(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

フランス

フランス:ボルドー

針谷綾子(ハリガイアヤコ)

職業...シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市...ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

映画満喫週間!

2013年10月26日 up

町ではポスターや雑誌などで広く宣伝

町ではポスターや雑誌などで広く宣伝

ボルドーでは、10月3日〜9日の7日間、映画イベントが開催されていました。その名も、「2e Festival International du Film independant Bordeaux」です。
詳細は→ http://fifib.com/en/festival-2013/les-films/


ローカル新聞でも連日取り上げられていました

ローカル新聞でも連日取り上げられていました

ボルドー市内の4つの映画館、他にも本屋さんやイベント会場が協賛しています。4つの映画館では、毎日様々な時間帯にこの映画イベントで抜粋された映画を上映しています。

このイベントでは事前に回数券、1日券、1週間有効券などが発売されています。映画好きにはたまらない、1日中、1週間連続で様々な映画を楽しむ最高に贅沢な期間なんです!


日本人では富田克也さんの作品が選ばれており、雲の上(2003) と国道20号線(2007)とサウダージ(2011)が上映されていました。

ただ4つの映画館のどこかで一度しか上映されないので、見たい映画があっても都合がつかない場合は見れません。なので、このイベントのためにボルドーを訪れ、映画を1日中堪能する人も多いんです。
この映画イベントは今年で2度目ですが、すでに広く知られているイベントです。今から多くの人が来年の映画祭を心待ちにしています。




レポーター「針谷綾子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 783 ビュー
  • 3 コメント

3 - Comments

かなやより:

2013 年 10 月 26 日 10:13:09

映画祭たけなわですね。日本でも東京国際映画祭が閉幕したばかりです。まちの中に4つも映画館があるなんて、うらやましい。

石田より:

2013 年 10 月 28 日 21:33:32

ですね。
今帯広には常設の映画館は1館しかありません。
やっていないのは札幌まで見に行くか、DVDになるまで待つか...。

針谷綾子より:

2013 年 11 月 05 日 23:59:16

日本ではあまり映画館は点在してないですよね、一つの大きな映画館が何本もの映画を上映しているイメージですし。
ボルドーでは小さな映画館が、それぞれの映画館のこだわりの映画が抜粋され上映されています。(最新もののみ、アメリカン映画中心、ヨーロッパ映画中心の映画館といったように。)人によって好みの映画館があったりして楽しいですよ!まだまだネットでダウンロードしてパソコンでみる文化より、映画館で映画を見る文化のほうがここでは深く根ついているようです。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /