第32節磐田戦

  • 更新日:

第32節はホームで磐田との対戦.

怪我,故障者続出またインフルエンザ感染の影響で心配されたスタメンですが,


【スタメン】

GK 山岸

DF 平川 坪井 闘莉王 細貝

MF 鈴木 阿部 ポンテ

FW 田中達 エジミウソン 高原

【リザーブ】

 都築 山田(暢) 近藤 濱田 西澤 林 エスクデロ


代表から戻ったばかりの闘莉王,阿部が先発出場!高原が久々のスタメンへ!平川もスタメン復帰!


試合は21分に高原からエジミウソンが下がりながらも頭であわせゴール!先制!全般に動きも軽快で前半を1−0で終わりました.しかし後半10分,19分に現在得点王の前田に連続して決められ1−2となってしまいました.その後,細貝→山田暢 啓太→エスクデロと選手交代をしましたがこれがうまくいき82分にはまたしてもエジミウソン!決めた!2−2の同点となりました.

そしてロスタイム突入し誰もが引き分けかと落胆していましたが...

終了直前1秒前にエジミウソン!決めた!逆転!3−2!その直後に試合終了!勝ちました.やりました.今年では一番感動的な試合でした.エジミウソンは3点を決めハットトリックです.おめでとう!エジミウソン!!



そして最新順位は:

★J1順位

1位 鹿島F     60

2位 川崎F 58

3位 G大阪     57

4位    浦和     52


優勝は数的になくなりましたが4位に浮上です.ACL出場の3位以内もあり得ますが上位3チームが天皇杯で優勝した場合には4位でも出場可能となり目標であったACLが見えてきました.


また得点ランキングでは1位の前田が20点,2位のエジミウソンが17点でエジミウソンが得点王になれる可能性は充分あります.あと2試合でゴール量産して欲しいと思います.


次節は今年最後のアウェイになりますが京都との戦いです.アウェイですがなんとしてでも勝ち上昇気流にのってホームで最終節を迎えられたらと思います.


最後まで闘いましょう!


Track Back

Track Back URL

コメントする

(注記) コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

About

このブログの説明を入れてください。
iPhoneなどのスマートフォン向けサイトもあります。スマートフォンでこのページを開くか、URLの最後に i を付けていただけばOKです。

プロフィール

運営している人のプロフィール入れてください。

サイト内検索

最近のピクチャ

月別アーカイブ

  1. 2011年8月 [5]
  2. 2011年7月 [7]
  3. 2011年6月 [6]
  4. 2011年5月 [5]
  5. 2011年4月 [5]
  6. 2011年3月 [5]
  7. 2011年2月 [4]
  8. 2011年1月 [7]
  9. 2010年12月 [7]
  10. 2010年11月 [7]
  11. 2010年10月 [4]
  12. 2010年9月 [5]
  13. 2010年8月 [7]
  14. 2010年7月 [6]
  15. 2010年6月 [7]
  16. 2010年5月 [9]
  17. 2010年4月 [6]
  18. 2010年3月 [4]
  19. 2010年2月 [8]
  20. 2010年1月 [7]
  21. 2009年12月 [7]
  22. 2009年11月 [6]
  23. 2009年10月 [4]
  24. 2009年9月 [4]
  25. 2009年8月 [6]
  26. 2009年7月 [6]
  27. 2009年6月 [5]
  28. 2009年5月 [8]
  29. 2009年4月 [6]
  30. 2009年3月 [9]
  31. 2009年2月 [7]
  32. 2009年1月 [8]
  33. 2008年12月 [6]
  34. 2008年11月 [8]
  35. 2008年10月 [7]
  36. 2008年9月 [6]
  37. 2008年8月 [8]
  38. 2008年7月 [8]
  39. 2008年6月 [5]
  40. 2008年5月 [7]
  41. 2008年4月 [8]
  42. 2008年3月 [6]
  43. 2008年2月 [7]
  44. 2008年1月 [7]
  45. 2007年12月 [11]
  46. 2007年11月 [9]
  47. 2007年10月 [8]
  48. 2007年9月 [6]
  49. 2007年8月 [6]
  50. 2007年7月 [6]
  51. 2007年6月 [8]
  52. 2007年5月 [9]
  53. 2007年4月 [8]
  54. 2007年3月 [7]
  55. 2007年2月 [4]
  56. 2007年1月 [8]
  57. 2006年12月 [13]
  58. 2006年11月 [8]
  59. 2006年10月 [9]
  60. 2006年9月 [4]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /