フランス:ボルドー
針谷綾子(ハリガイアヤコ)
職業...シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市...ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。
チキン丸焼き屋台
2014年03月20日 up
ちょこっとたたずむ店の看板、でも知る人ぞ知るなのです
ボルドーから田舎に行くほど、よくチキンの丸焼きの屋台を目にします。ローカルの人は丸焼きが大好き、特に週末に家族や友人と集まる際にも、屋台で熱々に焼き上がった丸焼きを購入して食べるんです。こちらでは、"Poulet Roti"(プレロティ)がチキンの丸焼きのこと。日本で屋台といえば、ラーメンやアイスクリーム、焼き芋などが思いつきますが、こちらでは、ダントツにチキン丸焼きが人気です。
車で走っていると、手書きの看板を見かけます。この洒落っ気がなく気楽な雰囲気が、まさにローカルそのもの。
ここのは週末のみなので、平日は看板がこんなふうになっています
それぞれ小さな村ごとに1つ、2つ、みんなからご贔屓にされているチキン屋台があります。場所は車の店の前、ブーランジェリーの横、銀行の斜め向かいなど...知らずに通り過ぎてしまう場所だったりするのも事実。
いろいろ試して、ここ!!っというところを、それぞれの人たちは持っているんだとか。ちょっと旅行に出たときに、他地域のチキン丸焼きを食して比べるのも、大きな楽しみの一つなんだそうです。
値段的には、そんなに安いわけではありません。やはり、スーパーで丸焼きを買って自宅で料理する方が割安ではあります。けれど、ジューシーに焼き上がっているチキンは、やはり屋台だからこそ! ボルドー市内ではスーパーやコンビニにこのチキンの機械を設置し、販売しているところもあります。田舎に行くほど、個人のトラックで毎回決まった場所に駐車し、販売しているチキン屋さんに会えます。ローカル気分満載の屋台、ぜひ、現地で見かけたら試してみてください。
レポーター「針谷綾子」の最近の記事
「フランス」の他の記事
タグ:チキン丸焼き、プレロティ
- 900 ビュー
- 0 コメント
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(9)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(14)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(8)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(11)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(9)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(7)