(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

インド

インド:ニューデリー

パッハー眞理(まり)

職業...ジャーナリスト、ピアノ教師

居住都市...インド・デリー

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2分間隔で来るメトロ

2分間隔で来るメトロ

日本のODA供与、そして日本の企業、外国の企業参画を得て1998年から大々的な地下鉄工事がデリー市内で始まりました。




車内のアナウンスもヒンディ語と英語です

車内のアナウンスもヒンディ語と英語です

バスは痴漢や万引きが多く発生して、女性客にはかなり嫌がられています。このメトロは2005年にはデリーの中心部からオールドデリーにかけて開通しています。そして今後もどんどん新しい路線が計画されています。


殆どの利用客はインド人

殆どの利用客はインド人

1日中、女性専用の車両があり、子ども以外の男性がその車両にいると女性の係員が血相を変えて注意しに来ます。乗客は98%がインド人で、エアコンが必要以上に効いています。おかげで日本人の私が乗ると興味深くジロジロと観察されてしまいますが...


ラッシュアワーでなくても女性専用車があります

ラッシュアワーでなくても女性専用車があります

テロ対策の一環でしょうけれど、改札口には金属探知機が全駅に設置されていて、男女、違う係の所で所持品検査や身体検査(センサーを使って)を受けてからやっと通過できます。


こんなプラカートがインドらしい?

こんなプラカートがインドらしい?

チケットはプラスチックの磁気カード、もしくは行先を言ってトークンを窓口で買って改札口に入れるというモダンなもの。これで交通渋滞も緩和され迅速に移動できるので市民の足となって活躍しているのです。将来はもっと路線が伸びるそうで首都の名に恥じないデリーの一面を見た気がしました。


レポーター「パッハー眞理」の最近の記事

「インド」の他の記事

  • 2611 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

こうたより:

2012 年 01 月 22 日 01:43:57

質問があるのですが、インドの女性専用車両は未婚の女性しか乗れないということを聞いたのですが本当ですか?

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /