すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
フォトギャラリー:2016年3月
2016年3月
日本電信電話株式会社等の平成28年度事業計画認可書交付式(平成28年3月31日)
- 認可書を交付する松下総務副大臣
- 認可書交付後、各社の社長と意見交換を行う松下総務副大臣
NICT第4期中長期計画認可書交付式(平成28年3月30日)
NICT第4期中長期計画認可書交付式(平成28年3月30日)
NICT第4期中長期計画認可書交付式(平成28年3月30日)
平成28年度日本郵政株式会社等事業計画認可書交付式(平成28年3月30日)
- 日本郵政株式会社 鈴木上級副社長に認可書を交付する高市総務大臣
- 日本郵便株式会社 ??橋社長に認可書を交付する高市総務大臣
公的統計ミクロデータ研究コンソーシアム設立記念シンポジウム(平成28年3月29日)
第16回総合科学技術・イノベーション会議(平成28年3月28日)
マイナンバーカードの民間活用実証視察(平成28年3月26日)
- 「避難情報の提供」実証を視察する輿水総務大臣政務官
- 「避難所でのチェックイン」実証を視察する輿水総務大臣政務官
- 挨拶をする輿水総務大臣政務官
マイナンバーカードの民間活用に関する意見交換(平成28年3月26日)
- 徳島県知事と意見交換をする輿水総務大臣政務官
- 輿水総務大臣政務官と意見交換をする飯泉徳島県知事
- 放送設備等を視察する輿水総務大臣政務官
ワークスタイルを変えるオフィス改革の取組についての視察(平成28年3月25日)
- 新たなオフィスについて説明を受ける輿水総務大臣政務官
- コミュニケーションスペースを視察する輿水総務大臣政務官
平成27年度優良少年消防クラブ・指導者表彰(フレンドシップ)(平成28年3月25日)
- 挨拶をする土屋総務副大臣
- 表彰状を授与する土屋総務副大臣
- 代表謝辞を受ける土屋総務副大臣
ワークスタイルを変えるオフィス改革の取組についての視察(平成28年3月23日)
- オフィス改革の現場を確認する古賀総務大臣政務官
- 新たな会議スペースを視察する古賀総務大臣政務官
- コミュニケーションスペースで意見交換を行う古賀総務大臣政務官
伊勢志摩サミット・関係閣僚会合重要無線通信妨害総合対策本部 発足式(平成28年3月23日)
- 訓示を述べる松下総務副大臣
- 伊勢志摩サミット・関係閣僚会合重要無線通信妨害総合対策本部の看板を手渡す松下総務副大臣
- 発足式模様
宇宙開発利用大賞表彰式(平成28年3月22日)
- 表彰状を授与する松下総務副大臣
- 受賞者との記念撮影
第96回統計委員会(平成28年3月22日)
- 挨拶をする土屋総務副大臣
- 西村委員長から意見を受領する土屋総務副大臣
情報通信審議会 情報通信技術分科会 技術戦略委員会(第9回)(平成28年3月18日)
- 挨拶をする輿水総務大臣政務官
- 会合の様子(1)
- 会合の様子(2)
第61回前島密賞贈呈式(平成28年3月18日)
放送記念日記念式典(平成28年3月18日)
- 祝辞を述べる松下総務副大臣(1)
- 祝辞を述べる松下総務副大臣(2)
- 式典の模様
第20回全国行政苦情救済推進会議メンバー・代表者による意見交換会 (平成28年3月18日)
電波政策2020懇談会制度ワーキンググループ(第6回)(平成28年3月18日)
一般社団法人産業競争力懇談会 第12回全体会合(平成28年3月17日)
NATIONAL 318(CYBER) EKIDEN 2016表彰式(平成28年3月18日)
- 総務大臣表彰を行う高市総務大臣
- 受賞者との記念撮影
独立行政法人、特殊法人等監事連絡会 第35回総会(平成28年3月16日)
- 挨拶をする古賀総務大臣政務官(1)
- 挨拶をする古賀総務大臣政務官(2)
- 挨拶をする古賀総務大臣政務官(3)
モバイルフォーラム2016(平成28年3月16日)
- 来賓挨拶を行う松下総務副大臣(1)
- 来賓挨拶を行う松下総務副大臣(2)
マイナンバーカードの民間活用実証視察(平成28年3月15日)
- サービスを体験する松下総務副大臣
- 避難情報の提供例
- 実証関係者と意見交換をする松下総務副大臣
8K映像視察(平成28年3月15日)
電波政策2020懇談会サービスワーキンググループ(第2回)(平成28年3月15日)
「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー‘15/第21回AMDアワード」(平成28年3月14日)
- 挨拶をする松下総務副大臣(1)
- 挨拶をする松下総務副大臣(2)
「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー‘15/第21回AMDアワード」総務大臣賞表彰(1)(平成28年3月14日)
「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー‘15/第21回AMDアワード」総務大臣賞表彰(2)(平成28年3月14日)
- 挨拶をする高市総務大臣
- 受賞者及び審査員との写真撮影
電波政策2020懇談会サービスワーキンググループワイヤレスビジネスタスクフォース(第3回)(平成28年3月14日)
電波監理審議会委員への辞令交付(平成28年3月11日)
- 石黒委員へ辞令交付する松下総務副大臣
- 林委員へ辞令交付する松下総務副大臣
- 新任委員との懇談の様子
フィンランド農林・環境大臣との会談(平成28年3月10日)
- 会談する松下総務副大臣とティーリカイネン農林・環境大臣
- 会談後の記念撮影
- 全体での記念撮影
「総務省・NICT Entrepreneurs’Challenge 2Days」総務大臣賞表彰(平成28年3月9日)
- 高市総務大臣による主催者挨拶
- 総務大臣賞受賞者及び担当メンターとの記念撮影
- 発表者及び審査委員との記念撮影
地域ICTサミット2015(平成28年3月9日)
- 主催者挨拶をする松下総務副大臣
- 表彰状を授与する松下総務副大臣
- 受賞者との記念撮影
第28回訪日・韓国統計視察団による表敬(平成28年3月9日)
- 崔 然玉 韓国統計庁社会統計局長と懇談する古賀総務大臣政務官
- 第28回訪日・韓国統計視察団との記念撮影
- 崔 然玉 韓国統計庁社会統計局長と古賀総務大臣政務官
松下総務副大臣 「デジテク2016」視察(平成28年3月8日)
- IoTが変えていくこれからのリビングの未来像をイメージしたデモの説明を受ける松下総務副大臣
- ドローンに搭載した全天周カメラからの映像をリアルタイムに伝送するデモの説明を受ける松下総務副大臣
平成27年度「ふるさとづくり大賞」・「ふるさとイベント大賞」内閣総理大臣賞表彰式(平成28年3月8日)
- ふるさとづくり大賞内閣総理大臣賞受賞者との記念撮影
- ふるさとイベント大賞内閣総理大臣賞受賞者との記念撮影
国際フォーラム「行政苦情救済&オンブズマン」(平成28年3月8日)
- 歓迎の辞を述べる土屋総務副大臣
- 各国のオンブズマンとの記念撮影
- オーストリア・オンブズマン(国際オンブズマン協会事務局長)と懇談する土屋総務副大臣
輿水総務大臣政務官 「デジテク2016」視察(平成28年3月8日)
- HDRについて説明を受ける輿水総務大臣政務官
- VR(バーチャルリアリティ)映像と立体音響によるピアノ演奏視聴システムを体験する輿水総務大臣政務官
第68回日本消防協会定例表彰式(平成28年3月8日)
- 祝辞を述べる森屋総務大臣政務官(1)
- 祝辞を述べる森屋総務大臣政務官(2)
- 日本消防協会定例表彰式の様子
九州総合通信局視察(平成28年3月7日)
- 九州総合通信局において訓示をする松下総務副大臣
- 電波監視システム(DEURAS)を視察する松下総務副大臣
マイナンバーカードの民間活用実証視察(平成28年3月7日)
- マイナンバーカードに搭載された公的個人認証サービスの民間活用を体験する松下総務副大臣
- 実証関係者との記念撮影
大規模災害時の非常用通信手段の在り方に関する研究会(第3回)(平成28年3月7日)
宮崎市役所視察及びマイナンバーカードの交付(平成28年3月7日)
- 宮崎市と意見交換をする松下総務副大臣
- マイナンバーカードの交付を受ける松下総務副大臣
スマートIoT推進フォーラム第1回合同部会(平成28年3月4日)
- 挨拶をする輿水総務大臣政務官
- 会合の様子
- 先進的なIoT技術に関する展示会
富山県南砺市におけるICT街づくり推進会議地域懇談会視察(平成28年3月4日)
- 地域懇談会冒頭で挨拶を述べる森屋総務大臣政務官
- 南砺市による今回の事業にかかる説明
- 意見交換を行う森屋総務大臣政務官
第20回防災まちづくり大賞表彰式(平成28年3月4日)
- 挨拶をする土屋総務副大臣
- 表彰状を授与する土屋総務副大臣
- 記念撮影の様子
第17回副大臣会議(平成28年3月3日)
第20回ふるさとイベント大賞 表彰式(平成28年3月2日)
- 挨拶をする土屋総務副大臣
- 表彰状授与の様子
- 受賞者と記念撮影
防災士10万人記念大会(平成28年3月1日)
ページトップへ戻る