-
012013年のアメリカ
-
02近未来トレンド10選
-
03政府と企業の新しい関係
-
04「コミュニティシップ」経営論
-
05新興市場の未来
-
06世界30カ国の経済リスク
-
07サプライチェーンの世界的危機
-
08大転換を見極める指標
-
09合理的経済学の終焉
-
10ステークホルダー資本主義の再来
-
11ビジネス・リーダーの不況感
-
12「単国籍化」する多国籍企業
-
13国家資本主義の再来
-
14グローバリゼーションの黙示録
-
15メガ地域がグローバル経済を動かす
-
16「跳弾経済」の台頭
-
17「移民」という5億人市場
-
18モラル・ハザード経済の危うさ
-
19企業リスクはますます高まる
サマリー:2005年、移民労働者による本国送金額は2300億ドルに上った。移民労働者が先進国で富を獲得し、その富を祖国の途上国へと還流させるという経済行為は「跳弾経済」と表現され、新興国の経済成長と共に拡大している。こ... もっと見るの「跳弾経済」の可能性に注目したビジネスも生まれている。 閉じる
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
「跳弾経済」とは何か
開発途上国から移民が流れ込んでくるというと、先進国の為政者たちは、公共事業への負担、雇用をめぐる競争、人種間の対立といったマイナス面ばかりに目を向けがちである。
ここで見落とされがちなのが、これら移民たちは購買や投資によって祖国に資金を還流させているという経済行為であり、その結果生まれたボーダーレスな巨大新興市場の存在である。
マーケティング・コンサルタントのカミニ・バンガと本稿執筆者の一人であるビジャイ・マハジャンは、2006年に上梓したThe 86% Solution[注1]のなかで、この新興市場を「跳弾経済」(ricochet economy)と表現した。
このような跳弾経済は、新興諸国の経済成長と共に拡大している。たとえば開発途上国において、外国からの送金額はFDI(外国直接投資)に次ぐ規模になっている。この資金フローを稼ぎ出している「移民国家」は、地理的には分散しているものの、その総人口はベルギーとポルトガルとギリシャの合計に匹敵する。
しかし、国や地域ごとに市場を定義している企業が多いため、この新市場の可能性はほとんど気づかれていない。このまま一大ビジネスチャンスを逃してよいものだろうか。
2005年、移民労働者による本国送金額は2300億ドルにも上った。世界銀行の概算によると、うち1670億ドルが開発途上国向けのものであり、これはシンガポールのGDP(国内総生産)を凌ぐ額である。
実際の金額は公式数字の5割増し以上ともいわれているため、先進国から発展途上国への送金額はもっと多いと考えられる。しかも、これは資金フローのみの数値である。物資、旅行、通信なども含めれば、跳弾経済の規模はさらに大きい。
近未来トレンド10選
一部のビジネス・リーダーたちは、今回の不況は一時的な景気後退にとどまらず、これまでの企業慣行や経済システムを一変させるのではないかと感じている。マッキンゼー・アンド・カンパニーは、この直感的疑問に答え... もっと見るるべく、この不況によって何が変わり、何が変わらないのかを予測した。 閉じる
テキサス大学オースティン校マッコム経営大学院のジョン P. ハービン100周年記念講座教授(経営学を担当)。著書にThe Arab World Unbound, Jossey-Bass, 2012.(未訳)がある。
ペンシルバニア大学ウォートン・スクールのローダー記念講座教授、兼マーケティング担当教授。The Network Imperative: How to Survive and Grow in the Age of Digital Business Models, Harvard Business Review Press, 2016.の共著者。
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
-
012013年のアメリカ
-
02近未来トレンド10選
-
03政府と企業の新しい関係
-
04「コミュニティシップ」経営論
-
05新興市場の未来
-
06世界30カ国の経済リスク
-
07サプライチェーンの世界的危機
-
08大転換を見極める指標
-
09合理的経済学の終焉
-
10ステークホルダー資本主義の再来
-
11ビジネス・リーダーの不況感
-
12「単国籍化」する多国籍企業
-
13国家資本主義の再来
-
14グローバリゼーションの黙示録
-
15メガ地域がグローバル経済を動かす
-
16「跳弾経済」の台頭
-
17「移民」という5億人市場
-
18モラル・ハザード経済の危うさ
-
19企業リスクはますます高まる