尚益王
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
尚益王 | |
---|---|
琉球国王 | |
在位 | 1710年-1712年 |
全名 | 尚益 |
烏帽子親 | 阿邦卿・伊舎堂親方守浄 [1] [2] |
出生 |
1678年 12月8日 |
死去 |
1712年 8月16日(満33歳没) |
埋葬 | 琉球国・首里 玉陵 |
王世子 | 尚敬 |
配偶者 | 別記 |
子女 | 別記 |
家名 | 第二尚氏 |
王朝 | 第二尚氏王統 |
父親 | 尚純 |
母親 | 聞得大君加那志(号・義雲) |
サイン | |
テンプレートを表示 |
尚益王(しょうえきおう、1678年 12月8日(康熙17年10月25日) - 1712年 8月16日(康熙51年7月15日))は、琉球王国 第二尚氏王統の第12代国王(在位1710年 - 1712年)。第11代国王尚貞王の孫で、中城王子尚純の子。
祖父の尚貞王のときに魏士哲・高嶺徳明が中国に渡り補唇術を学んだが、それは王孫・尚益が兎唇であったためらしい。伝承では、尚益は口髭を生やして傷を隠したため、その子らも父が兎唇であった事を知らなかったと伝えられる。
家族
- 父 - 尚純
- 母 - 聞得大君加那志(号・義雲)
- 妃 - 聞得大君加那志(号・坤宏。父は毛氏伊野波殿内七世伊野波盛紀の四男の具志川親方盛昌)
- 夫人 - 西之按司(父は国頭親方朝姿)
- 妻
- 宮城阿護母志良礼(号・慈雲。父は田場掟親雲上兼忠)
- 知念阿護母志良礼(父は孫氏支流崎山筑登之親雲上嗣長)
- 子女
脚注
舜天王統 | |
---|---|
英祖王統 | |
察度王統(中山王国) | |
怕尼芝王統(北山王国) | |
大里王統(南山王国) | |
第一尚氏王統 | |
第二尚氏王統 |
|
関連項目 | |
カテゴリ カテゴリ |
スタブアイコン
この項目は、アジアの歴史に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/P:アジア/PJ:歴史/PJ:アジア)。
沖縄県の旗
この項目は、沖縄県に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/沖縄県)。