三重火力発電所
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三重火力発電所(みえかりょくはつでんしょ)は、三重県 四日市市にあった中部電力の火力発電所。
概要
[編集 ]1955年に1号機が運転を開始、4号機までが建設された。4号機は日本初の重油専焼火力であり、既存設備についても1966年に重油専焼に転換した。その後、老朽化に伴い廃止された。
廃止された発電設備
[編集 ]- 総出力:34.1万kW[1]
- 1号機(廃止)
- 定格出力:6.6万kW
- 使用燃料:重油(当初は石炭)
- 営業運転期間:1955年12月 - 1989年
- 2号機(廃止)
- 定格出力:7.5万kW
- 使用燃料:重油(当初は石炭)
- 廃止時期:1989年
- 3号機(廃止)
- 定格出力:7.5万kW
- 使用燃料:重油(当初は石炭)
- 廃止時期:1989年
- 4号機(廃止)
- 定格出力:12.5万kW
- 使用燃料:重油
- 営業運転期間:1961年 - 1989年
出典
[編集 ]関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ] 三重県の旗
この項目は、三重県に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/三重県)。