ストックホルムでいただいた、ラーメンの味
2013年09月22日 up
先日、ストックホルムのラーメン屋に行って参りました。 ヨーテボリにはSUSHIレストランはあるものの、ラーメン店は一軒も聞いたことがありません。 やはり首都ストックホルムのほうが日本食レストランも多く、その種類もさまざまですが、やはりスウェーデンでは一般に知られていないラーメンを出している店 ..
- 1086 ビュー
- 1 コメント
日本語の「数字」は難しい?
2013年09月20日 up
外国語を勉強するにあたって、最も初歩の段階で学ぶ事柄としては、「あいさつ」や「数字」がありますね。 しかし一口に「数字」の読み方といっても、日本語の場合「いち、に、さん...」の他に、物を数えるときに使う「ひとつ、ふたつ、みっつ...」など、それらの用法の違いを学習者に説明するのは決して簡単なことでは ..
- 1078 ビュー
- 5 コメント
日本で味わうような日本食を ストックホルムのレストラン
2013年09月20日 up
「日本食レストラン」と名乗る店はスウェーデンにも数々あり、大抵「SUSHI」とローマ字で書かれている看板がシンボルともなっています。しかし、その多くは中国やタイなど他のアジア人の経営、日本人が経営し、日本で味わえるような日本食をいただける店は実はごくわずかです。 つまりスウェーデンの殆どの日本 ..
- 1388 ビュー
- 1 コメント
花火の季節は「冬」
2013年09月16日 up
皆様はこの夏、花火大会に出かけたという方も多いことと思います。浴衣を着て、金魚すくいや綿あめなど、縁日を楽しむことは、日本の花火大会の定番ともいえると思いますが、スウェーデンはもちろん他の北欧諸国にも、夏に花火大会の習慣はありません。 今の季節、9月ぐらいになると日が短くなり、8時ぐらいには暗 ..
- 1009 ビュー
- 3 コメント
スウェーデンでも人気の雑貨店「TGR」
2013年09月09日 up
デンマーク発祥の雑貨店「タイガー」、今や世界約20カ国に約250店舗を抱えていますが、スウェーデンでも人気が急増中、店舗の数も益々増えています。 日本にも大阪に店舗があり、開店当時に品切れが続出したことでも話題になった「タイガー」の名は知られているのではないでしょうか。 ちなみにスウェーデン ..
- 1486 ビュー
- 3 コメント
スウェーデンの血液輸送車は「緑」
2013年09月08日 up
皆様の善意による献血で集められた輸血用血液を病院へと運ぶ「血液輸送車」、日本では血液の色を真っ先に想像させる「赤」が車体に用いられていることが多いと思います。 献血車や救急車なども共通していますが、医療関係と聞いてイメージする色は「赤」ではないでしょうか。 しかしスウェーデンの血液輸送車の色 ..
- 1894 ビュー
- 4 コメント
オバマ大統領訪問 ストックホルム市民への影響
2013年09月06日 up
9月4〜5日にかけてのオバマ大統領のスウェーデン訪問は、日本のマスコミでも話題になっているかもしれませんが、ちょうど訪問中の9月4日にストックホルムに行く用件があり、大統領訪問による交通規制などの市民への影響を実際に目にして参りました。 まず、大統領の行動範囲に近いストックホルム市内の場所に、 ..
- 951 ビュー
- 1 コメント
コーラに「名前入りラベル」
2013年09月01日 up
世界各国で広く飲まれているコーラですが、スウェーデンのコーラのペットボトルには、ここ2〜3ヶ月前から、ある変化が出ています。 ..
- 1806 ビュー
- 2 コメント
Archives
- 2024年8月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(12)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(9)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(18)
- 2009年4月(16)