(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

日本

日本:千歳市

高橋 久美子(たかはし くみこ)

職業...専業主婦
居住都市...北海道千歳市

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

水を軽く絞って炒め、ニンニク、塩または韓国醤油のグッカンジャン、えごま油で味付けた「桑の葉ナムル」

水を軽く絞って炒め、ニンニク、塩または韓国醤油のグッカンジャン、えごま油で味付けた「桑の葉ナムル」

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国では、干した野菜をよく食べます。前に消化した「シレギ((注記))」もそのひとつです。
スーパーや市場では、シレギや切り干し大根の他にも、シイタケのスライス、韓国ズッキーニの輪切り、ワラビなどを干したものが売られています。
今回、市場で初めて買ってみたのは「ッポンニップ」、日本語では「桑の葉」です。桑の葉茶はこちらもで良く飲むのですが、これは桑の葉自体を食用に乾燥させたものでした。すでに水で戻し茹でた状態ザル一杯3千ウォン(約270円)、食べ方を市場のおばちゃんに聞き、早速家で韓国料理「ナムル(写真)」にしてみました。桑の葉独特の良い香りが部屋に充満し、ほんのり甘い葉がよくご飯に合います。
桑の葉は、カルシウムや鉄分などがとても豊富で、糖尿予防にも効果があると言われているそうです。こういったものを乾燥させ、時期ではないときに戻して食べられる干し野菜は食材としてとても優秀ですね。

(注記)過去記事「枯れ草?いえ、冬の保存食です」
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20133101101






レポーター「高橋 久美子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 1264 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /