カレールーは日本製から台湾製に様変わり!?
2011年10月25日 up
3月の東北大震災以降、日本とは遠く離れたブラジルでも、現地の日本人の食生活には少なからず影響が出ています。もっとも命に関わるような重大なことではなく、どちらかといえば贅沢といえば贅沢な話にもなりそうですが・・・ サンパウロの東洋人街であるリベルダーデ地区では、日本人の食生活に必要な最低限の ..
- 2575 ビュー
- 0 コメント
信号も踏み切りも、最終的な判断は人間が行う
2011年10月23日 up
サンパウロで赤信号を渡る人の風景を撮影するのは簡単です。そのくらい、どこの信号機のある横断歩道でも、信号機のサインを絶対視せず、自分の目で確かめて道路を横断する人を見かけることができます。 ブラジルの人々がどうして信号機を絶対視しないか確かな理由は誰も分からないと思います。だからといって、国民 ..
- 1093 ビュー
- 0 コメント
公的医療システムでの妊娠と出産
2011年10月21日 up
ブラジルにはSUS(統一保健医療システム/Sistema Unico de Saude、以下SUS)という医療制度があります。公的保険の一種といえますが、任意で、保険料は必要ありません。ブラジル国民やブラジル在住者なら外国人でも加入することができます。 サンパウロ市内の住宅街なら、たいてい居住 ..
- 1082 ビュー
- 0 コメント
年間約8000の出産を無償で受け入れる産院
2011年10月15日 up
サンパウロ市内の医療機関が集まる地区の一角に、世界トップクラスの出産受け入れ態勢を誇るという産院があります。通称アンパロ・マテルナルと呼ばれる産院です。 ブラジルでは妊娠から出産と産後まで、完全無料で過ごすことのできるシステムがあります。保険料が必要なわけでもありません。しかも、自らの選択 ..
- 1531 ビュー
- 0 コメント
食事指導よりもサプリメントを処方される妊婦さん
2011年10月03日 up
日本における妊娠中の生活と比較することになりますが、ブラジルの妊婦生活で最初に驚かされることの一つは、妊婦の栄養補給のために簡単にサプリメントを処方されるということです。 公立、私立病院を問わず、産婦人科のお医者さんの診察を受けると、妊娠初期からマタニティー専用の栄養が含まれたサプリメントを処 ..
- 1614 ビュー
- 0 コメント
栄養をとられ、巻きつかれ、犠牲になる親の木
2011年10月01日 up
日本の23倍の面積を有するといわれるブラジルには、アマゾンやパンタナールなど世界的に有名なエコツーリズムのメッカだけでなく、普段生活している身近な場所でも驚くような植物の生態に遭遇することがあります。 サンパウロ市近郊の田舎の家の庭先で、ある一本のヤシの木に、ヤシの木と同じくらいの太さの ..
- 1749 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2025年10月(1)
- 2025年5月(1)
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(2)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(5)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(1)
- 2024年9月(2)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年8月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(5)
- 2022年2月(7)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(6)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(5)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(4)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(7)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(6)
- 2018年9月(6)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(7)
- 2018年4月(7)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(8)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(9)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 0000年0月(1)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(10)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(10)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(9)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(10)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(7)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(6)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(12)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(10)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(9)
- 2009年9月(10)
- 2009年8月(9)
- 2009年7月(8)
- 2009年6月(10)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(6)