「北九州市・NEDO洋上風力発電シンポジウム」開催レポート
このページでは、2013年6月27日(木)に開催された「北九州市・NEDO洋上風力発電シンポジウム」と、シンポジウムに先立ち行われた洋上風力発電設備運転開始式の様子をお伝えします。 シンポジウムの開催概要は下記リンク先ページをご覧ください。
「北九州市・NEDO洋上風力発電シンポジウム」開催のお知らせ
運転開始式
運転開始式では関係者や来賓の挨拶後、NEDO古川理事長と電源開発株式会社前田会長が起動ボタンを押すと、会場に設置された画面に、風車が風を受けて回り始める様子が映し出され、本格的な実証運転を開始しました。
実証運転で発電した電力を陸上に送電することによって得たデータは、風車の信頼性や継続的に発電を行うために不可欠なメンテナンス技術など、洋上風力発電の導入普及に必要な技術の確立のために活用されます。
運転開始式の様子
運転を開始した北九州市沖洋上風車
シンポジウム
ディスカッション写真運転開始式後に開催された「北九州市・NEDO洋上風力発電シンポジウム」では「洋上風力発電と緑の成長戦略―エネルギー拠点の形成を目指して―」をテーマに、 北九州市における洋上風力発電をはじめとしたエネルギー政策の取り組みや、海外での事例が紹介されました。
また、パネルディスカッションでは国内外における洋上風力発電の動向などが取り上げられ、活発な意見交換が行われました。
»シンポジウム資料(PDFファイル)
- 基調講演
- 日本風力エネルギー学会 会長 勝呂 幸男
「風力発電の地域への貢献」 (37ページ・3.9MB)
- 日本風力エネルギー学会 会長 勝呂 幸男
- 講演
- 北九州市 環境局 環境未来都市室長 加茂野 秀一
「北九州市地域エネルギー政策と洋上風力の推進」 (45ページ・2.6MB) - 北九州市 港湾空港局 理事 権藤 宗高
「北九州市 グリーンエネルギーポートひびきの推進について」 (4ページ・514KB) - 電源開発株式会社 環境エネルギー事業部 風力事業室 室長代理 吉村 豊
「北九州市沖洋上風況観測システム及び洋上風力発電システム実証 研究の経過」 (32ページ・8.5MB) - 一般社団法人海洋産業研究会 常務理事 中原 裕幸
「洋上風力発電と漁業協調」 (28ページ・4.6MB) - 経済産業省 地域経済産業グループ 産業政策分析官 岩本 晃一
「洋上風力産業による港湾都市ドイツ・ブレーマーハーフェンの経済復興成功物語」 (84ページ・5.7MB)
「ブレーマーハーフェン現地視察時に撮影した写真」 (28ページ・9.2MB)
「(参考)欧州における最近の動向」 (23ページ・1.3MB)
- 北九州市 環境局 環境未来都市室長 加茂野 秀一
- パネルディスカッション
- 国立大学法人東京大学 教授(NEDOプロジェクトリーダー) 石原 孟
「国内外の洋上風力発電の動向」 (13ページ・1.3MB) - 株式会社安川電機 常務執行役員システムエンジニアリング事業部長 扇 博幸
「(株)安川電機 会社紹介」 (11ページ・1.1MB)
- 国立大学法人東京大学 教授(NEDOプロジェクトリーダー) 石原 孟
»参考(関連リンクほか)
- 「第7回再生可能エネルギー世界展示会」とパネルディスカッション開催レポート
- 経済産業省 地域経済産業グループ 産業政策分析官 岩本 晃一 (上記講演資料更新版)