「大学」序列・就職・23年入試が激変!受験、留学、編入、勉強術のお得なノウハウ全公開

ダイヤモンド編集部
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
大学2022_劇変の序列・入試・就職#予告Photo:kali9/gettyimages

2020年以降、コロナ禍で揺れた大学がようやく平常化に向けて動きだした。しかし、およそ半年後に迫った23年の大学入試では、前回物議を醸した大学入学共通テストの見直しや、私立大学難化の原因となった私大定員厳格化の緩和など、劇変が確実視される。そこで、特集『大学2022 劇変の序列・入試・就職』では、7月19日(火)から31日(日)までの全24回の連載で、大学の最新事情とともにその真の実力に迫る。加えて、「情報学部」新設ラッシュに沸く、理系大学の実力分析のほか、入試の新潮流である総合型選抜入試の必勝法、超円安と海外物価高に見舞われている留学費用のお得な捻出術、さらには知らなきゃ損する最新学習アプリ大全など、盛りだくさんの内容でお届けする。

#1 7月19日(火)配信
23年大学入試はどうなる?私大入学定員厳格化が緩和へ、共通テストは易化か

大波乱となった今年1月の大学入学共通テスト。「数学I・A」など7科目で平均点が、大学入試センター試験時代を含めて過去最低点を記録し、志望校の変更が相次いだ。片や、私立大学受験の方も、国が今年6月、現受験生が受ける2023年入試から私立大入学定員厳格化を緩和する方針を打ち出した。国公立大、私立大共に劇変必死の23年入試を占う。

>>記事はこちら

#2 7月19日(火)配信
W合格時の最新進学率【早慶上理編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明

首都圏の超難関私立大学である、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学。「早慶上理」と呼ばれるトップ大学群の人気・序列は、この5年でどう変化したか?2校に受かった場合に進学先として選ばれる大学が分かる「W合格進学率」の最新データを過去と比較して読み解く。

>>記事はこちら

#3 7月20日(水)配信
W合格時の最新進学率【関関同立・産近甲龍編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明

関西の難関私立大学群、「関関同立」、そして人気上昇中の中堅私大グループ、「産近甲龍」。西の二大私大グループの人気・序列はこの5年でどう変化したのか?2校に受かった場合に進学先として選ばれる大学が分かる「W合格進学率」のデータから、各グループ内の序列変化に加え、「下克上」の可能性を探る。

>>記事はこちら

#4 7月20日(水)配信
早稲田より慶應が狙い目?入試の新潮流「総合型選抜入試」必勝法をプロが伝授

2021年度入試から始まった「総合型選抜入試」(旧AO入試)。個々の大学が「求める学生像」に合った受験生を選抜する、高校の校長の推薦不要の入試方式だ。国立大学の7割超、私立大学の9割近くで導入され、一般選抜などと並ぶ大学入試の新たな柱になっている。偏差値という目安がない総合型選抜で適切な志望校を選び、合格を勝ち取るにはどうしたらよいのか?その戦略とノウハウをプロが伝授する。

>>記事はこちら

#5 7月21日(木)配信
偏差値は高くないのに有名企業への就職に強い【私立大学】ランキング!埼玉工大、金沢工...

就職で"レバレッジ"の利く私立大学を知りたいなら必読だ。偏差値上では入りやすいのに、有名企業への就職率が高い「就職にお得な大学」はどこか?主要企業400社への就職率が10%を超える全国83大学から私立大学を抜粋してランキングを作成した。さらに主要大学の「学部別」の実就職率リストも掲載。"出口"から見た志望大学選びに役立つはずだ。

>>記事はこちら

#6 7月21日(木)配信
旧帝大、神戸、筑波、早稲田...読書数冊や面接だけで「お得に編入」できる名門大学リスト

現役志向が高まる昨今、第1志望ではない大学に不本意ながら通う学生が増えている。だが、大学入試の結果だけで卒業大学まで決めるのはもったいない。大学入試では手が届かなかった難関大学でも「編入」試験には"穴場"があるからだ。ここでは、そんなお得に一発逆転できる有名大学「編入穴場」リストを一挙紹介する。本を数冊読んだり、面接のみだったりで一般入試に比べれば楽ちんに編入できる名門大学があるのだ。

>>記事はこちら

#7 7月22日(金)配信
名古屋大が旧帝大で最も志願者を減らした裏事情、中部エリアの医学部序列も劇変?

愛知県など中部エリアの大学ヒエラルキートップに君臨する名古屋大学。しかし、2022年入試では、旧帝大の中で最も志願者が減少。さらにはその"出口"である就職戦線にも異変ありのようだ。一方、同エリアの医学部受験でも、22年入試では序列劇変が起きた。愛知・中部の大学の最新事情に迫る。

>>記事はこちら

#8 7月22日(金)配信
首都圏就職5強【東大一橋東工大早慶】主要400社就職者数全リスト、どの大学がどの企業に強い?

大学の実力を測る"入り口"が偏差値ならば、"出口"に当たるのが就職だ。就職の強さをうたう大学は多いが、各大学で強みがある業界や個別企業は大きく異なる。そこで、東京大学や早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)など首都圏の就職5強とされる大学について、大学通信が選定する「主要400社」各社への個別の就職者数を掲載。就職したい業界、企業に強い大学が一目瞭然だ。

>>記事はこちら

#9 7月23日(土)配信
大阪公立大ついに始動!国立王国・関西の大学序列で「下克上」なるか

大阪市立大学と大阪府立大学が統合し、打倒・神戸大学を掲げる大阪公立大学の初入試が行われた、関西の2022年入試。関西の大学序列を劇変させるといわれる大阪公立大のほか、かつての落ち目から一転、志願者数を大きく伸ばした関西学院大学など、関西の大学入試の最新分析をお届けする。

>>記事はこちら

#10 7月23日(土)配信
近畿大が新設「情報学部」で下克上!?"プレステの父"が明かす成算【久夛良木健学部長インタビュー】

2022年入試で注目された近畿大学の新設「情報学部」。入試倍率も10.7倍と一躍、人気学部に躍り出た。学部長は"プレステの父"といわれる久夛良木健氏。自らゼミで教壇に立つ、久夛良木氏に近大情報学部の強みと戦略を聞いた。

>>記事はこちら

#11 7月24日(日)配信
「女子大」復活の兆し...入試にじゅうまる、就職にじゅうまる、資格にじゅうまるで"三方よし"のおトク女子大とは?

志願者の減少が続いていた女子大学。だが、生き残りを懸けた大改革で教育内容が一昔前と一変、復活の兆しが出ている。入りやすいのに、就職、資格取得に有利な女子大は今こそ、お買い得なのだ。

>>記事はこちら

#12 7月24日(日)配信
立命館大が"大阪攻め"を目指すワケ、全国初「atama+」を総合型選抜に導入!【仲谷善雄学長インタビュー】

2023年入試からAI学習システム「atama+」を活用した総合型選抜入試を全国で初めて導入し、新たな入試像を全国に示した立命館大学。24年には、人気の情報理工学部など2学部を「大阪いばらきキャンパス」に移転する。その"大阪攻め"の狙いを立命館大の仲谷善雄学長に聞いた。

>>記事はこちら

#13 7月25日(月)配信
理系大学62校の本当の「序列」が判明!偏差値含む3指標で独自に評価

IT人材の不足解消を目指す国の後押しもあって、近年、情報系を中心とする理系志向は高まるばかり。志願者も年々増え、新設学部も続々登場。「文低理高」の流れはもはや止まりそうもないが、本当に実力がある理系大学はいったいどこか?偏差値や就職、そして大学院進学率と、あらゆるデータから現時点の序列を読み解く。

>>記事はこちら

#14 7月25日(月)配信
親ガチャと嘆く前に!大学をお金で諦めない「返還不要の奨学金」全国111大学情報

コロナ禍による経済事情の悪化で、退学や休学に追い込まれる大学生や、進学自体を断念する高校生が増えている。そうでなくても貸与型の奨学金によって多額の"借金"を背負う学生は右肩上がり。だが、あまり知られていないだけで支援が手厚い大学も少なくない。そこで返還不要の奨学金制度を持つ、全国の主要大学111校を一挙掲載する。例えば、お金持ちが通うイメージが強い慶應義塾大学にも地方出身者限定の奨学金制度があるのだ。

>>記事はこちら

#15 7月26日(火)配信
W合格時の最新進学率【MARCH・日東駒専編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明

人気と実力を兼ね備えた首都圏の難関私立大学群「MARCH」と、それに続く「日東駒専」。常に注目されるこれら私大の序列と人気はこの5年でどう変化したのか?「W合格進学率」のデータから、グループ内の序列変化に加え、グループの枠を超えた"下克上"の兆しを見ていく。8大学のうち2大学に合格した受験生が選ぶ大学は、読者の想像以上に変化しているはずだ。

>>記事はこちら

#16 7月26日(火)配信
首都圏の大学「新序列」、優勝劣敗が鮮明に!早稲田・青山学院の改革の評価は?

少子化とコロナ禍によって、大学間の二極化がより鮮明になっている。コロナ禍に対応したハード・ソフトの整備、キャンパスの刷新、入試改革、新学部創設といった改革に着手した大学と、過去の栄光にしがみつくだけの大学の差は、もはや埋まりそうにない。改革中の早稲田、立教、東京理科大学の評価は?理事長の不祥事がもたらした日本大学の入試への影響は?首都圏大学の最新動向をレポートする。

>>記事はこちら

#17 7月27日(水)配信
開成・灘校生が御用達!社会人も必見「最新学習アプリ」、写メした数式に模範解答提示も

大学受験生の勉強法が劇変している。AIなど最新技術を導入した「学習アプリ」が続々と登場。そのインストールの有無が、高校生の学力を分ける時代なのだ。資格取得や学び直しを目指す社会人も必見のマル秘最新「学習アプリ」たちをこっそり伝授する。

>>記事はこちら

#18 7月27日(水)配信
関西就職5強【京大阪大神戸同志社関学】主要400社就職者数全リスト、どの大学がどの企業に強い?

関西の就職に強い主要5大学は、果たしてどの業界、どの企業に強いのか......。大学の実力を測る"入り口"が偏差値ならば、"出口"に当たるのが就職だ。就職の強さをうたう大学は多いが、各大学で強みがある業界や個別企業は大きく異なる。そこで、京都大学や同志社大学など関西の就職5強とされる大学について、大学通信が選定する「主要400社」各社への個別の就職者数を掲載。就職したい業界、企業に強い大学が一目瞭然だ。

>>記事はこちら

#19 7月28日(木)配信
"留学断念"が円安と海外物価高で急増!成績が普通でも「お得に留学できる大学」ランキング

大学2022_劇変の序列・入試・就職#19 Photo:PIXTA,Prostock-Studio/gettyimages

ポストコロナに向けて留学が解禁される中、空前の超円安と海外でのインフレの"二重苦"で留学を断念する学生が激増している。だが、諦めるのは早計だ。奨学金や留学先の大学を上手に選べば、お得に費用を捻出できる。留学を熱望する大学受験生や大学生、その親に向けた円安時代に負けない留学ノウハウを伝授する。

>>記事はこちら

#20 7月28日(木)配信
浪人すれば、狙える大学はこんなに変わる!河合塾「高卒生コース」の内部データで判明

大学受験において現役志向が強まる陰で、不本意な大学に入学した学生の"仮面浪人"が増えている。だが、浪人して本当に行きたい大学を目指すにしても、本当に学力が伸びるのか、不安は尽きないはず。そこで大手予備校、河合塾「高卒生コース」に通った受験生の偏差値の伸びを調べた内部データを公開、「1浪すれば合格が見込める大学」のレベルを明らかにする。

>>記事はこちら

#21 7月29日(金)配信
2024年度の共通テストから必須化!新教科「情報」の中身と対策をプロが解説

今年1月、再来年度に実施される大学入学共通テストから、新教科「情報」を必須で課すことが決まった。文理融合により「大学教育を受ける上で必要な基礎的能力」とされる、この新教科。できる受験生と、できない受験生の差が二極化すると目されているが、どのような問題が出され、どう対策すべきなのか、プロが解説する。

>>記事はこちら

#22 7月29日(金)配信
偏差値は高くないのに有名企業への就職に強い【国公立大学】ランキング!小樽商科、金美、滋賀...

就職活動でお得な国公立大学を知りたい人は必読だ。偏差値は入りやすいのに、有名企業への就職率が高い「就職にお得な大学」はどこか?主要企業400社への就職率が10%を超える全国83大学から国公立大学を抜粋してランキングを作成した。さらに主要大学の「学部別」の実就職率リストも掲載。"出口"から見た志望大学選びに役立つはずだ。

>>記事はこちら

#23 7月30日(土)配信
東京理科大、私大理系随一のマンモス校を率いる新学長の野望【石川正俊学長インタビュー】

理工系総合大学として私立大学随一の規模を誇る東京理科大学。キャンパス移転や大胆な学部・学科再編を断行中だ。その狙いはどこにあり、成果はどうなのか?今年、新学長に就任した石川正俊学長に聞く。

>>記事はこちら

#24 7月31日(日)配信
早稲田大の次の狙いは日本ではなくアジア、慶應を入試改革で逆転も【田中愛治総長インタビュー】

入試改革で志願者数を減らしながらも、あるデータでは"慶應義塾大学に逆転"という結果が出た早稲田大学。劣勢が続いてきた早慶戦に光明が出始める中、早稲田が繰り出す次の一手とは?田中愛治総長に直撃した。

>>記事はこちら

Key Visual by Noriyo Shinoda

*記事のタイトル、内容、公開日は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

記事一覧

予告

「大学」序列・就職・23年入試が激変!受験、留学、編入、勉強術のお得なノウハウ全公開

2022年7月19日

#1

23年大学入試はどうなる?私大入学定員厳格化が緩和へ、共通テストは易化か

2022年7月19日

#2

W合格時の最新進学率【早慶上理編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明

2022年7月19日

#3

W合格時の最新進学率【関関同立・産近甲龍編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明

2022年7月20日

#4

早稲田より慶應が狙い目?入試の新潮流「総合型選抜入試」必勝法をプロが伝授

2022年7月20日

#5

偏差値は高くないのに有名企業への就職に強い【私立大学】ランキング!埼玉工大、金沢工...

2022年7月21日

#6

旧帝大、神戸、筑波、早稲田...読書数冊や面接だけで「お得に編入」できる名門大学リスト

2022年7月21日

#7

名古屋大が旧帝大で最も志願者を減らした裏事情、中部エリアの医学部序列も劇変?

2022年7月22日

#8

首都圏就職5強【東大一橋東工大早慶】主要400社就職者数全リスト、どの大学がどの企業に強い?

2022年7月22日

#9

大阪公立大ついに始動!国立王国・関西の大学序列で「下克上」なるか

2022年7月23日

#10

近畿大が新設「情報学部」で下克上!?"プレステの父"が明かす成算【久夛良木健学部長インタビュー】

2022年7月23日

#11

「女子大」復活の兆し...入試にじゅうまる、就職にじゅうまる、資格にじゅうまるで"三方よし"のおトク女子大とは?

2022年7月24日

#12

立命館大が"大阪攻め"を目指すワケ、全国初「atama+」を総合型選抜に導入!【仲谷善雄学長インタビュー】

2022年7月24日

#13

理系大学62校の本当の「序列」が判明!偏差値含む3指標で独自に評価

2022年7月25日

#14

親ガチャと嘆く前に!大学をお金で諦めない「返還不要の奨学金」全国111大学情報

2022年7月25日

#15

W合格時の最新進学率【MARCH・日東駒専編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明

2022年7月26日

#16

首都圏の大学「新序列」、優勝劣敗が鮮明に!早稲田・青山学院の改革の評価は?

2022年7月26日

#17

開成・灘校生が御用達!社会人も必見「最新学習アプリ」、写メした数式に模範解答提示も

2022年7月27日

#18

関西就職5強【京大阪大神戸同志社関学】主要400社就職者数全リスト、どの大学がどの企業に強い?

2022年7月27日

#19

"留学断念"が円安と海外物価高で急増!成績が普通でも「お得に留学できる大学」ランキング

2022年7月28日

#20

浪人すれば、狙える大学はこんなに変わる!河合塾「高卒生コース」の内部データで判明

2022年7月28日

#21

2024年度の共通テストから必須化!新教科「情報」の中身と対策をプロが解説

2022年7月29日

#22

偏差値は高くないのに有名企業への就職に強い【国公立大学】ランキング!小樽商科、金美、滋賀...

2022年7月29日

#23

東京理科大、私大理系随一のマンモス校を率いる新学長の野望【石川正俊学長インタビュー】

2022年7月30日

#24

早稲田大の次の狙いは日本ではなくアジア、慶應を入試改革で逆転も【田中愛治総長インタビュー】

2022年7月31日

おすすめの会員限定記事

この記事に関連する企業

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /