フランス:ボルドー
針谷綾子(ハリガイアヤコ)
職業...シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市...ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。
サーカスがやってきた!
2014年01月29日 up
巨大なサーカステント!
ボルドーに毎年、新年にやってくるサーカス! その名も、「Arlette Gruss」(アーレット グリュス)! フランス全土を回るこの移動サーカス、歴史は古く、今年で29年目です。毎年、ボルドーのカンコンス広場に年明けに1か月滞在しますが、今年は1月16日〜2月9日の期間です。
値段もお手頃なのがうれしい
1か月間あるので、このサーカスを目的にボルドー観光に来る人も多いのだとか。値段もお手頃で、大人1人の値段は17〜35 ユーロ(席によって値段が変わります)です。
毎年、内容にも変化があるため、飽きずに何度も楽しめます。生演奏とともに空中芸、アクロバット、中国雑技団などさまざま。馬、トラ、ラクダ、ゾウといった動物も登場するので、見応え抜群です!
遠くからの景色も迫力満点
子供たちはこのお城のような巨大なテントを見て、大はしゃぎ! 毎回、同じテントなので、みんなサーカスがやってきたことにすぐ気付きます。ボルドーの人たちにとって、このサーカスは新年の大切な恒例行事の一つになっているんです。子供も大人も一緒に楽しめるサーカス、ぜひ機会があれば行ってみてください。
多くの動物に出会えるチャンス!
レポーター「針谷綾子」の最近の記事
「フランス」の他の記事
タグ:サーカス
- 988 ビュー
- 2 コメント
2 - Comments
かなやより:
2014 年 01 月 29 日 16:42:25
サーカスは子供の頃に何度か親に連れて行ってもらいましたが、成人になってからは全く縁がなくなりました。テントの情景が懐かしい...。
針谷綾子より:
2014 年 01 月 29 日 18:11:06
私は子供時代にサーカスにいったことがなく、今年の年始にオランダではじめていき感激しました。
日本よりもかなりヨーロッパではサーカスが身近なものとしてとらえられている様に感じます。
日本の遊園地が、こっちのサーカスといったところでしょうか。
Add your comments
Archives
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(9)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(14)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(8)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(11)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(9)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(7)