宇宙ビジネス注目2研究!「月の水」発掘、地上3.6万mで太陽光発電...

ダイヤモンド編集部
有料会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
宇宙研究編キービジュアルPhoto:123RF

宇宙産業は急拡大を続け、2030年代に70兆円に達すると見込まれている。月面開発から火星移住まで世界有数の経営者も関心を寄せる未知の世界だ。そこで特集「ディープテックで行こう!」(全14回)では、#3〜4の2回にわたって「宇宙」分野で注目の「ディープテック」を紹介する。#4は同分野の注目2研究をお届けしよう。

「週刊ダイヤモンド」2019年10月26日号第1特集を基に再編集。肩書や数値など情報は雑誌掲載時のもの

宇宙 注目研究1
【秋田大学大学院国際資源学研究科】
ヘビ型ロボットで月を掘削

月の地下にはおよそ60億トンの水が氷の状態で眠っている――。そんな「月の水」の発掘が、月面開発の最大のテーマとなっていることをご存じだろうか。

その層は、表面から数十センチメートルの深さにあると考えられているが、実はこの月の砂を掘り進めることは技術的に難しく、まだロボットが月を掘った実績はない。秋田大学の川村洋平教授は、この月の探査に応用できる掘削用小型ロボット「DigBot(ディグボット)」を開発する。

「海中や空中より地中の探査が圧倒的に難しい理由は、土や砂の反力が大きく、かなりの圧力がなければドリルが入っていかないこと。私の開発した二重反転ドリルは、逆向きに回る二つのドリルが反力を相殺しながら掘っていくので、この課題を解決している」と川村教授は言う。

掘削用小型ロボット「DigBot(ディグボット)」掘削用小型ロボット「DigBot(ディグボット)」

直径約3センチメートル、長さ25センチメートルの掘削機の先端には左右に回る二つのドリルが付いている。月面上を模した砂の中にも「シューッと真っすぐ入っていける」ため、月の開発にはもってこいだという。さらに川村教授は、ヘビの前進運動をまねた推進機構を付け、真下だけではなく左右にも推進し、自動で地上に戻るディグボットを開発中だ。

月へ運ぶには軽量小型であることが大前提で、ディグボットはその点も適している。ただモーターの熱をどう逃がすかという課題は残されており、水冷などの方式も検討中だ。

同機は地耐力調査にも使える用途があり、建機メーカーなどとも共同開発中。月と地球の両方で、地面の掘削にイノベーションを起こせる可能性が大きいと川村教授は言う。

川村洋平教授
拡大画像表示

記事一覧

予告編

ビジネスを激変させる注目ベンチャー&サイエンス研究・厳選60件リスト

2019年12月2日

#1

環境ベンチャー注目5社!細胞培養で人工肉、台風に勝つ風力発電...

2019年12月2日

#2

環境を守る注目7研究!ゲノム編集で肉厚マダイ、藻類でオイル...

2019年12月3日

#3

宇宙ベンチャー注目6社!月面着陸船、月面建設ロボ、超小型人工衛星...

2019年12月4日

#4

宇宙ビジネス注目2研究!「月の水」発掘、地上3.6万mで太陽光発電...

2019年12月5日

#5

医療ベンチャー注目5社!尿でがん検知、難病ALSに挑戦、認知症発見...

2019年12月6日

#6

医療ベンチャー注目6社!生活習慣病・がんの予兆察知、腸の見える化...

2019年12月7日

#7

医療先端3研究!自律型分子ロボット、ゲノム編集なき遺伝子治療...

2019年12月8日

#8

遺伝子解析サービス創業の女性起業家が教える「ゲノム編集時代」

2019年12月9日

#9

テックベンチャー注目8社!触覚持つ遠隔操作ロボ、日の丸半導体の逆襲...

2019年12月10日

#10

テック注目7研究!脳波で操る「第三の腕」、究極の暗号通信...

2019年12月11日

#11

「量子コンピューターは何がすごい?」20代起業家コンビが基礎を解説

2019年12月12日

#12

素材ベンチャー注目4社!サムスンがほれた材料、地上最強の断熱材...

2019年12月13日

#13

素材の注目5研究!自己修復ポリマー、負荷と栄養で成長するゲル...

2019年12月14日

#14

優れた科学研究が「役に立つ」の求め過ぎで殺される悲劇

2019年12月15日

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /