2010年3月のエントリー 一覧
第4節 C大阪戦
- 更新日:
第4節は長居スタジアムにてJ1に復帰したセレッソ大阪との対戦.スタメンはほぼ前節と同じですが久々に減量したエスクデロがスタメンに入りました.
◆だいやまーくスタメン
GK:山岸
DF:細貝、山田暢、坪井、宇賀神
MF:阿部、柏木、ポンテ、セルヒオ
FW:達也、エジミウソン
SUB:大谷、堤、スピラノビッチ、堀之内、啓太、原口、高原
試合は点の取り合いとなりました.それも点を取ったらその直後にすぐに点を取る,取り返すような展開となりました.
★1点目
21分 田中達也
21分 アドリアーノ
達也が復活のゴール!これでいけると思いきやその『直後』にアドリーノに決められ1−1の同点に.
★★2点目
54分 エジミウソン
今度はエジミウソンが決めて2−1で勝ち越し!これから追加点を!と思っていたのですが,
★★★3点目
79分 香川真司
80分 エジミウソン
しかし79分にはゴール前の混戦から香川に決められ2−2の同点に.しかしその『直後』には角度のほとんどないところからエジミウソンが自力で決めて3−2に.
結局3−2で勝つことができました!なんだか忙しい試合でしたが勝つには勝ちましたので良かったです.
ダイエットに成功し今季好調のエスクデロ.スタメン出場しましたが38分には足を負傷し早々と原口と交代してしまいました.せっかくのチャンスを生かしきれずにほんとにもったいないと思います.昨年もスタメン出場しながら同じようなことがあったと思いましたが自分に与えられたチャンスをもっと大事にして欲しいと思います.
さて31日には2010ナビスコカップが始まります.第1節 はホームで磐田との対戦です.平日ということもあり19:30キックオフですが池袋からは埼玉スタジアム行きのシャトルバスも運行されるようです.時間ある人は是非埼玉スタで応援しましょう!
- [フレーム]
- Track Back
- Comment
- by Reds
第3節 山形戦
- 更新日:
第3節は遠地アウェイ, NDソフトスタジアムでの山形戦.約2万人の入場者のうちナント半分はレッズサポ!スタジアムは青と赤の半々に埋まりました.
★スタメン
GK:山岸
DF:細貝、山田暢、坪井、宇賀神
MF:阿部、啓太、ポンテ、柏木
FW:達也、 エジミウソン
SUB:大谷、岡本、スピラノビッチ、堀之内、原口、セルヒオ、高原
★試合結果
モンテディオ山形1ー1(前半0ー1)浦和レッズ
得点者:30分エジミウソン、58分宮沢(山形)
試合は...引き分けてしまいました.負けではありませんが負けに等しいくらいの結果です.
SBに入った細貝からのクロスにエジミウソンが頭で合わせて先制!..ここまでは良かったのですがそのあとは..
後半開始から達也に替えてセルヒオを投入.これで流れが変わってしまいました.58分には山形の宮沢(武南高校出身で元レッズ)に同点にされてしまいました.終了間際には両者の激しい打ち合いとなりましたが決まらず1−1のまま結局ドロー.試合後の浦和選手挨拶にはブーイングさえ聴こえてきました.
前半は達也が攻守にいい動きをしていたのですが怪我でもないのに何故交代してしまったのでしょうか?代わりにはいったセルヒオは回りとも噛み合ず空回りしていたような気がします.鹿島戦もそうでしたがどうもフィンケ監督の采配に疑問が残ります.
第3節を終わって浦和は10位.まだ3試合ですが.
しかし,J最速で1月初から練習開始.Jで一番多くの練習試合を消化.2月には2回に渡る合宿.徳島とのプレシーズンマッチ..新外国人2人を獲得..それらの効果がまったく見えてきません.昨年の延長のままプレーしている感じです.
レッズサポの期待した2010レッズの姿がまだありません.とてもタイトルを奪取できるスタートではありません.なんとか対策をしないと!個人的には経験豊富な柱谷GMの現場での指導に期待したいと思うのですが.
- [フレーム]
- Track Back
- Comment
- by Reds
第2節 ホーム開幕戦
- 更新日:
遂に2010シーズンのホーム開幕戦です.相手は過去勝率の高いFC東京.
昨年のレッズ成績不振からかチケット販売も不振が伝えられていましたがなんとか5万人の観衆を超えました.第1節はAWAYで鹿島に完敗しましたが今日はホーム!勝つしかありません!
注目のスタメンは:
GK:山岸
DF:平川、山田暢、坪井、宇賀神
MF:阿部、細貝、ポンテ、柏木
FW:達也、エジミウソン
SUB: 加藤、岡本、スピラノビッチ、啓太、原口、セルヒオ、高原
期待されていたサヌは練習中にまた足首をいため,またスピラノビッチはようやくベンチ入りはしましたが..当面はどうやら両外国人は期待できそうもないです.こうなったら今までの勢力で頑張るしかありません!
19分,宇賀神が倒されPKを得てこれをポンテが決めて先制!39分にはFC東京の森重はイエロー2枚で退場し数的有利となりました.
後半は10人のFC東京相手に猛攻!と期待していましたがなかなかシュートも打てず時間だけが経過していきました.
63分 田中達也→エスクデロ
72分 平川忠亮→岡本拓也
86分 柏木陽介→鈴木啓太
選手交代もしましたが流れはあまり変わらずにそのまま1−0で試合終了となりました.
17歳の岡本がJデビューしましたが緊張からかいつものプレーができなかったかと思います.でもこれからです.みんな期待しています.まずはデビューおめでとう!
今日の試合はあまり自慢できる内容ではありませんでしたが勝因は宇賀神にあったと思います.するどい突破からPKを誘いました.宇賀神もまだ21歳.今年もヤングレッズに多いに期待できそうです.
- [フレーム]
- Track Back
- Comment
- by Reds
2010J開幕戦 vs鹿島
- 更新日:
遂に2010シーズンが開幕しました!
★今年こそACL出場権の獲得を!
開幕戦は浦和は昨年と同じく満員のカシマサッカースタジアムで鹿島との対戦.
だれもが期待した開幕戦!しかし結果はまたしても鹿島に完敗...
スタメン:
GK:山岸
DF:平川、山田暢、坪井、宇賀神
MF:阿部、細貝、ポンテ、セルヒオ、柏木
FW:エジミウソン
SUB:加藤、堀之内、岡本、啓太、達也、高原、原口
交代:
68分 細貝萌→田中達也
83分 坪井慶介→原口元気
試合結果:
鹿島アントラーズvs浦和レッズ
2010年3月6日(土)16:04キックオフ・カシマサッカースタジアム
試合結果
鹿島アントラーズ2−0(前半1−0)浦和レッズ
得点者:5分興梠、86分マルキーニョス
浦和はJ最速で1月初から練習開始.他クラブより数多くの練習試合を消化.
しかしそれらの効果は現れていません.また新外国人のスピラは来日後2度に渡る故障,サヌは調整不足で開幕戦には間に合わす.唯一明るい材料はエスクデロ,柏木と宇賀神の活躍でしたが.
この先はどうなんでしょうか?まだ1試合のみですが期待より不安のほうが大です.
ベテランの堀之内,啓太,高原はサブのままプレーすることもありませんでした.
ちょっと早いですが次節のホーム開幕戦で2年目フィンケ監督の真価がもう問われる気がします.
- [フレーム]
- Track Back
- Comment
- by Reds