静岡県道172号吉原田子浦港線
一般県道 | |
---|---|
静岡県道172号吉原田子浦港線 | |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 静岡県 富士市吉原 |
終点 | 田子浦港 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道139号 |
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく使い方) ■しかくPJ道路 |
静岡県道172号吉原田子浦港線(しずおかけんどう172ごう よしわらたごのうらこうせん)は、静岡県 富士市内を通る一般県道である。
概要
[編集 ]路線データ
[編集 ]- 起点:静岡県富士市吉原2丁目(静岡県道22号三島富士線・静岡県道171号吉原停車場吉原線交点)
- 終点:田子浦港(静岡県富士市前田:東海旅客鉄道 東海道本線を越えた地点、跨線橋上)
沿革
[編集 ]地理
[編集 ]通過する自治体
[編集 ]接続する道路
[編集 ]- 静岡県道22号三島富士線・静岡県道171号吉原停車場吉原線(起点:富士市吉原2丁目)
- 国道139号(東海道)(荒田島交差点 - 高嶺町交差点で重複)
- 静岡県道353号田子浦港富士インター線(潤い橋東交差点 - 田子浦港(終点)で重複)
- 富士市道(終点:富士市前田、田子浦港)
周辺
[編集 ]- 国道1号(富士由比バイパス)
- 岳南電車 岳南線
- 一般財団法人恵愛会 聖隷富士病院
- 富士法務総合庁舎
- 富士公共職業安定所
- 富士市立富士体育館
- 富士市立吉原小学校
- アステラスファーマテック(アステラス製薬生産部門子会社) 富士工場
- ジヤトコ 富士事業所 第1地区
- 日本製紙 富士工場(富士製造部)
- 王子特殊紙 FP事業本部 富士製造所
- 旭化成 富士支社
- 田子の浦港
- イオン 富士南ショッピングセンター
- マックスバリュ 富士南店
- マックスバリュエクスプレス 富士荒田島店
脚注
[編集 ]- ^ 昭和35年4月1日静岡県告示第218号
関連項目
[編集 ]主要地方道 | 1 - 3 - 4 - 9 - 10 - 11 - 12 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 29 - 30 - 31 - 32 - 33 - 34 - 37 - 38 - 39 - 40 - 41 - 43 - 44 - 45 - 47 - 48 - 49 - 50 - 51 - 52 - 53 - 54 - 55 - 56 - 58 - 59 - 60 - 61 - 62 - 63 - 64 - 65 - 67 - 68 - 69 - 71 - 72 - 73 - 74 - 75 - 76 - 77 - 78 - 79 - 80 - 81 - 82 - 83 - 84 - 85 - 86 - 87 - 88 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般県道 |
| ||||||||
コモンズ コモンズ ・カテゴリ カテゴリ |
この項目は、道路に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。