140万人が動いた! バルセロナの週末
2010年09月30日 up
ポリネシアダンス。期間中、街角で各国のダンスが見られました
1年で一番熱くなるバルセロナNo1のお祭り「メルセ祭」が9月23〜26日にかけて催されました。
各新聞社の報道によると、1,398,082人が楽しんだそうです。
どうしてハッキリした数字が出て来るのか疑問ですが、とにかく私もその中の一人です!
クラッシックバレエのレッスンを受ける人々。狭いので人形で体験です
9月はバカンス明けで新学期に当たるのに、市民総出で街に繰り出し、大賑わいになりました。
これから真面目に仕事や勉強に打ち込む時期ではないでしょうか?とも思うのですが、それがスペインです。
メルセ祭の初日は、祝日となり学校も会社もお店も休みます。
市民の気分は、宙にも浮く嬉しさでウキウキです。
ユーモアたっぷりのアクロバットショー。最後はサーカスのようになった
バルセロナの伝統である「サルダーナ」「悪魔の行列」「人間タワー」も、この祭りで見る事が出来ますが、以前にレポートいたしましたので、今回は街中のイベントをご紹介いたします。
市内各地で、コンサート・ダンスなどのイベントが同時進行するのですから、どんなに頑張っても全て見る事は出来ません。
プログラムを事前にチェックして、好きなものを効率良く見て回ります。
近代ダンスも色々ありましたが、黒人ダンサーは迫力がありました
普段は有料の公園や美術館・地中海一の水族館も、この時期は解放されます。
プラネタリウムや、実際に天体望遠鏡により星や月を観察する事も出来ます。
街のあちこちで、子供達のための創作アート無料アトリエが仮設されます。
毎夜、花火のオンパレードです。
この4日間は、バルセロナが「楽しんでよ!」と、手を広げているようでした。
大喝采!道路を走る車や動物のアクションシーン。グットアイデア!
日本では、ちょうど9月の祝日が続く時期にあたります。
バルセロナの旅を予定しているのでしたら、この祭りに合わせて来るのが、この街の魂を見る事が出来るので、大変お勧めですよ。
*毎年日程が多少異なりますので、ネットで確認してください。
レポーター「別紙 敦子」の最近の記事
「フランス」の他の記事
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2025年6月(1)
- 2025年5月(3)
- 2025年4月(6)
- 2025年3月(7)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(3)
- 2024年6月(1)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(5)
- 2024年2月(3)
- 2023年8月(5)
- 2023年3月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(9)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(2)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(2)
- 2021年7月(8)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(11)
- 2020年12月(17)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年8月(4)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(7)
- 2016年11月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(7)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(12)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(13)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(22)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(16)
- 2010年8月(7)
- 2010年7月(4)
- 2010年6月(11)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(17)
- 2010年3月(14)
- 2010年2月(9)
- 2010年1月(11)
- 2009年12月(8)
- 2009年11月(9)
- 2009年10月(8)
- 2009年9月(8)
- 2009年8月(10)
- 2009年7月(14)
- 2009年6月(10)
- 2009年5月(13)
- 2009年4月(14)