でんきの科学館
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
でんきの科学館 Electricity Museum | |
---|---|
| |
施設情報 | |
正式名称 | でんきの科学館 |
専門分野 | 電気 |
館長 | 石田芳樹[1] |
事業主体 | 中部電力株式会社 |
管理運営 | 中電興業株式会社 |
延床面積 | 5,200m2[2] |
開館 | 1986年(昭和61年)7月20日 [2] |
所在地 |
〒460-0008 愛知県 名古屋市 中区 栄二丁目2-2-5 |
位置 | 北緯35度10分4.19秒 東経136度53分57.4秒 / 北緯35.1678306度 東経136.899278度 / 35.1678306; 136.899278 座標: 北緯35度10分4.19秒 東経136度53分57.4秒 / 北緯35.1678306度 東経136.899278度 / 35.1678306; 136.899278 |
外部リンク | でんきの科学館 |
プロジェクト:GLAM | |
テンプレートを表示 |
でんきの科学館(でんきのかがくかん)は、愛知県 名古屋市 中区 栄二丁目にある中部電力が運営するPR展示施設で、電気に関する科学館(企業博物館)である。
概要
[編集 ]1986年(昭和61年)に完成した[2] 複合施設「電気文化会館」の1 - 4Fに開館し、2006年(平成18年)7月1日には開館20周年を迎えリニューアルオープンした[3] 。2011年(平成23年)3月、実験に特化すべく、はてなプラザをサイエンスプラザとして拡張改装している。
館内には、6つの展示室とシアターがあり、毎日おもしろ実験も行われている。
施設
[編集 ]展示室のほか、電気を使った実験も行われている。
1階
[編集 ]- コミュニティプラザ
- ロビー
2階
[編集 ]- 電気の発見
- サイエンスプラザ
3階
[編集 ]- 電気の旅
- 地球とエネルギー
- オームシアター
4階
[編集 ]- ふしぎのくに
- 学習ひろば
- でんき資料室
利用案内
[編集 ]アクセス
[編集 ]出典・脚注
[編集 ][脚注の使い方]
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]オープンストリートマップにでんきの科学館の地図 があります。
ウィキメディア・コモンズには、でんきの科学館 に関連するカテゴリがあります。
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
愛知県の旗
この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。