(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

カナダ

カナダ:バンクーバー

西川 桂子(にしかわ けいこ)

職業...翻訳者、ライター、記者
居住都市...バンクーバー(カナダ)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

コロナ感染を防ぐためのソーシャルディスタンスの看板。ワシントン州立公園のロゴが見える

コロナ感染を防ぐためのソーシャルディスタンスの看板。ワシントン州立公園のロゴが見える

新型コロナ肺炎感染の拡大を防ぐため、カナダとアメリカの国境は、物資等の輸送や自国民の帰国などの特別なケースを除き、3月から通行禁止になっています。

そんな中でアメリカに行ってきました......。

これにはトリックがあります。


木の向こうに見えているのが国境。通常はここを車で超えてアメリカに行きます。まったく車は走っていません

木の向こうに見えているのが国境。通常はここを車で超えてアメリカに行きます。まったく車は走っていません

ここピースアーチ州立公園はカナダとアメリカの国境にあり、公園内であればアメリカ側にもカナダ側にも行くことができるユニークな場所なのです。


人の撮影はNGでしたが、アメリカから来ていたそうです

人の撮影はNGでしたが、アメリカから来ていたそうです

そもそもアメリカとカナダの国境は、全長長8,891キロメートルもあり、二国間の国境としては世界最大です。

バンクーバーのダウンタウンからこのピースアーチまでは、約50キロ。30分ほどで行くことができる身近な場所です。

州立公園も感染拡大で閉鎖していましたが、5月14日に再開。ピースアーチ州立公園もオープンしたので、こうして公園内ではありますが、国境を越えてアメリカに行くことができるようになっています。


アメリカ側からカナダを見る

アメリカ側からカナダを見る

実は今までは国境越えの車の列に並んで、通過するだけで、訪れることはなかったピースアーチ州立公園。渋滞したとき、ちょっと車を降りて歩くことはありましたが、実際、ゆっくり訪れたのは初めてでした。

というのも普段だと車の流れに乗っているので、うまくハイウェイを下りる自信がなかったのです。

案の定、入り口がよく分からなかったのですが、国境閉鎖のおかげで、他の車を気にすることなく、道を聞くことができ、無事に訪れることができました。

ちなみにこの公園、うっかり外に出てしまうと、違法に国境を越えたとして、国境警備隊に拘束されることがあります。2018年6月にはフランス国籍の女性がジョギングをしていて、気付かずアメリカに入国したとして、2週間拘束されました。



レポーター「西川 桂子」の最近の記事

「カナダ」の他の記事

  • 850 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /