(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

アルゼンチンのインフレはとどまるところを知らず、この数年は年間インフレ率は20%を優に超える勢いで物の値段が上がり続けています。 そして、今まではインフレの影響をさほど受けずにきていた果物や野菜にも値上がりの波が押し寄せ、1月のインフレ率1.7〜2%のけん引役は野菜と果物と指摘されるほど。 ..

  • 1667 ビュー
  • 0 コメント

家事の道具も日本とアメリカでではだいぶ違うものがありますが、掃除用具のSwiffer WetJetとの出合いは、私の中でかなり画期的でした。一見、花王のクイックルワイパーのようですが、ハンドルについているボタンを押すと、ヘッドの先からスプレーが出るのです。最初、知らずに押した時はびっくりしました。 ..

  • 1732 ビュー
  • 0 コメント

ご存知のとおり、カナダは米国と陸続きです。バンクーバーからシアトルまで、国境の状況にもよりますが、車で約3〜4時間。シアトルまで行かず、国境までなら1時間もかかりません。 そのため、買い物などのためにカナダ・米国間を行き来する人はたくさんいますが、少し前に、米国にキンダーサプライズというチョコ ..

  • 1801 ビュー
  • 1 コメント

オランダ東南部〜南部では、毎年2月の後半から3月上旬にかけて、謝肉祭が催されます。これはいわゆる、「カーニバル」とよばれるものです。 ..

  • 2146 ビュー
  • 0 コメント

サンパウロ市は日本食はもちろん、ヨーロッパやその他世界各国の料理が食べられるレストランがたくさんあります。 中でも、サンパウロ市ならではなのがアラブ料理レストランです。ブラジルの主要都市にもアラブ料理レストランはありますが、高級なレストランから大衆向けのレストランまで、有名無名を問わず数多くの ..

  • 1715 ビュー
  • 0 コメント

前回ご紹介した元銀行の建物で行われているフレアマーケットを楽しんだ後、数ブロック歩いて向かったのはこちらのレストラン「Mile End(マイルエンド)」。 こちらはユダヤ系のお店で食通のお友達に連れってもらったので期待が高まります。行ったのが日曜日のお昼過ぎで丁度ピークの時間だったので寒空にも関わ ..

  • 2184 ビュー
  • 0 コメント

私が火鍋のとき必ず頼む具材に、アヒルの血が加わりました。「デトックス効果があって女性の体に良いんだよ。腸を健康にしてくれるよ。」との言葉につられました。マズそうだけど健康のためならと食べてみると、これが非常に美味しかった。以来、必須メニューになりました。 アヒルの血を鍋に入れるとどうなるのか。 ..

  • 2704 ビュー
  • 0 コメント

ヨーロッパ諸国の中でも、その酒豪っぷりはつとに有名はオランダ人。大人ならまだしも、最近はティーンの急性アルコール中毒が大きな社会問題になっています。 ..

  • 1433 ビュー
  • 0 コメント

私事で申し訳ありませんが、台湾のテレビ局・TVBSのニュースチャンネルの取材を受けました。上の写真がその様子です。 内容は、「日本人にとって4という数字が持つ意味は?」です。 1月下旬に、以下のことがあったたため、取材を受けることになりました。 民主党の中津川博郷・衆議院議員が ..

  • 1606 ビュー
  • 1 コメント

冬のバーゲン最終日間近の13日(日)に、ローマ市内より南東50km離れたValmontone(ヴァルモントーネ)町にある、ローマっ子の間で人気の170店集結するアウトレットに行ってきました。日本と全く同じ様相で、ローマとナポリをつなぐ高速道路よりも巨大なそのカラフルな総合施設を見る事が出来ます。 ..

  • 3056 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /