行政運営改善調査は、政策担当府省とは異なる主体である行政評価局が政策効果を把握・分析して、各府省自身では気付くことができない政策の設計上・運営上の課題を示し、各府省の政策改善・政策推進に資する情報を提供する取組です。
・ 詳しくは、こちらをご覧ください(総務省行政評価局ホームページへリンク)
行政運営改善調査には、全国計画調査と地域計画調査があります。
行政評価局が計画を策定し、管区行政評価(支)局・行政評価事務所を活用して全国的な調査を行い、その結果に基づき改善方策を取りまとめ、関係府省に勧告等を行います。
また、勧告の実効性を確保するため、勧告に基づき行政機関が講じた措置について報告を求めるほか、必要に応じて、勧告事項を推進するためのフォローアップ調査を実施します。
管区行政評価(支)局・行政評価事務所が独自に、地域住民の生活に密着した行政上の問題を取り上げ、国や特殊法人等の出先機関等を対象に地域的な調査を実施し、必要な改善を図ります。
| 調査実施年度 | 調査名・資料 |
|---|---|
| 令和7年度 | 盛土等による災害の防止に関する調査PDF(実施中) |
| 令和4年度 | 地域における住民の防災意識の向上(自然災害の伝承活動)に関する実態調査 ・概要PDF・結果報告書PDF |
| 令和3年度 | 遺留金等に関する実態調査 ・概要PDF・結果報告書PDF |
| 高齢者の身元保証等に関する調査(行政相談契機)−入院、入所に係る支援を中心として− ・報道資料PDF・結果報告書(第1章 調査結果PDF・第2章 事例集PDF・第3章 意見要望集PDF) |
|
| 生活困窮者の自立支援対策に関する行政評価・監視 ・ポイントPDF・概要PDF・結果報告書PDF |