(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

フランス

フランス:パリ

別紙 敦子(べっし あつこ)

氏名=別紙敦子
職業=観光業
居住都市=パリ(フランス)とバルセロナ(スペイン)年間1:2の割合で、行き来しています。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

スペイン人の友人ドロールさんが頑張って縫ったもの

スペイン人の友人ドロールさんが頑張って縫ったもの

「刺し子」は、日本に古くから伝わる刺繍技法のひとつですが、そのワークショップがバルセロナで時々開催されます。私は知らなかったのですが、参加したスペイン人の友人が、誘ってくださったことがあって知りました。

「刺し子」というのは、趣味や芸術というより、祖母が布巾とか雑巾に厚みを持たせて丈夫にするために していた針仕事だった記憶があります。

欧州に存在する洋服の襟や袖、花瓶の下敷き等に使う豪華な刺繍と比べると、かなり単純な様に感じていましたが、外国人に注目された理由として、仕事を持つ現代の忙しい女性には、このくらいの難易度が丁度いいのだそうです。


これはフランス人のマダムJが自分で制作したと見せてくださったもの。

これはフランス人のマダムJが自分で制作したと見せてくださったもの。

刺し子の魅力は、何よりも、チクチク・・・・・と、無心に縫い続けると、色々な悩みや日常生活の雑事を忘れ、精神を安定させ静かな気持ちにしてくれるそうです。

日本人は、とても良い趣味を持っていると褒められました。いわゆる、脳を休める効果抜群だというのです!

出来上がりは、自分で製作した充実感で大満足の一石二鳥。最近、その友人は「刺し子マスク」を作ろうかしら?と勇んでいます!


バルセロナの刺し子のワークショップの宣伝に使われていた画像より

バルセロナの刺し子のワークショップの宣伝に使われていた画像より




レポーター「別紙 敦子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /