かりこばんブログ

西米良村のブログです。
<< 2012年07月 | TOP | 2012年09月 >>
- 1 2 >>

2012年08月31日

温泉にホオズキ・・・

20120822_103257.jpg西米良温泉ゆた〜とに、可愛らしいホオズキの飾りを見つけましたるんるん
真っ赤で何とも奇麗です。
こんな飾り方もあるんですね〜わーい(嬉しい顔)

2012年08月30日

MRTにも行ったよ♪

426706_140357189439671_813325267_n.jpgMRTテレビやラジオにも出演しました。
その時の写真です目
この他にも、多くのマスコミ・旅行会社の皆様にお世話になりました。
本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
(注記)明日の宮日でもキャラバンの様子が紹介されますよわーい(嬉しい顔)

2012年08月29日

宮崎観光PRキャラバン1日目・・・

576860_358165607594100_406123264_n.jpg「カリコボーズの秋づくし」の観光PRに、今日明日と宮崎県内をめぐります。
テレビやラジオ・新聞、雑誌にも出演予定ですので、皆さんも「西米良」を探してくださいねるんるん
写真は、延岡のケーブルメディアワイワイさんにお邪魔した時の写真です目
ちなみに放送は、9月5日(水)18:30からです☆週末には再放送もあるみたいです!
ホイホイくんもでますので、延岡の方ぜひみてください(^^)/

2012年08月28日

熊本キャラバン

387082_140230412785919_1679868768_n.jpg台風接近??
いやいや熊本市内は晴れていましたわーい(嬉しい顔)
9月から始まる「カリコボーズの秋づくし」をPRしようと、熊本市内のマスコミをめぐります。
9月も楽しいこといっぱい!秋も西米良にきてくりゃいるんるん
写真は、熊本のテレビ局前にて・・・

2012年08月27日

台風接近・・・

今日から、熊本・鹿児島の観光PRキャラバンに回る予定でしたが、生憎の台風により鹿児島方面を断念しましたふらふら
村内も風雨がすごいですね・・・
皆さん気をつけてくださいね台風

2012年08月26日

消防夏季訓練大会♪

293294_139800502828910_1125988557_n.jpg消防夏季訓練大会が生憎の雨により、西米良村トレーニングセンターで開催されました。
各部(1〜8部)共に、日頃の訓練の成果を発揮します。
体育館に響き渡る号令や、きびきびとした行進がとても印象的な訓練でしたわーい(嬉しい顔)

2012年08月25日

MRT感謝祭!

558251_139498296192464_474418213_n.jpgMRT感謝祭があると聞いて行ってきました。
MRTミック内のダイアモンドホールでは、市町村対抗グルメ選手権が行われていて、西米良村からは「春巻き三昧」が出店されていました。
なんでも、?@味噌しいたけご飯春巻き ?A煮しめ味の春巻き ?Bニボシ(西米良の伝統的なお菓子)の春巻きの3本セットだそうです目
食べてみたけど、とっても美味しかったよるんるん

2012年08月24日

9月からは・・・

417524_357422014335126_2093188327_n.jpgカリコボーズの秋づくし(9〜11月のお祭り)スタートです。
このお祭りは、西米良の秋の景色や美味しいものを楽しんでいただくと共に、村民手作りのおもてなしやイベントで「秋」を満喫していただくものでするんるん
期間中のチラシが完成しました。
興味のある方は、西米良村観光協会へお問い合わせくださいわーい(嬉しい顔)

2012年08月23日

可愛いホオズキ♪

427263_138851169590510_516108538_n.jpg川の駅 百菜屋に、可愛らしいホオズキが売られていましたるんるん赤・緑の2色ホオズキexclamationとっても可愛らしいです。
早く買わなきゃ売り切れるよ〜わーい(嬉しい顔)

2012年08月22日

あさよむツアー♪

あさよむ.jpg村所小学校の生徒たちが「あさよむツアー」に出発るんるん
宮崎日日新聞の印刷工場や県立図書館をめぐりましたぴかぴか(新しい)
読書に対する興味が湧いたかな??わーい(嬉しい顔)

(注記)写真は、出発式の様子パンチ

2012年08月21日

菊池記念館のトイレ♪

582831_138484339627193_1416237058_n.jpg菊池記念館のトイレが、和式から洋式ピカピカに代わっていましたぴかぴか(新しい)
気持ちよく使っていただけると思います。
菊池記念館は、9月から「コケ玉」体験ができるようになりますよるんるん
ぜひ、お立ち寄りくださいわーい(嬉しい顔)

2012年08月20日

夏季訓練大会に向けて・・・

229141_137922863016674_1482745422_n.jpg8月26日(日)は、消防団夏季訓練大会!日頃の練習の成果を披露しますぴかぴか(新しい)
今日は、大会に向けた練習が行われていました。
防火水槽の水を、数百メートル先の火点まで、ホースをつないで送水しまするんるん
今日の訓練はバッチリぴかぴか(新しい)日曜日が楽しみです。

2012年08月19日

小戸小学校が来たよ♪

2012年08月18日_P1020022.JPG宮崎市内にある小戸小学校が西米良に遊びに来てくれましたぴかぴか(新しい)
村所小学校の児童と交流したり、自然の中で遊んだり・・・
みどりグループが作った「煮しめ」も美味しかったかな??
小戸小学校が西米良に来てくれたのは2度目!来年もきてくりゃい晴れ

2012年08月18日

「どうぎゃん」見てね♪

311821_136198073189153_273374374_n.jpg熊本県人吉市にある「ぷらんどぅ」さんが発行している雑誌「どうぎゃん」に西米良村が紹介されています目
詳しい西米良情報が入手できますよ。
人吉・球磨のコンビニや書店で購入できまするんるん

2012年08月17日

救助訓練!

DSC_0287.JPG夕方!西米良村消防団が集まり、救助訓練を行っていました目
西米良村には消防署がないから、人の命を守るのは消防団の皆さんなんですぴかぴか(新しい)
訓練を受講するその目は真剣そのものるんるん
がんばれ消防団わーい(嬉しい顔)

2012年08月16日

タマムシ

528099_136598619815765_429011694_n.jpg皆さんは「玉虫色」って聞いたことありますよね。
「タマムシのように光線のぐあいで緑や紫、青などに変わって見える染め色」とか「見方や立場によって様々に解釈できる、あいまいな表現のこと。」などと言う意味だそうです目
その不思議な色の持ち主「タマムシ」を発見しました。
本当にキラキラ光って奇麗です。お腹までピカピカぴかぴか(新しい)
本当に不思議な輝きでした。

2012年08月15日

風力発電!

226233_353720618038599_1779021356_n.jpg西米良村の小学校「村所小学校」に風力発電の外灯が寄贈されました。寄贈いただいたのは、川崎市の「太陽電音?梶vさん!なぜ川崎市の会社から?って思われるでしょうが、実はおがわ作小屋村のホープ「富井くん」の親族の方で彼が架け橋となり寄贈されました!
小学校でも4年生の授業でぜひ活用したいとのことで、夏休みが終わり登校してきた小学生たちの驚く顔が楽しみです!

(注記)フェイスブック「西米良応援隊」をコピーさせていただきました。

2012年08月14日

ハチに注意!!

224742_136540229821604_1998683516_n.jpg今年は村内で多くのハチを見かけますむかっ(怒り)
民家のガスメーターのところにも・・・
皆さんも刺されないように充分気をつけてくださいねふらふら

2012年08月13日

あみホオズキ♪

531074_135575949918032_200086860_n.jpg川の駅!百菜屋に「あみホオズキ」が売られていまするんるん
ホオズキの葉脈だけが残され、中にある赤い実がとっても可愛らしいわーい(嬉しい顔)
売り切れ御免!興味のある方は、早めに百菜屋にGOexclamation

2012年08月12日

綺麗になりました♪

305095_135086296633664_689446373_n.jpg村所小学校の奉仕作業が行われていました。
子供たちに良い環境で2学期を迎えてほしい・・・という思いからだそうですぴかぴか(新しい)
朝から草刈りをしたり、庭木の剪定をしたり、窓を拭いたり・・・
とっても綺麗になりました目
子供たちは、残り2週間の夏休みを楽しんでねるんるん宿題も計画的にexclamation
- 1 2 >>
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /