2011年12月31日
2011年12月29日
ヤブコウジ
DCF00002.JPGも〜い〜くつ 寝〜る〜と〜〜お正月ぴかぴか(新しい)
・・・と言う事で、あっという間に年末ですね。みなさんも年越しの準備はできましたかexclamation&question
菊池記念館は、すっかり大掃除も終わり年越しの準備は万端でした。そして、可愛らしいコケ玉を見つけましたよ。
これは、ヤブコウジという植物で、正月の縁起物なんだそうですよるんるん
・・・と言う事で、あっという間に年末ですね。みなさんも年越しの準備はできましたかexclamation&question
菊池記念館は、すっかり大掃除も終わり年越しの準備は万端でした。そして、可愛らしいコケ玉を見つけましたよ。
これは、ヤブコウジという植物で、正月の縁起物なんだそうですよるんるん
2011年12月25日
クリスマス♪
DCF00088.JPGジングルベ〜ル ジングルベ〜ル・・・
今日はクリスマスぴかぴか(新しい)鶴西子供会では「クリスマス会」が行われていました。
自分たちでケーキを作って、プレゼント交換をしてるんるん
とっても楽しいクリスマスでしたねわーい(嬉しい顔)
今日はクリスマスぴかぴか(新しい)鶴西子供会では「クリスマス会」が行われていました。
自分たちでケーキを作って、プレゼント交換をしてるんるん
とっても楽しいクリスマスでしたねわーい(嬉しい顔)
2011年12月24日
より近く!!
24tonneru.jpg報告が遅くなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)実は、先日、冬至の22日に横野トンネルが開通しましたexclamation×2
待ちに待ったトンネル開通ダッシュ(走り出すさま)
これでまた、西都市がグッと近くなりましたよわーい(嬉しい顔)
みなさん、トンネル通りに来てみらんですか〜わーい(嬉しい顔)
待ちに待ったトンネル開通ダッシュ(走り出すさま)
これでまた、西都市がグッと近くなりましたよわーい(嬉しい顔)
みなさん、トンネル通りに来てみらんですか〜わーい(嬉しい顔)
2011年12月23日
楽しくお遊戯できました☆
23kurisumasu.jpg今日は、ふたば園のクリスマスおゆうぎ会でした。
集落センターでは、賑やかな子どもたちの声がわーい(嬉しい顔)
ピカピカぴかぴか(新しい)に飾られたホールで、元気に踊ったり歌ったり、発表したり。みなさん、口々に「子どもの成長って早いね〜」「もうあんな事ができるようになったのね〜」と、ホント、かり子も感動しましたよexclamation×2
ふたば園児のみなさん、とっても良くできました!!先生達、保護者のみなさんお疲れ様でしたるんるん
集落センターでは、賑やかな子どもたちの声がわーい(嬉しい顔)
ピカピカぴかぴか(新しい)に飾られたホールで、元気に踊ったり歌ったり、発表したり。みなさん、口々に「子どもの成長って早いね〜」「もうあんな事ができるようになったのね〜」と、ホント、かり子も感動しましたよexclamation×2
ふたば園児のみなさん、とっても良くできました!!先生達、保護者のみなさんお疲れ様でしたるんるん
2011年12月22日
冬至には柚子!
DSC_0001.jpg今日は冬至。西米良村の特産品・柚子の活躍する日でするんるん今日は、昨日いただいた柚子をお風呂に浮かべてみようと思いますわーい(嬉しい顔)
体の芯から温まって、寒い冬を乗り切りたいと思いますexclamation
みなさんも、柚子湯いかがですか?
ちなみに、今日から25日まで、西米良温泉ゆた〜とでは柚子湯やってます♪ゆず茶の振る舞いもありますよ!ぜひ、おこしくださ〜い!!
体の芯から温まって、寒い冬を乗り切りたいと思いますexclamation
みなさんも、柚子湯いかがですか?
ちなみに、今日から25日まで、西米良温泉ゆた〜とでは柚子湯やってます♪ゆず茶の振る舞いもありますよ!ぜひ、おこしくださ〜い!!
2011年12月21日
ほいほ〜い
DSC_0005.jpg今日、商工会から?рェありました電話
「できたぞ〜exclamation×2」
早速、大売り出しの抽選を兼ねて行ってみると・・・おおぉ〜ぴかぴか(新しい)ほいほいくんが見事に輝いていましたわーい(嬉しい顔)
商店街のみなさんと鑑賞しました☆みなさんも、ぜひ商店街に足をお運び下さいねるんるん
「できたぞ〜exclamation×2」
早速、大売り出しの抽選を兼ねて行ってみると・・・おおぉ〜ぴかぴか(新しい)ほいほいくんが見事に輝いていましたわーい(嬉しい顔)
商店街のみなさんと鑑賞しました☆みなさんも、ぜひ商店街に足をお運び下さいねるんるん
2011年12月20日
ほいほいくんスタンバイ
20かりこぼ.jpg現在『カリコボーズの冬まつり』を開催中の村内では、温泉のホオズキツリーはもちろん、村所商店街のイルミネーションや竹灯籠など、たのしい飾りがたくさんるんるんです。
そして、今夜新しい飾り(イルミネーション)の準備が進んでいました。
なんでも、商工会のみなさんが、カリコボーズのイルミネーションを制作中!!
・・・ということで、途中写真をいただきました。明日、村内のどこかに設置されるということ!楽しみですねわーい(嬉しい顔)
そして、今夜新しい飾り(イルミネーション)の準備が進んでいました。
なんでも、商工会のみなさんが、カリコボーズのイルミネーションを制作中!!
・・・ということで、途中写真をいただきました。明日、村内のどこかに設置されるということ!楽しみですねわーい(嬉しい顔)
2011年12月19日
抽選会スタート!
20商工会売り出し.JPG12月に入ってから、村商工会では、大売り出しをしています。加盟店での買い物をすると、抽選券がもらえるという、お楽しみ付きるんるん
飲みに行くのも益々楽しみになっちゃいますわーい(嬉しい顔)
そして、お楽しみ抽選会が今日からスタートしました。
商工会はとっても賑やか!!当たりくじがなくなっちゃう前に、急がなきゃあせあせ(飛び散る汗)
でも、30日まで売り出ししていますので、忘年会などで抽選券をためて、楽しみたいと思います♪
飲みに行くのも益々楽しみになっちゃいますわーい(嬉しい顔)
そして、お楽しみ抽選会が今日からスタートしました。
商工会はとっても賑やか!!当たりくじがなくなっちゃう前に、急がなきゃあせあせ(飛び散る汗)
でも、30日まで売り出ししていますので、忘年会などで抽選券をためて、楽しみたいと思います♪
2011年12月18日
2011年12月17日
冬の語り「と申すカッチン」
17語り.jpg今日は、2回目の冬の語りと申すカッチンが保健センターでありましたわーい(嬉しい顔)
今回は、村所小の4・5・6年生もたくさん出演していただき、かわいい語りを披露してもらいましたるんるん一生懸命に米良弁で語る子どもたちの姿に心がポカポカ温かくなりましたぴかぴか(新しい)
今回は、村所小の4・5・6年生もたくさん出演していただき、かわいい語りを披露してもらいましたるんるん一生懸命に米良弁で語る子どもたちの姿に心がポカポカ温かくなりましたぴかぴか(新しい)
2011年12月16日
☆光のこづまる村所☆
burogu竹灯篭.JPG先日、村所公民館の方々が何やら作業を行っていました。
もしかして・・・期待通りぴかぴか(新しい)竹灯籠が姿を現しましたわーい(嬉しい顔)
今年は、商店街の3箇所にこづまってあたたかい光を灯しています。
明日は語り部に神楽!ぜひぜひ、気にとめてみてくださいねるんるん
もしかして・・・期待通りぴかぴか(新しい)竹灯籠が姿を現しましたわーい(嬉しい顔)
今年は、商店街の3箇所にこづまってあたたかい光を灯しています。
明日は語り部に神楽!ぜひぜひ、気にとめてみてくださいねるんるん
2011年12月15日
駅伝大会に向けて
ekidenn.JPG昨夜、市町村対抗駅伝大会に向けての結団式が集落センターホールでありましたぴかぴか(新しい)
結団式の最後には、それぞれが力強い抱負を宣誓しました。
今週末18日には児湯郡の駅伝大会、新年1月9日には県の市町村対抗駅伝大会が開催されます。
みんな、がんばれーダッシュ(走り出すさま)
結団式の最後には、それぞれが力強い抱負を宣誓しました。
今週末18日には児湯郡の駅伝大会、新年1月9日には県の市町村対抗駅伝大会が開催されます。
みんな、がんばれーダッシュ(走り出すさま)
2011年12月14日
県知事来村!
DSC_0047.jpg今日は、宮崎県知事とみやざき犬の『ひぃくん』が西米良村にお越し頂きました!
村所小学校では、カリコボーズのほいほいくんと村所小学校の児童が大歓迎でしたわーい(嬉しい顔)
子どもたち、ひぃくんや知事に遊んでもらい、とっても喜んでいましたるんるん
最後は、一緒に記念撮影!
この後は、集落センターで知事とのフォーラムがありました。
村所小学校では、カリコボーズのほいほいくんと村所小学校の児童が大歓迎でしたわーい(嬉しい顔)
子どもたち、ひぃくんや知事に遊んでもらい、とっても喜んでいましたるんるん
最後は、一緒に記念撮影!
この後は、集落センターで知事とのフォーラムがありました。
2011年12月13日
ゆた〜とのお楽しみ☆
DSC_0522.JPGもうすぐ冬至です。(12月22日!)
西米良村の特産品『柚子』の活躍する季節ですわーい(嬉しい顔)
耳より情報をこっそり教えちゃいまするんるん
西米良温泉ゆた〜とでは、12月22日〜25日まで、柚子湯をするそうです。
また、その期間中はゆず茶の振る舞いと柚子詰め放題○しろまる○しろまる円!というのをするそうです。
冬至の22日から3連休終わりまで、寒いからそこ西米良温泉でじ〜っくり楽しみませんか?
お待ちしています。
西米良村の特産品『柚子』の活躍する季節ですわーい(嬉しい顔)
耳より情報をこっそり教えちゃいまするんるん
西米良温泉ゆた〜とでは、12月22日〜25日まで、柚子湯をするそうです。
また、その期間中はゆず茶の振る舞いと柚子詰め放題○しろまる○しろまる円!というのをするそうです。
冬至の22日から3連休終わりまで、寒いからそこ西米良温泉でじ〜っくり楽しみませんか?
お待ちしています。
2011年12月12日
2011年12月11日
2011年12月10日
2011年12月09日
西中ロードレース大会
1209.jpg今日は、空気が冷たい!!
一気に冬の寒さがやってきました。そんな中、西米良中学校のロードレース大会が開催されましたグッド(上向き矢印)
中学校下から、温泉前、かりこぼうず大橋、村所商店街を通るコースダッシュ(走り出すさま)
村所商店街では、村民の方々も応援していました。
頑張ったねexclamation×2西中のみんなるんるん
一気に冬の寒さがやってきました。そんな中、西米良中学校のロードレース大会が開催されましたグッド(上向き矢印)
中学校下から、温泉前、かりこぼうず大橋、村所商店街を通るコースダッシュ(走り出すさま)
村所商店街では、村民の方々も応援していました。
頑張ったねexclamation×2西中のみんなるんるん
2011年12月08日
心を込めた贈り物
DSC_0521.JPG温泉館で贈り物セット発見!
年末年始、贈り物をする機会も多くなるこの季節。西米良村には、柚子加工品が沢山ありますが、これらをセットにした(箱入り!)商品がゆた〜とに登場グッド(上向き矢印)
年末年始のご挨拶にいかがですかexclamation&question
年末年始、贈り物をする機会も多くなるこの季節。西米良村には、柚子加工品が沢山ありますが、これらをセットにした(箱入り!)商品がゆた〜とに登場グッド(上向き矢印)
年末年始のご挨拶にいかがですかexclamation&question