フランス:ボルドー
針谷綾子(ハリガイアヤコ)
職業...シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市...ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。
キャンプ場の居心地の良さは、ゴミ分別の厳しさでわかる!
2012年09月25日 up
キャンプ場での仕分けの様子
フランスはキャンプ場が充実していることでも知られています。フランスは大きな国で、東西南北とエリアがかわれば環境や景色などもまったく違うものが見れるので、旅をするに大人気です。特にフランス人はもちろん、近隣のヨーロッパの国の人たちも大勢いるのでキャンプ場では国際色豊かです。またキャンプ場も数多く、家族使用のものから自然の中で施設も最低限のものまでいろいろで、キャンプ場が変わるたびにその個性にふれ楽しむことができます。
ビーチでのゴミ箱
通常は、7月8月が夏の休暇で一番混み合う時期(ハイシーズン)で、9月以降は落ち着き値段も下がります。キャンプ場によっては秋から冬の間は閉めているところもあります
あちこちのキャンプ場に滞在しましたが、どのキャンプ場をみてもしっかり環境を守ろうと呼びかけ実践していることです。
ゴミの仕分けをわかりやすく色を変えて外国の人でもわかりやすい様なサインをしっかり設置してあったり、厳しく食器洗いや洗濯や歯磨きするシンクをわけてあったり、ペットオッケなところはあちこちに糞を処理する袋を設置してあったり、シャワーの時間をボタン製にして一回のプッシュででる時間をコントロールしていたり。写真にもある様に、ゴミの仕分けでは色が三色にわかれています。ペットボトルやプラスチック容器は黄、ビンやワインボトル類は緑、雑誌や新聞は青という様に色分けされています。
ビーチにも分別がわかりやすい様に色わけしてあるゴミすて場があちこちに設置してあります。頻繁に係りの人がチェックもしているので、ゴミがあふれ出すこともなく清潔な状態を保つことができていました。
環境を考えてこそ、その中でバカンスをより有意義に楽しむことができるんですね。
レポーター「針谷綾子」の最近の記事
「フランス」の他の記事
タグ:ゴミ分別
- 894 ビュー
- 0 コメント
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(9)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(14)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(8)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(11)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(9)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(7)