紅麹問題で「サプリは食品だからクスリよりも安全」の嘘が露呈、機能性表示食品"厳格化"ルールの深謀遠慮
詳細はこちら
小林製薬の紅麹成分を含んだサプリメントで健康被害が発生した問題を巡り、消費者庁の専門家検討会は5月23日、機能性表示食品の制度を見直す提言案を取りまとめた。内容は制度を厳格化するものだが、そこには深謀遠慮ものぞく。特集『薬局・薬剤師 サバイバルダンス』(全24回)の#13では、機能性表示食品制度見直しの動向を追った。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)
品質管理や健康被害報告で
「義務なき」甘さ
小林製薬の紅麹成分を含んだサプリメントで健康被害が発生した問題は、機能性表示食品の安全性に"落とし穴"があることを露呈した。
機能性表示食品は2015年にスタートした制度の下、安全性や機能性の科学的根拠を事業者が消費者庁に届け出れば、事業者の責任において健康効果を表示できるものだ。
一般的なイメージでは、よく効くものほど安全性は低くなる。医師が処方する医療用医薬品は、処方箋なしで薬局で買えるOTC薬(一般用医薬品)よりも、OTC薬は機能性表示食品よりも、高い効果が期待できる。安全性については、その逆である(下図参照)。
拡大画像表示
ところが小林製薬事件では、機能性表示食品であるサプリが健康被害の問題を引き起こした。薬ではなく、食品であるにもかかわらずだ。
安全性に対するルールについて、医薬品は厳格に定められているのに対し、機能性表示食品は緩かったが故である。最終製品の安全性についての試験、品質を守るためのGMP(製造管理及び品質管理に関する基準)認証取得、健康被害情報の報告、これら医薬品で義務化されているものが、機能性表示食品では義務化されていなかった。
図では、各カテゴリーの例に肥満症の治療薬や内臓脂肪を減らす製品を挙げている。
医療用医薬品であるデンマークのノボ ノルディスクの肥満症治療薬「ウゴービ」はもちろんのこと、OTC薬である大正製薬の内臓脂肪減少薬「アライ」も、海外では医療用医薬品として長年使われてきた成分でありながら、日本で時間とカネをかけて有効性や安全性の試験を実施した。
対して、内臓脂肪を減らす成分を配合した小林製薬のサプリ「ナイシヘルプ」は、ナイシヘルプそのものではなく、成分についての文献や既存の情報を調査したにすぎない。
医薬品と機能性表示食品では、製品になるまでの開発工程も製品化した後のルールもまるで異なる。にもかかわらず、機能性表示食品は機能性を表示できるため、パッケージの表示や製品の形状ではその差が消費者には分かりにくかった。
安全性のルールがここまで異なることが消費者に露呈し、他社のサプリにまで買い控えが広がっている。消費者が機能性表示食品のサプリに戻ってくるかどうかは、今回の事件を機に、国がどのようにルールを見直すかが鍵を握る。
消費者庁が4月に緊急設置した専門家検討会は、5月23日に機能性表示食品の制度を見直す提言案を取りまとめた。
記事一覧
調剤薬局2強のアイン、日本調剤も「身売り側」に回る!ウエルシア&ツルハ大統合に続く再編の衝撃
2024年5月13日
#1調剤薬局最大手アインを買収するのはセブンかイオンか?「買い手」5候補に含まれる超意外な会社とは
2024年5月13日
#2三菱商事・三井物産・住友商事、「薬局・ドラッグストア大再編」の渦中で生き残る1社とは?
2024年5月14日
#3調剤薬局1位アインに続いて2位の日本調剤までも「身売り側」に回る"のっぴきならない"事情
2024年5月15日
#4薬局・ドラッグストア「身売り危険度ランキング」2位サツドラ、1位は?
2024年5月16日
#5アクティビストに狙われる【薬局・ドラッグストア19社ランキング】3位アイン、1位は?
2024年5月17日
#6ドコモ・KDDIら通信大手が奪い合うオンライン調剤市場に、迫り来る世界の巨人「アマゾン薬局」の足音
2024年5月18日
#7なじみの処方薬が「全額自己負担」になる日、ヒルドイドなど1095品目"ぜいたく部分"は患者負担に
2024年5月19日
#8小林製薬の紅麹サプリ事件で揺れる消費者庁に「薬系技官の最高位ポスト」新設、霞が関人事"力学"の深層
2024年5月20日
#9調剤薬局の薬剤師が「時給2000円切り」も!?固定化されてきた薬剤師の給与"序列"に異変
2024年5月22日
#10薬学部「淘汰危険度」ランキング【全国56私立大学】1位は加計学園に見捨てられた大学、史上初!財務指標付き
2024年5月23日
#11「調剤の外部委託」は大手薬局チェーン優遇?大阪特区で今夏試行の規制緩和、中小薬局への影響を徹底解明
2024年5月24日
#12小林製薬の創業家社長は「引責辞任」か「続投」か?ガバナンス不全が匂う同族企業はアクティビストの大好物
2024年5月25日
#13紅麹問題で「サプリは食品だからクスリよりも安全」の嘘が露呈、機能性表示食品"厳格化"ルールの深謀遠慮
2024年5月26日
#14国の"薬局潰し"に対抗する新しい稼ぎ方とは?「マイナス改定には慣れている(笑)」【薬局経営者覆面座談会・前編】
2024年5月27日
#15「限界薬学部」驚愕の実態!マイナスとゼロのどちらが大きいか分からない学生も!?【薬局経営者覆面座談会・後編】
2024年5月28日
#16武田薬品の次期社長レースに新顔、「MR出身の女性幹部」は"候補"か"右腕"か?
2024年5月29日
#17薬学部を持つ全国55私大「稼げない大学」ランキング【経常収支差額比率ワースト】2位は加計学園系列、1位は?
2024年5月30日
#18薬学部を持つ全国55私大「財政面で将来が不安な大学」ランキング【事業活動収支差額比率ワースト】3位は医療創生大、1位は?
2024年5月31日
#19薬学部を持つ全国55私大「財政健全性が低い大学」ランキング【純資産構成比率ワースト】慶應が10位にランクイン!
2024年6月1日
#20薬学部を持つ全国55私大「学費が集まらない大学」ランキング【学生生徒等納付金比率ワースト】2位は東邦大、1位は?
2024年6月2日
#21薬学部を持つ全国55私大「補助金収入が乏しい大学」ランキング【経常補助金比率ワースト】2位東北医科薬科、1位は?
2024年6月3日
#22薬学部を持つ全国55私大「寄付金収入が乏しい大学」ランキング【経常寄付金比率ワースト】最下位は日本最強のOB組織がある大学
2024年6月4日
#23薬学部を持つ全国55私大「人的投資が重い大学」ランキング【人件費比率ワースト】1位は加計学園系列のあの大学
2024年6月5日
#24薬学部を持つ全国55私大「教育・研究費が少ない大学」ランキング【教育研究経費比率ワースト】2位安田女子大学、1位は?
2024年6月6日
おすすめの会員限定記事
あなたにおすすめ