(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業...公務員
居住都市...フリブール(スイス)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

クリスマスツリーとホーフ教会(Hofkirsche)がとても絵になって美しい!

クリスマスツリーとホーフ教会(Hofkirsche)がとても絵になって美しい!

クリスマスの時期は、どこの街や村もクリスマスイルミネーションやクリスマスマーケットでキラキラできれいですよね!

以前にもスイスのクリスマス市情報として、金融都市チューリヒの屋内マーケット(『欧州最大の"屋内"クリスマスマーケット in チューリッヒ』2010年12月3日掲載)やフランス語圏のモントルー(『スイスの"リビエラ"モントルー・クリスマスマーケット』2011年12月1日掲載)をご紹介させていただいたことがあるのですが、この時期私が個人的に好きで毎年クリスマス前に訪れるのが、中央スイスに位置する町、ルツェルン(Luzern)です。


湖とクリスマスの灯りで幻想的な雰囲気を醸し出していました。

湖とクリスマスの灯りで幻想的な雰囲気を醸し出していました。

もともとスイスを訪れる観光客に人気の町の一つですが、クリスマスのころになると中世風の建物や石畳の道路に溶け込んだ、素朴でいて温かい雰囲気のクリスマスデコレーションで町が明るくなるのがお気に入りの所以です。


シュバイツアーホーフホテルの前に赤い大きなトラックが。どこかで見覚えがある......?コカ・コーラのトラックがサンタさんを連れてきていたようで、大興奮の子どもたちがたくさんでした(笑)。

シュバイツアーホーフホテルの前に赤い大きなトラックが。どこかで見覚えがある......?コカ・コーラのトラックがサンタさんを連れてきていたようで、大興奮の子どもたちがたくさんでした(笑)。

ルツェルンの町の中心にある5つ星ホテル、シュバイツアーホーフホテル(Hotel Schweizerhof)も、クリスマスらしいカラフルなイルミネーションでした。
この老舗高級ホテルにはたくさんの著名人(音楽家、芸術家など)が滞在してきたのだそうで、音楽家ワーグナーもこのホテルに半年ほど滞在して、オペラ『トリスタンとイゾルテ』を完成させた、とホテル入り口にあるプレートに書かれてありました。


ルツェルンのクリスマスマーケット入り口。

ルツェルンのクリスマスマーケット入り口。

ルツェルンにももちろん、クリスマスマーケットがあります。ここのマーケットはそんなに大きいものではないのですが、また他の街とは違った趣がありました。
他の場所でもクリスマスマーケットではなさそうでしたが、小さなマーケットがあり人々でにぎわっていました。


多くの人々がスパイス入りホットワイン(グリューヴァイン)で温まりながらマーケットを楽しんでいるよう。

多くの人々がスパイス入りホットワイン(グリューヴァイン)で温まりながらマーケットを楽しんでいるよう。

クリスマスマーケットというとドイツやフランスなどが一番最初に思い浮かぶと思いますが、スイスのクリスマスも素敵ですので是非機会があれば(寒いですが......笑)スイス風クリスマスを体験しにいらしてくださいね♪


レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /