(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

イギリスの年末年始の風物詩といえばクリスマスツリーやクリフ(キリストの生誕を表した人形)、クリスマスカード。「えっ、クリスマスはもう終わっているのに!」と思われるかもしれませんが、イエスキリストの誕生のお祝いに贈り物を持ってかけつけた東方三賢者が到着したといわれる1月6日まではクリスマスデコレーショ ..

  • 1797 ビュー
  • 0 コメント

年越し、といえば日本なら「そば」とくるのが一般的でしょう。オランダの大晦日は、そばならぬ「ドーナッツ」で年を越します。このドーナッツ、「オリボーレン」と呼ばれますがその名のとおり、訳せば「油で揚げたボール」。真ん中に穴が開いている典型的なドーナッツではありませんが、作り方も味もほぼ同じといえます。 ..

  • 1482 ビュー
  • 0 コメント

クリスマスの時期は、どこの街や村もクリスマスイルミネーションやクリスマスマーケットでキラキラできれいですよね! 以前にもスイスのクリスマス市情報として、金融都市チューリヒの屋内マーケット(『欧州最大の"屋内"クリスマスマーケット in チューリッヒ』2010年12月3日掲載)やフランス語圏 ..

  • 995 ビュー
  • 0 コメント

ネパール公式の暦では4月が新年となりますが、ネパールに暮らす民族それぞれの暦があり、11月頃から順番に新年を祝う行事が行われます。シェルパやタマン族など人口が多い民族の新年はネパール公式の暦でも祝日とされています。 西暦と一番近いの新年を祝うのが、12月30日山岳民族グルン族の「タムロサール」でこ ..

  • 1476 ビュー
  • 0 コメント

強烈!スペイン郵便事情

2016年12月29日 up

友人や家族にクリスマス&年賀のカードを送る年末になりました。 私は、知人に近況報告も兼ねて、一年に一度 電子メールでは無くカードを書くのが大好きでしたが、スペインから郵送するようになって、楽しいはずが 心配で不安な気持ちになるようになりました。 今回 手短に今までの経験を説明いたします。 ・小 ..

  • 988 ビュー
  • 0 コメント

寺院再建に向けてご祈祷

2016年12月28日 up

カトマンズダルバール広場にて、カスタマンダップ寺院再建前の祈祷「プジャ」が行われました。 ..

  • 747 ビュー
  • 0 コメント

クリスマスから年末商戦に向けて、ブラジルの衣料品店の店頭に目立つようになるのが「白い」衣装です。 南半球の年末年始は夏真っ盛り。暑さをしのぐ涼しげな衣装ということで白い服が目玉商品になるだけでなく、年越しは全身を白い衣服に身を包んで新年を迎えるという習慣から、年末年始以外の暑い時期以上に、 ..

  • 1212 ビュー
  • 0 コメント

日本では最近になって、ボルダリング・ジムに通う社会人が増えてきたと聞きました。 バルセロナは地中海に面した沿岸都市であり、マリンスポーツが盛んな印象ですが、実はボルダリングやクライミングを楽しむ人が、他の都市に比べて多いように感じます。 ジムやクラブは、子供から大人専用まで幅広くあり、コンクール ..

  • 899 ビュー
  • 0 コメント

昨年の新憲法で国民の祝日の変更がありました。国の記念日やヒンドゥー教関連の行事、主要民族の新年は変わることなく祝日です。共和制の世俗国家となった以降2007年から祝日とされていたクリスマスは、今年はクリスチャンのみの祝日とされ、暦上は平日となっていました。 12月25日はちょうど日曜日。ネパー ..

  • 748 ビュー
  • 0 コメント

台北市立華江高級中學のダンスパーティには、他校の生徒を招いていました。 上の写真の建國中學の手話部は、イケメン揃いで、ダンスもキレキレということもあってか、女子校のダンスパーティでも黄色い歓声を集めるくらい高い人気を誇っています。 こちらのダンスパーティでも、観客の女性たちからは歓声を ..

  • 976 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /