-
012013年のアメリカ
-
02近未来トレンド10選
-
03政府と企業の新しい関係
-
04「コミュニティシップ」経営論
-
05新興市場の未来
-
06世界30カ国の経済リスク
-
07サプライチェーンの世界的危機
-
08大転換を見極める指標
-
09合理的経済学の終焉
-
10ステークホルダー資本主義の再来
-
11ビジネス・リーダーの不況感
-
12「単国籍化」する多国籍企業
-
13国家資本主義の再来
-
14グローバリゼーションの黙示録
-
15メガ地域がグローバル経済を動かす
-
16「跳弾経済」の台頭
-
17「移民」という5億人市場
-
18モラル・ハザード経済の危うさ
-
19企業リスクはますます高まる
サマリー:「クリエイティブ・クラス」という概念を提唱したリチャード・フロリダは、トマス・フリードマンが言うように、世界はフラット化しているかもしれないが、その一方で、メガ地域の登場が示すように、集中化してもいる... もっと見ると指摘する。 閉じる
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
経済の基本単位は国家から「メガ地域」へ
国家はこれまで、基本的な経済単位とされてきた。しかしこのような認識は、もはや正しいとは言いがたい。今日のグローバル経済にあっては、またその原動力となっているのは、「メガ地域(リージョン)」という単位である。
メガ地域とは、大都市とその周辺都市で構成される「巨大連担都市圏」であり、時には国境を超えて広がり、貿易、交通、イノベーションの一大圏として発展し、優れた人材が多数集まってくる。
グローバル経済はいま、数十のメガ地域を中心に成り立っている。たとえば、ボストンから、ニューヨーク、ワシントンDC一帯のメガロポリス、上海と南京、杭州を結ぶ三角地帯、あるいはロンドンからリーズ、マンチェスター、リバプール、バーミンガムへとつながる一帯など、これらメガ地域が世界の経済活動とイノベーションの大半を担っている。
メガ地域の経済活動について包括的なデータはないが、大まかに把握することは可能である。
メリーランド大学の国際・安全保障問題研究センターのティム・ギルデンは、夜間時に地球を撮影した衛星写真を使い、明かりが連なって見える地域を特定した。夜のイルミネーションはエネルギー消費を示しており、エネルギー消費はまさしく経済活動を表している。
次に、このデータを、国家とこれらメガ地域の経済生産高(概算値)と対応させ、各メガ地域について年間経済生産性(生産された財およびサービスの総価値)を金額ベースで推定した。この測定基準を「LRP」(light-based regional product:夜の明かりから見た地域生産高)と呼ぶ。
ギルデンによれば、メガ地域は次の2つの基準を満たしていなければならない。
まず、少なくとも一つの大都市圏とその他の大都市を含んでおり、途切れることなく明かりが灯っている地域でなければならない。第2に、LRPが1000億ドルを超えていなければならない。この2つの定義に照らすと、世界には40のメガ地域が存在する。
近未来トレンド10選
一部のビジネス・リーダーたちは、今回の不況は一時的な景気後退にとどまらず、これまでの企業慣行や経済システムを一変させるのではないかと感じている。マッキンゼー・アンド・カンパニーは、この直感的疑問に答え... もっと見るるべく、この不況によって何が変わり、何が変わらないのかを予測した。 閉じる
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEでシェア
-
LinkedInでシェア
-
記事をクリップ
-
記事を印刷
-
PDFをダウンロード
-
012013年のアメリカ
-
02近未来トレンド10選
-
03政府と企業の新しい関係
-
04「コミュニティシップ」経営論
-
05新興市場の未来
-
06世界30カ国の経済リスク
-
07サプライチェーンの世界的危機
-
08大転換を見極める指標
-
09合理的経済学の終焉
-
10ステークホルダー資本主義の再来
-
11ビジネス・リーダーの不況感
-
12「単国籍化」する多国籍企業
-
13国家資本主義の再来
-
14グローバリゼーションの黙示録
-
15メガ地域がグローバル経済を動かす
-
16「跳弾経済」の台頭
-
17「移民」という5億人市場
-
18モラル・ハザード経済の危うさ
-
19企業リスクはますます高まる