(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデンでも昨年末からようやく、マスクを着用して出歩く人々の姿を日常的に見かけるようになりました。 コロナ以前には、マスクのマの字も知られていないほど、着用している国民は皆無でした。 コロナが流行し始めた昨年春から、マスク姿の人が時々見られるようになりましたが、もともとマスクは医療機 ..

  • 986 ビュー
  • 0 コメント

メイクの際に使うブラシ、馬やイタチなどの天然毛を利用したブラシ類は、人工毛のものと比較すると、日本では高級品として扱われることが多くあります。天然毛ならではのコシや肌ざわりなどと、各化粧品業界がPRすることも多いものです。 しかしスウェーデンでは、動物の天然毛を利用したメイクブラシ類は皆無 ..

  • 1033 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデンでも11月になると、インフルエンザ予防接種の時期になりますが、今年の冬の接種は特に重要、新型コロナと季節型インフルエンザの「ダブルパンチ」が危惧されるためです。 65歳以上の高齢者、特定の持病のある方、妊婦などは、インフルエンザのリスクグループとされ、接種することを強く推奨され ..

  • 1036 ビュー
  • 0 コメント

毎年、血液センターの主催で行われているランニング大「blodomloppet」毎年、大勢のランナーで賑わっていますが、今年は新型コロナの影響で、このランニング大会も「ディスタンス」で行われることになりました。 例年は4〜5月に行われますが、新型コロナのため8月末〜9月(ウメオでは9月7日) ..

  • 993 ビュー
  • 0 コメント

コロナが流行していると、院内感染が心配で何となく病院外来に行きにくい、などと思われる方も、いらっしゃると思います。 その点はスウェーデンでも同様ですが、日本と違いスウェーデンでは一般的に、急病の際に最初にかかる外来の段階では、診察科は分けられていないため、様々な症状の患者が同じ外来に急患と ..

  • 997 ビュー
  • 0 コメント

日本のマスコミでも、スウェーデンの新型コロナは未だに増加し続けていることは話題になっています。都市封鎖もせずに、死亡者数も他の北欧諸国より圧倒的に多く、側からみると、「何もまともな対策をとっていないのではないか?」と捉えられることも多いようですが、居住者からみての実際のところを紹介していこうと思いま ..

  • 1004 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデンも最近はアジア料理ブームのためか、ラーメン屋の店舗も増えてきています。こちらウメオにも、昨年ラーメン屋が市街地にオープンしました。 しかし、スウェーデンのラーメン屋で、日本人の口に合うラーメンが食べられるのかというと、日本風のラーメンをうまく再現している店舗もあれば、そうでない ..

  • 1104 ビュー
  • 0 コメント

スーパーで買い物の際のレジ袋、スウェーデンでは20年以上前から有料化されています。 しかし少し前までは、一枚2クローナ程度(その時点でのレートによりますが、一枚22円前後)でしたので、マイバックを持っていなければ気軽に買えば良いと考える国民、またはのちにゴミ袋として使うために買いたいと考え ..

  • 1000 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデンのナショナルデーは6月6日です。 例年であれば、国旗を掲げられた市街地や博物館などの周辺に人々が集まり、国旗を手に持ったり顔にペイントしたファミリー連れなどで賑わうところですが、今年はご存知の通り、コロナのため例年の人混みは見られません。 スウェーデンでは、50人以上の ..

  • 837 ビュー
  • 0 コメント

スウェーデンの新型コロナ対策は、多国と比較しても緩やかで、小中学校は休校にならず(高校以上は通信に切り替え)店舗やレストランなども営業しているなど、独自路線をとっていることはマスコミ等でも話題になっていますが、その詳細は後日ご紹介したいと思います。 しかしスウェーデンも例外なく、コロナによ ..

  • 1049 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /