防災・危機管理情報

サイト内検索

高病原性鳥インフルエンザへの対応


県民の皆様へのメッセージ

家きん卵、家きん肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的に報告されていません。

鳥インフルエンザウイルスは感染した鶏との濃厚な接触等の特殊な場合を除き、通常では人に感染しないと考えていますが、県民の皆様には次のことをお願いします。

  • 野鳥を素手で触らないでください。
  • 野鳥や鳥の排せつ物に触れた場合は、手洗いやうがいをしてください。また、野鳥の排せつ物を踏んだ時はウイルスが拡散しないよう靴裏を水などで洗浄してください。
  • 異常な野鳥や死亡または衰弱した野鳥を見つけたときは、自然共生課、最寄りの県総合事務所環境建築局に連絡し、その指示に従ってください。

(注記)異常な野鳥:首を傾けてふらついていたり、首をのけぞらせて立っていられなくなるような神経症状、重度の結膜炎等を発症している野鳥

隣県や県内の野鳥から鳥インフルエンザウイルスが検出されたからといって、直ちに家庭等で飼育している鳥が感染するということはありません。清潔な状態で飼育し、ウイルスを運んでくる可能性がある野鳥や野生鳥獣と接触させないようにし、鳥の排せつ物に触れた後には手洗いとうがいをお願いします。異常が見られた場合は、まずはかかりつけの獣医師に御相談ください。

養鶏農場・家きん飼養者の皆様へ

引き続き、飼養衛生管理の徹底、日々の家きんの健康観察及び異状家きん発生時の早期通報をお願いします。飼育している家きんに異常が見つかった場合は、すぐに最寄りの家畜保健衛生所へ通報してください。

だいやまーく生産者(家きん)の皆さんへの相談窓口

所属 日中 夜間・休日
畜産振興局家畜防疫課 0857-26-7286 -
鳥取家畜保健衛生所 0857-53-2240 自動転送
倉吉家畜保健衛生所 0858-26-3341 自動転送
西部家畜保健衛生所 0859-62-0140 自動転送

家きんの情報はこちら

鳥インフルエンザに関する情報について

鳥取県の対応状況

野鳥サーベイランス

鳥取県では、渡り鳥等の野鳥への高病原性鳥インフルエンザウイルスの蔓延状況を把握するため、野鳥サーベイランス(野鳥監視、糞便等調査、異常な野鳥等の検査)を実施しています。

異常な野鳥や死亡又は衰弱した野鳥を見つけた時は、最寄りの相談窓口に御連絡ください。

topic野鳥サーベイランスの詳細はこちら
topic野鳥に関する相談窓口はこちら

鳥取県内の発生状況(家きん)(過去)

各種相談窓口(24時間対応しています)

だいやまーく野鳥

地区名 所属 日中 夜間・休日 FAX
東部 自然共生課 0857-26-7979 0857-26-7111 0857-26-7561
中部 中部総合事務所環境建築局 0858-23-3276 0858-22-8141 0858-23-3266
西部 西部総合事務所環境建築局 0859-31-9628 0859-34-6211 0859-31-9333

(注記)死亡野鳥等の場合、傷病鳥獣・不法投棄通報ネット「とりパト」やメールでのお問合せも可能です。「とりパト」を活用いただくと正確な位置情報や写真の共有が可能です。

傷病鳥獣・不法投棄通報ネットとりパト

使い方

  1. とりパトサイトにアクセス
  2. 報告種別欄で傷病鳥獣を選択
  3. 発見時の日時・場所、対象物の写真等を入力

メール

以下の各所属メールアドレスに野鳥の写真等をお送りください。

自然共生課: shizen-kyousei@pref.tottori.lg.jp

中部総合事務所環境建築局: chubu-kankyo@pref.tottori.lg.jp

西部総合事務所環境建築局: seibu-kankyo@pref.tottori.lg.jp

だいやまーく愛玩鳥

地区名 所属 日中 夜間・休日
東部 くらしの安心局くらしの安心推進課 0857-26-7877 0857-26-7111
中部 中部総合事務所倉吉保健所 0858-23-3149
0858-22-8141
西部 西部総合事務所米子保健所 0859‐31‐9320 0859-34-6211

だいやまーく食の安全

地区名 所属 日中 夜間・休日
東部 鳥取市保健所生活安全課 0857-30-8552 0857-22-8111
中部 中部総合事務所倉吉保健所 0858-23-3117 自動転送
西部 西部総合事務所米子保健所 0859-31-9321 0859-34-6211

だいやまーく生産者(家きん)の皆さんへの相談窓口

所属 日中 夜間・休日
畜産振興局家畜防疫課 0857-26-7286 -
鳥取家畜保健衛生所 0857-53-2240 自動転送
倉吉家畜保健衛生所 0858-26-3341 自動転送
西部家畜保健衛生所 0859-62-0140 自動転送

だいやまーく人の健康に関する相談窓口

所属 電話番号 備考
鳥取市保健所保健医療課 0857-30-8552 ガイダンス等により24時間対応可能
中部総合事務所倉吉保健所 0858-23-3145 ガイダンス等により24時間対応可能
西部総合事務所米子保健所 0859-31-9317 ガイダンス等により24時間対応可能

最後に本ページの担当課
鳥取県農林水産部 畜産振興局家畜防疫課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-72860857-26-7286
ファクシミリ 0857-26-7292
E-mail kachiku-boueki@pref.tottori.lg.jp

最後に本ページの担当課 鳥取県生活環境部 自然共生社会局自然共生課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-71990857-26-7199
ファクシミリ 0857-26-7561
E-mail shizen-kyousei@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /