研究・活動

各年度の主な活動事例

平成27年度|平成26年度|平成25年度

コラム 〜土木研究所の主な活動〜

1.平成27年9月関東・東北豪雨による鬼怒川決壊における土木研究所の技術支援PDF形式(719KB)
2.口永良部島の噴火に伴う土石流調査における土木研究所の技術支援PDF形式(760KB)
3.2015年ネパール大地震に対する震災復興支援PDF形式(512KB)
4.低燃費舗装の開発PDF形式(595KB)
5.ワイヤロープ式防護柵の導入事例増加PDF形式(817KB)
6.「吹雪の視界情報」や暴風雪災害の対応についてメディアで情報発信PDF形式(1.00MB)
7.アジアの洪水常襲地帯での洪水危機管理計画の作成支援活動に対して感謝状を受贈PDF形式(594KB)
8.「北海道の道路緑化指針(案)」改訂版と「道の駅の防災機能を高める手引き(案)」を作成PDF形式(372KB)
9.『インドネシア・アンボン島の天然ダム決壊に備えた住民の能力強化』が第7回世界水フォーラム
  「WaterShowcase」において「OutstandingAward(優秀賞)」を受賞PDF形式(244KB)
10.「第2回国連水と災害に関する特別会合」テクニカルセッションの共催PDF形式(484KB)
11.北海道内の土砂災害に対する技術指導PDF形式(679KB)
12.国立釜慶大学地質環境研究所及びインドネシア公共事業省道路工学研究所との連携協定に基づく
  活動PDF形式(596kB)
13.気象影響防御技術の研究開発に関する連携協定を締結PDF形式(673KB)
14.良好な景観の形成や道の駅の機能向上など、まちづくりに関する講演、技術指導PDF形式(697KB)
15.「道路メンテナンス技術集団」による「直轄診断」PDF形式(704KB)
16.水産有用種の効率的な増養殖に向けた共同研究PDF形式(546KB)
17.道路の老朽化対策に関する『研究施設見学会』の開催PDF形式(886KB)
18.極東都市環境セミナーで講師を務めましたPDF形式(657KB)
19.土研新技術ショーケース2015における新たな取組みPDF形式(816KB)
20.活用が進む「Aki(アキ)-Mos(モス)」PDF形式(722KB)
21.「海岸護岸における防波フェンスの波力算定法」の普及活動PDF形式(568KB)
22.フランスIFSTTARから研究者が来訪、最新の建設材料研究に関する意見交換を実施PDF形式(542KB)
23.世界道路協会(PIARC)TC2.4冬期サービス技術委員会の委員としての活動PDF形式(463KB)
24.路面すべり特性の評価に関して受託研究を実施PDF形式(592KB)
25.ジャカルタで開催されたセミナーにおいて災害管理に関する研修講師を務めましたPDF形式(500KB)
26.地下水排除施設遠隔点検手法の実演・技術指導と普及PDF形式(582KB)
27.科学技術に関する国家的プログラムである「戦略的イノベーション創造プログラム」への
  参画PDF形式(562KB)
28.国道107号(西和賀町)の土砂災害に関する技術指導PDF形式(895KB)
29.「寒冷地用塗料マニュアル(案)」の作成と普及に向けた取り組みPDF形式(884KB)
30.「下水道技術ビジョン」の策定、推進にかかわる委員会へ参画PDF形式(309KB)
31.積雪寒冷地における舗装技術検討委員会PDF形式(688KB)
32.ISOTC35/SC14(塗料およびワニス/鋼構造物の塗装仕様)への取組PDF形式(488KB)
33.地域の道路系官公庁技術職員を対象とした技術力向上の取り組み(寒地技術講習会)PDF形式(566KB)
34.寒地土木研究所「開発技術説明会」の開催PDF形式(756KB)
35.河川環境シミュレーションツール(EvaTRiP)に関する研修を実施PDF形式(587KB)
36.札内川技術検討会への参画PDF形式(675KB)
37.「水路の更生方法(特許第5740521号)」に関する特許登録PDF形式(194KB)
38.除雪機械技術講習会等への講師派遣についてPDF形式(640KB)
39.妹背牛町における大区画圃場の水管理、地下灌漑手法等の技術指導PDF形式(994KB)
40.千代田実験水路における公開実験PDF形式(284KB)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /