(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

北京の「玉淵譚公園」は桜の名所として知られています。本来中国では桜は多くなく、この公園の桜は日中国交正常化を記念して1973年に日本から贈られ植樹されたのが始まりです。その後、山東省等など国内からの苗木も植樹され、今や、多くの桜の花が咲き誇るまでになりました。 桜のほとんどは八重桜の種類のよ ..

タグ:

  • 2919 ビュー
  • 0 コメント

4月20日(月)、第113回目のボストンマラソンが開催されました。 ..

タグ:

  • 2891 ビュー
  • 4 コメント

私が住むハリスコ州でも感染者数が上がってきました。 以下、現地時間28日の様子をお知らせします。 28日のメキシコ保健省の発表では、今回の新型インフルエンザによる死者の数は減少傾向にある、とのことですが、まだまだ安心はできません。むしろ、ようやくここグアダラハラの人々も予防対策を意識し始めた ..

  • 1399 ビュー
  • 0 コメント

遠い国の出来事と思っていたことが、いよいよ自分の身近にも起こると急に現実味を増してきます。 韓国政府の疾病管理本部は28日午後、メキシコから帰国し、新型インフルエンザに感染した疑いがあるとされた女性(51)に対する精密検査を行った結果、感染可能性がさらに高い「推定患者」と判明したことを明らかに ..

  • 1426 ビュー
  • 0 コメント

4月23日付で掲載しました「切った死体の展示」は、5月10までの予定でしたが、 パリ裁判所は"死刑反対"と"中国連帯"の2つの共同組織からの告訴により、展覧会を禁止しました。 死刑反対の協会側のアプローチです。 「芸術の自由とは?私たちはアートのために殺人を犯すことができますか?人間の尊厳が ..

タグ:

  • 1271 ビュー
  • 0 コメント

カリフォルニアは、米国の中でもメキシコ近くに位置し、すでに感染者が出ていることは報道の通りです。 しかし、私が住んでいるシリコンバレー地区は、メキシコ国境から約550マイル(約900km)も離れていることもあり、少なくとも現在までは、平穏な毎日です。 どれぐらい平穏かというと、マスクを買い求める ..

  • 2314 ビュー
  • 0 コメント

豚インフルエンザの流行がまだピンと来ない、という感じの平和なハワイ州。しかし公務員の私、米国政府の情報はいち早くキャッチして州のみなさんに伝えるのも仕事の一つです。 メディアによる二次情報ではなく、正確な病気対策を知るには政府の管理するこのサイトが一番です。 http://www.cdc.gov ..

  • 5388 ビュー
  • 6 コメント

現地時間27日に全国教育機関の休校措置が伝えられたせいか、少しずつこちらの人々も意識が高まって来た様子です。 映画館は閉鎖、ショッピングモールで買い物をする家族の中には全員しっかりとマスクをする姿も見られます。 薬局店員に話しを伺ったところ、もともと需要が少なかったので在庫もほとんどなかったマス ..

  • 1499 ビュー
  • 0 コメント

下は中国のネットで見つけた書き込みです。 「中国国内で豚インフルエンザは見つかった?家のそばに養豚場があって、ものすごく恐いんだけど...」 「安心しなって、もし見つかっても言わないから。北京でのSARSのこと忘れたの?」 忘れるわけがありません。SARS発生時は北京に留学中でした。「いい加減に ..

  • 1355 ビュー
  • 0 コメント

スペイン保健省は、本日4月27日、スペイン南西アルマンサに住む男性がウイルスに感染しているのを探知しました。 ヨーロッパで初の感染者となります。 23歳の男性で4月22日に滞在していたメキシコから戻って来たばかりです。25日夜から入院させられています。 27日午前中の時点で、疑わしい患者の数が ..

  • 1373 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /