(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

フランス

フランス:パリ

別紙 敦子(べっし あつこ)

氏名=別紙敦子
職業=観光業
居住都市=パリ(フランス)とバルセロナ(スペイン)年間1:2の割合で、行き来しています。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

教室の端に置かれた、生徒が持ってきたプレゼント。

教室の端に置かれた、生徒が持ってきたプレゼント。

12月末になると日本の忘年会と同様に、スペインの学校や会社などでもパーティが催されます。

その時、特に盛り上がるのが「アミーゴ・インヴィシーブレ」と呼ばれているプレゼント交換です。

クリスマスの夜に、家族間でも行われるスペイン人の大好きなこのイベント、是非 日本でも流行らせたいですね。
日本では、お正月家族が集まりやすいですし、色々な新年会もありますので、お年玉感覚で楽しむのも良いと思いますので ご紹介いたします。


サイトの画面

サイトの画面

このイベントの楽しさは、プレゼントを開けるまで誰から貰ったのかわからない点に有ります。

だから、とてもワクワクしてプレゼントを開くことになります。
中には、必ずメッセージが入っています。

『私は可愛くって、髪の毛がクルクル、足が長くってミニスカートが似合うの。いつも左手にシルバーのブレスレットを付けているの。さて、私 誰かわかる? メリークリスマス!』

『僕は、昨日映画館に行った。そこで食べるポップコーンが大好きだ。先日大きな失敗をして恥かいた。誰かわかるだろ?』
と、この様なスタイルで難解なメッセージも有ります。
受け取った人は、誰からなのか推理する楽しみがありますね。

会場の一カ所に集められたプレゼントを適当に配るわけではありません。
ちゃんと贈る相手が限定されていますので、しっかり相手が喜びそうなものを選びます。

このためのWebサイトがあり、このパーティに参加する人全員のメールアドレスを登録します。
プレゼント価格の範囲も皆で決めます。
すると、サイト側から個人にメールが届き、
例えば、『貴方は、サンドラさんのためにプレゼントを用意してください』とメッセージが来るのです。
とても公平に選択されるわけです。

プレゼントには、忘れずに相手の名前を書きましょう!

それでは、読者の皆様、楽しい年末年始をお過ごしください!

サイト:Amigoinvisibleonline





レポーター「別紙 敦子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /