リオから東京へと続く五輪の縁
2013年09月22日 up
2020年のオリンピック開催都市が東京に決まった。日本だけでなく、ブラジルを始め南米諸国に住む日本人や日系人の関心も高かったろう。関係者に聞いた喜びの声をお送りする。 帰化ブラジル人として72年のミュンヘン大会に出場し、柔道(軽重量級)で銅メダルを獲得した石井千秋さん(71)=サンパウロ市在住 ..
タグ:ブラジル
- 1146 ビュー
- 2 コメント
希少なブラジル流ラーメン店
2013年09月19日 up
近年、サンパウロ市の東洋人街にあるラーメン店や、日本から来てブラジルで暮らす人がよく通うレストランでは、日本風のおいしいラーメンが食べられます。 日清のインスタントラーメンの商品以外では、日本とは縁のないブラジルの人々へのラーメンの認知度や普及度は決して高くない現状の中、明らかに日本人では ..
- 998 ビュー
- 7 コメント
海感覚の内陸の川
2013年09月10日 up
ブラジルに来たことのなかった15年ほど前、海辺で育った者としての一方的な意見として、ブラジルの内陸部(マトグロッソ州)で育った人に、 「海のないところでよく生活できるね」 という話をしたところ、 「川があるから海みたいに遊べる」 と回答されたことがありました。 川で海みたいに遊べる ..
- 6548 ビュー
- 11 コメント
ジュース感覚で飲む緑茶ドリンク
2013年09月06日 up
日本食に付き物のドリンクと言えば温かい緑茶。ブラジルでは日本式に急須から入れた温かい緑茶を飲むだけが緑茶の飲み方ではないということを目の当たりにします。 ブラジルは1908年から日本人移民が始まり、お茶栽培をする日本人入植地(農村)も出現するなど、日本人移民の間ではブラジルで何十年も緑茶 ..
- 954 ビュー
- 4 コメント
ラーメンセットの登場まであと一歩!?
2013年09月03日 up
サンパウロ市では、この十年以内にラーメン専門店が数軒オープンしています。もっともよく知られるのが『あすか』と『ラーメン和(かず)』で、人気の飲食店になっています。 サンパウロには数多い日本食レストランで、日本人がよく通う店にはラーメンがメニューになっている店も少なくありません。 沖 ..
- 761 ビュー
- 4 コメント
豆料理を食べる国で豆の甘味がない不思議
2013年09月01日 up
サンパウロ市は日本食の食材が必要以上の贅沢を求めなければ最低限そろう、世界でも数少ない町の一つです。日本や中国、韓国からの輸入品ばかりでなく、ブラジル産の味噌やしょうゆなどの調味料から、米、餅、麺類、日本の野菜、果物まで、何でも販売されています。 現在約150万人いると言われている、100 ..
- 1405 ビュー
- 6 コメント
Archives
- 2025年10月(1)
- 2025年5月(1)
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(2)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(5)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年8月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(5)
- 2022年2月(7)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(6)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(5)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(4)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(7)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(6)
- 2018年9月(6)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(7)
- 2018年4月(7)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(8)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 0000年0月(1)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(10)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(10)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(9)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(10)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(7)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(6)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(12)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(10)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(9)
- 2009年9月(10)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(8)
- 2009年6月(10)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(6)