食卓にロウソクを灯すことも多いスウェーデン
2011年04月29日 up
スウェーデンの食卓では、食事の際にロウソクを灯すことも多くあります。家庭では個人それぞれの好みや宗教により皆様まちまちですが、レストラン、特にディナー時は卓上にロウソクが置いてあることがほとんどです。 部屋の照明も蛍光灯よりも白熱電球の割合が多いスウェーデン、穏やかで目にやさしい光ですが、それ ..
- 2418 ビュー
- 0 コメント
スウェーデンのシンボル的存在 「青と黄色の花」
2011年04月24日 up
春の真っ盛りの今、スウェーデンも美しい花々が多く見られる時期です。3月頃までツボミだったものが徐々に開花し、至る所に咲き誇っています。 スウェーデンに「国花」というものは設定されていませんが、最も特徴的なことは「青と黄色の花」が多いということ、スウェーデンの国旗の色と同じです。 団地のプラン ..
- 4290 ビュー
- 0 コメント
北欧5ヶ国の芸術を比較 色分けしてみると...
2011年04月21日 up
北欧5カ国(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、アイスランド)は、文化的に北欧諸国として相互に似ている部分と各独立国家として孤立する部分が共存しています。気候や立地といった自然環境もその国、地域の文化に反映する一因ですが、エッシャー展の開催にあたって芸術を考察してみたいと思い、私が住 ..
- 2774 ビュー
- 0 コメント
アクアリスト必読 スウェーデンの熱帯魚&水草事情
2011年04月17日 up
私は中学生の頃から、自分の部屋で熱帯魚を飼っていました。きっかけはペットショップで見かけたネオンテトラの美しさに魅かれたこと、元々小さいものが大好きな私ということもあり、小さなネオンテトラは初見でも最も印象的であったことを覚えています。それから熱帯魚のとりこになり、当時は熱帯魚や水草の名前やその特徴 ..
- 2156 ビュー
- 0 コメント
ピザハットはイートイン 平日ランチはバイキング
2011年04月11日 up
スウェーデンでアメリカンスタイルのピザの店としては「ピザハット」が最もポピュラーです。 日本でピザハットと言えば「宅配ピザの店」というイメージが強いですね。また日本ケンタッキー・フライド・チキンが運営していることもあり、イートインのあるデパートのフードコートのような店舗では、ケンタッキーとピザ ..
- 2445 ビュー
- 0 コメント
電気スタンドの主流は組み立て式の電球タイプ
2011年04月10日 up
スウェーデンの電気スタンドの多くは上の画像のようなスタンドに電球を取り付け専用カバーをかけたものです。 スタンドとカバーは別売りのことが多く、スタンドも色々な長さのものがあり、カバーも大小揃っていますが、その組み合わせが自由にできます。つまり自分の好きな電気スタンドを自分で組み立てるのです。 ..
- 3037 ビュー
- 0 コメント
サマータイムの実態 メリットとデメリットは?
2011年04月07日 up
毎年3月最終の日曜日、今年は3月27日からサマータイムが始まりました。時計を一時間すすめるので日没が遅くなります。 日没を遅くすることで照明の使用量をおさえエネルギーの節約につながる、日照を利用して仕事後の余暇を楽しむことが出来る、明るいうちに行動が出来ることで犯罪防止にもつながるなどという概 ..
タグ:サマータイム
- 3233 ビュー
- 0 コメント
募金総額182万円 Göteborg for Japan
2011年04月06日 up
先日リポートいたしました日本人留学生が中心の街頭募金活動が、3月19日より2週間にわたり7回行われました。 このボランティアグループの名称は「Göteborg for Japan」 地震がきっかけでヨーテボリ大学の日本人留学生が創立とのことですが、募金活動には日本人留学生のみならず、スウェー ..
タグ:東北地方太平洋沖地震,留学生,募金
- 1599 ビュー
- 0 コメント
「シンプルこそ難しい」芸術の世界
2011年04月04日 up
スウェーデンのデザインは全般的に機能を重視したシンプルなもの、という概念があります。 北部にはタイガが広がる自然の恵みを利用した木製品も人気がありますが、木目を生かした木製コップや、年輪の見える木製コースターなども私個人的には大変好きなデザインです。 しかしシンプルでも決して安っぽく見えず、 ..
- 2443 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2024年8月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(12)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(9)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(18)
- 2009年4月(16)