「航空会社」の版間の差分
- Afrikaans
- العربية
- Asturianu
- Авар
- Azərbaycanca
- Беларуская
- Български
- বাংলা
- Català
- کوردی
- Čeština
- Dansk
- Deutsch
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Français
- Frysk
- Gaeilge
- Galego
- 客家語 / Hak-kâ-ngî
- עברית
- हिन्दी
- Hrvatski
- Magyar
- Bahasa Indonesia
- Íslenska
- Italiano
- Қазақша
- ភាសាខ្មែរ
- 한국어
- Ripoarisch
- ລາວ
- Lietuvių
- Latviešu
- Олык марий
- मराठी
- Bahasa Melayu
- नेपाली
- Nederlands
- Norsk nynorsk
- Norsk bokmål
- Occitan
- Polski
- پنجابی
- Português
- Română
- Русский
- Srpskohrvatski / српскохрватски
- Simple English
- Slovenčina
- Slovenščina
- Српски / srpski
- Sunda
- Svenska
- Kiswahili
- தமிழ்
- Тоҷикӣ
- ไทย
- Tagalog
- Türkçe
- Удмурт
- Українська
- اردو
- Tiếng Việt
- 吴语
- ייִדיש
- 中文
- 粵語
2006年5月23日 (火) 14:50時点における版
航空会社(こうくうがいしゃ)とは、利用者から対価(航空運賃)を徴収して、航空機(主に飛行機)を用いて旅客や貨物を輸送する組織である。エアライン(Airline)とも。
日本の航空法第2条では次のように定義されている。
- 第17項 この法律において「航空運送事業」とは、他人の需要に応じ、航空機を使用して有償で旅客又は貨物を運送する事業をいう。
- 第18項 この法律において「国際航空運送事業」とは、本邦内の地点と本邦外の地点との間又は本邦外の各地間において行う航空運送事業をいう。
- 第19項 この法律において「国内定期航空運送事業」とは、本邦内の各地間に路線を定めて一定の日時により航行する航空機により行う航空運送事業をいう。
- 第20項 この法律において「航空機使用事業」とは、他人の需要に応じ、航空機を使用して有償で旅客又は貨物の運送以外の行為の請負を行う事業をいう。
日本では、主に航空法第2条第18項、第19項に規定する事業を営む会社(事業者)を「航空会社」と呼ぶことが多い。
一方で、遊覧飛行は航空会社と同じく第17項に規定する航空運送事業に該当するが、専ら遊覧飛行のみを営む事業者を航空会社と呼ぶことはあまりない。なお、第20項の「航空機使用事業」に該当するのは、飛行訓練、報道取材、写真撮影、測量などといった分野である。
日本の航空業界
戦前は日本航空輸送や後進の大日本航空、満州航空などの国策航空会社や小規模な航空会社が多数存在したらしいが、ほとんど報道取材や軍隊関係のみで、交通機関としての航空路はほとんど無かったと言われている。
第二次大戦後、GHQにより飛行機の生産や運行が禁止され、航空に関する産業はほぼ全滅した。その後講和条約締結前に国内航空運行権を支配しようと連合国の航空会社7社(ノースウエスト航空、パンアメリカン航空、英国海外航空、カナダ太平洋航空、フィリピン航空、Civil Air Transport)がJDAC(Japan Domestic Airline Company)を設立する動きがあったため、日本政府(航空庁)はカボタージュ(国内運送の自国運送権)を盾に拒否。この主張はGHQに認められ、1951年に旧大日本航空の関係者によって特殊会社としての日本航空が設立されたが、この時点ではまだ日本による運行はできずノースウエスト航空に運行を委託していた。
翌1952年に講和条約を締結して独立を回復すると、日本での飛行機の生産や運行が可能になり、産業としての航空事業が興り始める。
1972年に国(旧運輸省、現国土交通省)の方針によって大手3社(日本航空(現日本航空インターナショナル)、全日本空輸、東亜国内航空(現日本航空ジャパン))の体制(45/47体制)が確立し、日本航空が国際線と国内の幹線、全日空が国内全般、東亜国内航空が国内のローカル路線という枠組み分担が定められた。 しかし1986年に方針の変更で枠組みが廃止され、日本航空以外の社が国際線に参入した。
航空法の改正により、1997年には航空運賃の設定が一部自由化され、安い運賃を看板にスカイマークエアラインズや北海道国際航空(AIR DO)などの新規参入会社が就航したが、既存3社による同額程度の運賃の設定で苦戦を強いられ、北海道国際航空は民事再生法の適用を申請、全日空のバックアップのもとで経営再建中である。他にも新規参入を予定しながら就航できずに消滅した企業も多い。
近年では新幹線と競合する路線との競争が激しくなっており、羽田-東北方面はほとんどの路線で縮小や撤退に追い込まれた。残る羽田-大阪、広島、福岡などの西日本方面については割引運賃を前面に出したり、羽田-大阪間は各社が協力して1時間おきに運行するシャトル便形式の運行を行ったりして新幹線に対抗している。東北方面で新幹線が強いのは、西日本方面の新幹線は割引切符に消極的なJR東海が所有する東海道新幹線を通るために価格競争力が低いのに対して、東北新幹線はJR東日本だけの所有で割引切符が設定しやすく、航空会社はJR東日本との価格競争を避けているからだと言われている。
また、マイレージサービスの拡充による利用客の囲い込みや、インターネットの自社ウェブサイトの機能を拡充し、ウェブページから予約や航空券の購入を可能にして、旅行会社へ支払う販売手数料を節減することも行われるようになっている。
経営問題・労使問題
1970年代までの、規制による保護がされていた時代の労働側の既得権が尾を引いているのか、他の交通機関と異なり、2006年時点でも労使問題がこじれ、ストライキに突入することが多い。
一方で、1997年以降の規制緩和によるコスト削減が影響しているのか、老舗日本航空における経営陣の対立、整備ミス、運行ミスなどが相次いで明らかになっており、国土交通省が何度も検査や注意を行っている。逆に新興のスカイマークエアラインズも、整備士などの大量退職などで整備ミスなどが何度も発覚し、国土交通省が監査を行っている。
いずれにしても、日本で定期航空輸送事業を営むことは、かなり困難であることが伺える。
世界の航空業界
格安航空会社の勃興や航空自由化によるコスト削減や競争激化を受け1990年代から大きな再編が起こっていたが、2001年のアメリカ同時多発テロ事件で定期路線の航空機がハイジャックされてテロに使用されたことによる旅客数の低下や保険料、原油価格高騰による燃料費の上昇などもあり、航空業界全体の経営が悪化。アメリカでは2005年までに大手7社のうち4社が経営破綻した。これらのこともあって、経営統合や提携など再編に拍車がかかっている。
その結果として、現状では次の3グループに集約されつつある。
消滅した同盟
航空会社一覧
日本
- 日本航空(持株会社)
- 全日本空輸 (ANA)
- スカイマークエアラインズ
- 北海道国際航空 (AIR DO)
- アイベックスエアラインズ(旧フェアリンク)
- スカイネットアジア航空
- オリエンタルエアブリッジ
- 旭伸航空
- 天草エアライン
- エアトランセ(旧エアァ シェンペクス)
- スターフライヤー
- 新中央航空
貨物航空会社
- 日本貨物航空(全日本空輸系列から日本郵船子会社の独立系へ移行)
- ギャラクシーエアラインズ
- オレンジカーゴ(2002年09月27日設立、2003年10月01日〜2004年03月22日運行、2004年04月09日破産宣告)
アジア
- 海南航空 (HU)
- 上海航空 (FM)
- 山東航空 (SC)
- 四川航空 (3U)
- 深圳航空 (4G)
- 廈門航空 (MF)
- 福建航空 (IV)
- 貴州航空 (G4)
- 中原航空 (Z2)
- 珠海航空
- 奥凱航空 (BK)
- 春秋航空 (9S)
- キャセイ・パシフィック航空 (CX)
- マカオ航空 (NX)
- チャイナエアライン(中華航空) (CI)
- マンダリン航空(華信航空) (AE)
- エバー航空(長栄航空) (BR)
- ユニ航空(立栄航空) (B7)
- MIATモンゴル航空 (OM)
- シンガポール航空 (SQ)
- シルク航空 (MI)
- シンガポール航空カーゴ
- タイガー航空 (TR)
- ジェットスター・アジア航空 (3K)
- マレーシア航空 (MH)
- エア・アジア (AK)
- タイ・エアアジア (FD)
- インドネシア・エアアジア (QZ)
- タイ国際航空 (TG)
- バンコク・エアウェイズ (PG)
- プーケット航空 (9R)
- オリエント・タイ航空 (OX)
- ノック・エア (DD)
- フィリピン航空 (PR)
- セブ・パシフィック航空
- ガルーダ・インドネシア航空 (GA)
- エアパラダイス国際航空 (AD)
- ベトナム航空 (NV)
- ラオス国営航空 (QV)
- ドゥルク航空 (KB)
- ミャンマー国際航空 (8M)
- スリランカ航空 (UL) - 「エア・ランカ」から改称
- エア・インディア (AI)
- エア・デカン
- インディアン航空
- ジェット航空
- エア・サハラ
- キングフィッシャー航空
- ロイヤル航空
- ロイヤルネパール航空 (RA)
- ブッダ・エアー
- ロイヤルブルネイ航空 (BI)
- ビーマン・バングラデシュ航空 (BG)
- アリアナ・アフガン航空 (FG)
- カムエア (RQ)
- ウズベキスタン航空 (HY)
- カザフスタン航空
- パキスタン国際航空 (PK)
中近東
- ミドル・イースト航空 (MEM)
- カタール航空 (QR)
- エル・アル・イスラエル航空 (LY)
- エミレーツ航空 (EK)
- ガルフ航空
- イラン航空 (IR)
- イラク航空
- ロイヤルヨルダン航空
- クウェート航空 (KU)
- エジプト航空 (MS)
- サウジアラビア航空 (SV)
- シリア航空
- チュニジア航空
- トルコ航空 (TK)
オセアニア・太平洋諸国
- カンタス航空 (QF)
- カンタス航空カーゴ
- カンタス・エアーリンク
- オーストラリア航空 (AO)
- ジェットスター (JQ)
- ヴァージン・ブルー (DJ)
- パシフィック・ブルー
- ニュージーランド航空 (NZ)
- エア・タヒチヌイ (TN)
- エア・パシフィック航空 (FJ)
- エアカラン (SB)
- ニューギニア航空 (PX)
- ポリネシアン航空 (PH)
- アンセット・オーストラリア航空 (倒産)
- スカイウエスト (XR)
- モーリシャス航空 (MK)
北米(アメリカ)
- アメリカン航空 (AA)
- アメリカン・イーグル(ローカル担当) (MQ)
- アメリカン・コネクション(ローカル担当)
- トランス・ワールド航空(倒産による吸収合併) (TW)
- ユナイテッド航空 (UA)
- ユナイテッド・エキスプレス(ローカル担当)
- Ted(格安航空)
- ノースウェスト航空 (NW)
- コンチネンタル航空 (CO)
- デルタ航空 (DL)
- サウスウエスト航空 (WN)
- スピリット航空 (NK)
- ジェットブルー航空 (B6)
- USエアウェイズ (US)
- アメリカウエスト航空 (HP) USエアと合併
- アメリカウエスト・エキスプレス
- ATA航空 (TZ) アメリカトランス航空から名称変更
地域航空会社(大手より受託)
- メサ航空 (YV)
- シャトル・アメリカ
- トランス・ステイツ航空 (AX)
- リパブリック航空
- グレイトレイクス航空
- チャウタクア航空
- スカイウェスト
貨物航空会社
- フェデックス(フェデラルエクスプレス) (FX)
- ユナイテッド・パーセル・サービス (5X)
- エアボーン・エキスプレス
- DHL
- ポーラ・エア・カーゴ (PO)
北米(カナダ)
カリブ
- ケイマン航空 (KX)
中南米
- メキシカーナ航空 (MX)
- アエロ・メヒコ (AM)
- TACA航空 (TA)
- ラン・ペルー航空
- ヴァリグ・ブラジル航空 (RG)
- GOL航空
- TAM航空
- VASP航空 (VP)
- ラン・チリ航空 (LA)
- アルゼンチン航空(AR)
ロシア/ベラルーシ/ウクライナ
- アエロフロート航空 (SU)
- プールコヴォ航空
- ドモヂェードヴォ航空
- シベリア航空 (S7)
- ボルガ・ドニエプル航空>
- ダリアビア航空 (H8)
- ウラジオストク航空 (XF)
- サハリン航空 (HZ)
- ヤクーチヤ航空
- アルロサ
- コラヴィア
- ウラル・エア
- UTエア
- ベレサヴィア
- ウクライナ国際航空
- ウクライナ航空(Air Ukraine)
- ウクライナ航空会社(Ukraina Aviapredpriatie)
- ウクライナ中距離航空(UMエア)
- アエロスヴィート航空
- ARP 410航空
- ドンバス航空
- リヴィウ航空(Ukraine West)
- ウクライナ貨物航空(UCA)
- ウクライナ・エア・アライアンス
- イリイーチ・アヴィア
- アエロミスト・ハルキウ(アエロモスト・ハリコフ)
ヨーロッパ
- ブリティッシュエアウェイズ (BA)
- bmi ブリティッシュ・ミッドランド航空 (BD)
- ヴァージン・アトランティック航空 (VS)
- ヴァージン・エキスプレス (TV)
- トーマスクック航空
- エクセル航空
- イージージェット (U2)
- エールフランス (AF)
- ルフトハンザドイツ航空 (LH)
- ルフトハンザ・カーゴ
- エアワン (AP)
- エア・ドロミティ (EN)
- スイスインターナショナルエアラインズ (LX)
- インターフルク ※(注記)旧東独の国営航空。ルフトハンザに吸収。
- ジャーマンウィングス
- ユーロウィングス
- イベリア航空 (IB)
- TAP ポルトガル航空 (TP)
- エアリンガス (EI)
- KLMオランダ航空 (KL)
- スカンジナビア航空 ※(注記)デンマーク・ノルウェー・スウェーデン3カ国の合同。(SK)
- スパンエア (JK)
- フィンランド航空 (AY)
- オーストリア航空 (OS)
- ラウダ航空 (NG)
- オーストリアン・アローズ
- オリンピック航空 (OA)
- エージアン航空 (A3)
- アイスランド航空 (FI)
- ライアンエア
- アドリア航空 (JP)
- アルバニア航空
- クロアチア航空
- バルカン・ブルガリア航空
- タロム・ルーマニア航空
- チェコ航空 (OK)
- マレヴ・ハンガリー航空
- LOTポーランド航空 (LO)
- サベナ・ベルギー航空 ※(注記)すでに倒産
アフリカ
関連項目
- 航空 — 航空に関する年表
- 航空機 — 飛行機 — 旅客機
- 国土交通省 — 航空局 — 航空法
- 操縦士
- 客室乗務員
- ビジネスクラス
- シャトル便
- コンデナスト・トラベラー
- エアステージ
- 45/47体制
- 政府観光局