(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

自転車通学・通勤は、ほとんど人気が無かったのに、2007年から脚光を浴びドンドン広がってきました。 その勢いは凄く、毎年増えてきているのを感じます。 観光に来た人もその多さに気がつくことでしょう。 特に若者が颯爽と乗っている姿が多いのです。 平気にミニスカートをはいて堂々として乗って ..

  • 1471 ビュー
  • 0 コメント

こちら中米ニカラグア。 今回は、JICA(ジャイカ:独立行政法人国際協力機構)の青年海外協力隊員として派遣されている八田朋子さんの任地を紹介します。 八田さんは、ニカラグア北部の町、シウダ・ダリオの郊外にある、60世帯約300人が暮らす小さな農村で活躍しています。今回、特別に私も村の生活を体 ..

  • 3327 ビュー
  • 0 コメント

..

  • 1570 ビュー
  • 0 コメント

シンガポールは、ハングリーゴーストフェスティバルの真っ只中です。中国文化圏では、毎年旧暦7月になると(今年は西暦の8月20日から)、死者の魂が蘇って現世に現れるとされています。日本のお盆と同じですね。その霊を迎え入れるために、お寺に先祖を参ったり、玄関先に供物を置いて線香を炊いたり、紙のお金や"亡く ..

タグ:お盆

  • 2395 ビュー
  • 0 コメント

治安の悪いここヨハネスブルグでは、日本人や白人が多く住む都市部の住宅には、必ずセキュリティー(門番)がついています。 私の住むアパートにも、セキュリティーゲートがあり、出入りが常にチェックされています。訪問者がいる場合は、セキュリティーより居住者に内線電話が入り、確認を取れてからゲートを通過できる ..

  • 2705 ビュー
  • 0 コメント

先日、メキシコの運転免許証を取得しました。 アメリカの免許、そこから書き換えた日本の免許と国際免許で乗り切って来たのですが、メキシコ版の取得の簡単さにびっくり驚いてしまいました!(アメリカも十分簡単なようですが) ..

  • 4421 ビュー
  • 0 コメント

誕生日はスウェーデン語でfödelsedag(フォデルセダーグ)といいます。 毎年誕生日が楽しみな方もいらっしゃいますが、特に29歳から30歳に、39歳から40歳にと、キリのよい年齢になるときは特別と考える方も多いことでしょう。スウェーデンではキリのよい年齢の誕生日はstor födelsed ..

タグ:誕生日

  • 1785 ビュー
  • 0 コメント

世界的に話題になったイタリアの Super Enalotto のメガジャックポット200億円ですが、その後どうなったか気になりませんか?実はイタリアでは相変わらず話題性を失っていないのです。 当選と同時に当選者の名前や顔写真まで出回ったにもかかわらず、結局誰かが分からず、「実はロトを売った ..

  • 1441 ビュー
  • 0 コメント

バルセロナを中心としたカタルーニャ地方で続いている素敵な習慣があります。 毎週末、広場に集まって踊りたい人が参加する、フォークダンスみたいなもの。 「サルダーナ」 ..

  • 1659 ビュー
  • 0 コメント

断食月の夜のお楽しみ

2009年09月06日 up

イスラム教徒にとって大変重要な断食月は、8月21日の日の出から9月19日の日没まで続きます。 ご存知のとおり、断食期間中太陽が昇っている間は食べ物どころか水、タバコすらもまったく口にできません。 ..

タグ:断食

  • 2006 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /