コンテンツにスキップ
Wikipedia

大成 (琉球国王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"大成" 琉球国王 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2014年3月)

大成(たいせい、1247年(淳祐7年)? - 1309年 1月19日(至大元年12月8日)?)は、『中山世鑑』や『中山世譜』などの琉球王国の歴史書に登場する王である。英祖王統の2代目であり、英祖の長男である。在位:1300年 - 1308年。

系譜

[編集 ]

(系譜は伝記による[1] )

  • 父:英祖
  • 母:不詳
  • 妃:不詳
  • 長男:浦添王子
  • 次男:英慈王(世子)
  • 三男:具志頭王子
  • 四男:具志川王子
  • 五男:勝連王子(勝連城主)
    • 孫:勝連按司
      • 曽孫:勝連按司
        • 玄孫:勝連按司
          • 来孫:勝連按司
            • 昆孫:勝連按司
              • 仍孫:勝連若按司
  • 三女:応理屋按司

脚注

[編集 ]
  1. ^ 東江長太郎「古琉球三山由来記集」(1989年) 那覇出版社、通俗琉球北山由来記の系譜

関連項目

[編集 ]
舜天王統
英祖王統
察度王統(中山王国)
怕尼芝王統(北山王国)
大里王統(南山王国)
第一尚氏王統
第二尚氏王統
関連項目
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /