サマータイムの実態 メリットとデメリットは?
2011年04月07日 up
毎年3月最終の日曜日、今年は3月27日からサマータイムが始まりました。時計を一時間すすめるので日没が遅くなります。
日没を遅くすることで照明の使用量をおさえエネルギーの節約につながる、日照を利用して仕事後の余暇を楽しむことが出来る、明るいうちに行動が出来ることで犯罪防止にもつながるなどという概念で、欧米ではアイスランドを除く各国で取り入られています。
EU圏内では一律、3月最終の日曜日に各国の標準時+1時間のサマータイムが始まり、10月最終の日曜日に標準時に戻ります。
サマータイム切替の数日後 夜8時でもこの明るさです。夏至頃は夜11時ぐらいまで明るいです
しかしサマータイムにもデメリットがないわけではありません。
サマータイムに切替になる日は1日が23時間となるので、今まで朝7時だったのが8時になるわけですから、朝が辛いということもあります。実際に息子も今の時期は夜なかなか眠れず、幼稚園のため起こすのも毎朝ひと苦労しています。
実際にサマータイム切替時に体調を壊す人は多いようで、心筋梗塞などが多発するという理由でロシアでは今年より廃止されたほどです。
その他、切替により遅い時間まで明るくなることで、たむろする若者が増え、逆に犯罪が増えるという現実もあります。実際に自宅近辺でも広場でローラースケートに乗りタバコを加えビールを飲む若者が多くなるのもこの頃からです。
また時計を調整する必要がある、逆に冷房の需要が増えるなどの理由で省エネ効果はあまり期待できないという反対意見もあります。切替時に出勤時間を間違える人も多いようです。
反対にサマータイムが終了する日は1日が25時間となるので、1時間多い時間を有意義に使える、朝が楽というメリットもあります。
時刻の切替は夜中に行われます。サマータイム切替時は午前2時〜3時がなくなり、終了時は午前2時〜3時の間が2度繰り返されます。先進型のパソコンや電化製品では、この切替が自動化されているものもあります。
レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事
「スウェーデン」の他の記事
タグ:サマータイム
- 3232 ビュー
- 0 コメント
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2024年8月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(12)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(9)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(18)
- 2009年4月(16)