(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

先日、ストックホルムから西に汽車で2時間ほどの距離にあるÖrebro(エールブロー)という街に行く用事があり、その際にスウェーデンの秘境スパ、Loka Brunn(ローカ ブルーン)を日帰りで訪れて参りました。 Loka Brunnに行くには、拠点Örebroからバス乗り継ぎ片道約1時間半 ..

タグ:秘境,スパ

  • 444 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデン在住の日本人が口を揃えて言っていることは、「日本のドレッシングは優れもの」。 サラダにかけていただくのにも、日本のドレッシングがあれば、より美味しくいただけると、多くの日本人が言います。 スウェーデンでも、ドレッシングは何処のスーパーにも普通に陳列されている、ありふれた ..

  • 726 ビュー
  • 0 コメント

ストックホルム市街から約20キロ離れた郊外に、日本風の旅館「Yasuragi」があります。先日、家族3人で泊まって参りました。 ..

  • 936 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデンでも満18歳から普通車の運転免許取得ができます。 18歳の息子が現在、自動車学校に通っていますが、スウェーデンの自動車学校は、外から目で見える部分では、事務所があるだけ。練習車は通常は外から見えにくい車庫のなかにありますが、日本の自動車学校のような、教習用の運転コースは存在しま ..

  • 1003 ビュー
  • 0 コメント

皆様の食卓にも欠かせないバター。スウェーデンは酪農も盛んなだけあり、乳製品も種類が多くスーパーに並んでいますが、今回はバターに注目してみたいと思います。 スウェーデンで主流のバターは、無塩、通常、増塩の3種類。菓子作りに重宝する無塩バターと、通常に加塩されたバターは、日本でも一般的ですが、 ..

タグ:バター

  • 1293 ビュー
  • 0 コメント

血液センター主催のランニング大会「blodomloppet 」は毎年春スウェーデン各地で開催されていますが、2020年、21年年はコロナのため、2年連続ディスタンスで行われていました。 (過去の記事参照:http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id ..

  • 888 ビュー
  • 0 コメント

コロナ規制も緩和の方向に向かい、欧州内の移動は比較的容易になりつつある今日ですが、未だ入国時にワクチン証明やコロナ検査を必要としている場合もあるため、国外を自由旅行出来るのはもう少し先のことと感じております。 そんな時世なので国内旅行をと、ピテオのスパホテルに家族で行って参りました。 ..

  • 1114 ビュー
  • 0 コメント

毎年恒例8月後半から9月末までの毎週土曜日、ウメオ市街地で実施されているマーケット。このマーケットをみると、今年も秋が来たと実感するものです。 ここで売られる有機栽培野菜、地元のベリーを使ったジャム、ウメオ近郊の養蜂家が作った蜂蜜、現地の食材を活かしたパン、きのこ、肉類など...地元産で高品質 ..

  • 996 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデンは18歳以上の人口の約50%が1回目ワクチン接種が完了しています。(6月12日現在) 今年1月から接種が開始され、優先される高齢者や基礎疾患のある方々の2回の接種がほぼ完了に向かっていることもあり、コロナによる死亡率は1月をピーク期に減少しています。 全体の感染者数は、 ..

  • 1039 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデンでも中学校以上を中心に、授業がオンライン化されているところが増えています。自治体が定めるガイドラインにより、全面的にオンラインであったり、一部のみオンラインであったり、学年ごとの分散登校など、様々です。 小学校や幼稚園には通常通り登校しているのは、家庭にいる子どもを見るために保護者 ..

  • 1001 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /