最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【朗報】立憲民主党、維新と連携合意wwwwwwwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
(追記) (追記ここまで)
政治

1: 2025年10月07日(火) 19:52:22.70 ID:OYj0cJ3I0
立憲民主党の安住淳幹事長は7日、日本維新の会の中司宏幹事長と国会内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶための首相指名選挙で、野田佳彦代表の指名にこだわらない考えを伝えた。

「(立民と維新の)2党が固まれば自民に匹敵するだけの数がある。いかなることがあってもいいように連携していこうということになった」

国民民主が自公連立入りに動けば、国会での野党の数的優位は失われる。そうした状況を阻止するため、野党内には玉木氏を首相指名の候補とする案も浮上する。

7日午前、国会内で開かれた野党国対委員長による会談で維新の遠藤敬国対委員長は国民民主の古川元久国対委員長らにこう投げかけた。

「この際、首相指名選挙ではみんなで玉木さんの名前を書いたらどうか。古川さん、ぜひ玉木さんにお伝えください」

https://news.yahoo.co.jp/articles/60d911ca6f5db487f25d636357fe00f6ae4a9167



2: 2025年10月07日(火) 19:52:36.93 ID:aJkSKTs80
麻生がまた下野しそう

3: 2025年10月07日(火) 19:53:04.24 ID:T8dcrLfs0
これで国民民主も断れなくなったな
断ったら「お前総理になる気ないやん」って議席減らすのは確定

4: 2025年10月07日(火) 19:53:10.09 ID:0X8wc25j0
麻生終わったな

5: 2025年10月07日(火) 19:53:22.88 ID:shwj6kGK0
高市、逝くw w w w w w w w w w w w w

7: 2025年10月07日(火) 19:53:46.37 ID:baegZUCj0
石破じゃなくなった途端に野党が良い仕事し始めて草

20: 2025年10月07日(火) 19:54:58.01 ID:8UK4zOL80
>>7
実際少数与党でマトモに国会運営できるの石破だけやろ

46: 2025年10月07日(火) 19:58:06.94 ID:G3zX+c7m0
>>7
石破は野党やん

280: 2025年10月07日(火) 20:22:32.37 ID:eYUisoLy0
>>7
石破は少数与党では話し合いできてたし実際言うほど支持率低い理由もないからな
安倍派のせいで少数与党になってちゃんと国会運用出来てたんやし

8: 2025年10月07日(火) 19:53:51.06 ID:esjVQvRP0
維新なんてどうでもいいわ
国民民主と参政党で一大野党連合築いてくれや

9: 2025年10月07日(火) 19:53:56.92 ID:RgX/9iTH0
麻生とかいうキングボンビー

10: 2025年10月07日(火) 19:54:09.93 ID:7zIXwKx/0
玉木総理マジであるやんこれ

12: 2025年10月07日(火) 19:54:18.10 ID:wPDg2O8KM
玉木がスパイ防止法と外国人土地規制で踏み絵踏ませておわり

13: 2025年10月07日(火) 19:54:27.96 ID:nHHKDSJk0
立憲「野田じゃなくていいぞ」

ファーwwwwwwwwwwwwwwww

101: 2025年10月07日(火) 20:03:01.93 ID:VM8DXuQe0
>>13
そりゃそうやろ第一党の強みを最大限に活かしてるやん
野田はキングメーカー的な立ち位置になれるし

14: 2025年10月07日(火) 19:54:37.75 ID:PbYdw9fg0
立憲はプライドないんか?
野党第一党の自分についてこいって言う立場やないん

15: 2025年10月07日(火) 19:54:40.86 ID:ikSsNzbE0
wwwww

16: 2025年10月07日(火) 19:54:47.64 ID:KdZefLpP0
おもしろい
公明党次第か
公明党の良識に期待するしかない

18: 2025年10月07日(火) 19:54:54.92 ID:0X8wc25j0
ガチで麻生終わったな
小泉石破っちの時代や

19: 2025年10月07日(火) 19:54:57.89 ID:WoORY5YD0
マジで玉木総理誕生すんのか

21: 2025年10月07日(火) 19:55:00.15 ID:pp4SxcfH0
国民民主が立憲と組む訳ないやん

35: 2025年10月07日(火) 19:57:28.89 ID:Uyq2D+8v0
>>21
じゃあ総理やる気ないってことだな

22: 2025年10月07日(火) 19:55:13.76 ID:dcJFFNtx0
そやな
これで政権維持できると思ってた自民が基地外

23: 2025年10月07日(火) 19:55:30.53 ID:Z17c4YcE0
維新は消えてなくなるやろな

24: 2025年10月07日(火) 19:55:49.89 ID:D/C76vjl0
これ国民も合流したら派遣間違いなしや!!
自民を下野させれるぞ\(^o^)/

25: 2025年10月07日(火) 19:55:55.06 ID:7Ngh61y30
ほーん
政権交代かな

26: 2025年10月07日(火) 19:56:00.85 ID:WoORY5YD0
総裁を小泉進次郎にしとけば少なくとも下野にはならなかったろうにな 判断ミスやな

27: 2025年10月07日(火) 19:56:11.52 ID:T+64mioK0
キンタマー

28: 2025年10月07日(火) 19:56:14.70 ID:P0iod2+Q0
高市政権を成立させてから不信任の方が面白い
あのメンツでボロが出ないわけない

29: 2025年10月07日(火) 19:56:23.78 ID:20U1E/Z20
国民を馬鹿にしてるやろ
次の選挙で痛い目に遭うで

41: 2025年10月07日(火) 19:57:42.81 ID:O5eDteaM0
>>29
バカにしてるってなにがw

73: 2025年10月07日(火) 20:00:01.40 ID:20U1E/Z20
>>41
何で別々の政党か知らんの?
ガキか?

53: 2025年10月07日(火) 19:58:23.11 ID:T+64mioK0
>>29
国民をバカにしてるのは自民党定期

68: 2025年10月07日(火) 19:59:46.76 ID:O5eDteaM0
>>53
ほんまにな
高市がトップになるのはいいとしてまだ裏金議員とか麻生にポスト与えてるからね
バカにしすぎ

30: 2025年10月07日(火) 19:56:29.71 ID:iW++qonr0
タマキーン

31: 2025年10月07日(火) 19:56:30.11 ID:HbVYtLwn0
参政党も取り込めよ

32: 2025年10月07日(火) 19:56:56.48 ID:BCB9SK6b0
立憲 148
維新 35
国民 27
公明 24

4党が連携したらもう過半数取れるんだよなw

38: 2025年10月07日(火) 19:57:40.09 ID:bhuqEHqg0
>>32
はぇ〜

50: 2025年10月07日(火) 19:58:13.96 ID:4iV7Mvp20
>>32
マジでピッタリ過半数やん
これあるぞほんとに

57: 2025年10月07日(火) 19:58:27.30 ID:fbEm4G740
>>32
思ったよりリアルにありえるなこりゃ

33: 2025年10月07日(火) 19:57:06.15 ID:O5eDteaM0
麻生も旧安倍派も嫌いだからざまぁだわ
野党も嫌いだけどまた安倍麻生になるくらいなら野党の方がなんぼかまし

34: 2025年10月07日(火) 19:57:17.37 ID:irykoWZN0
ついに女性首相がー(涙

誕生せずw

36: 2025年10月07日(火) 19:57:30.84 ID:D/C76vjl0
共通の敵が現れてかつてのライバル同士が協力しあう熱い展開や!!

37: 2025年10月07日(火) 19:57:34.22 ID:/TC0XEvL0
やっぱり維新てゴミだわ

39: 2025年10月07日(火) 19:57:42.27 ID:aS6dl/ka0
これでもまだ足りないやろ
公明党引き込めばガチで政権交代や

40: 2025年10月07日(火) 19:57:42.46 ID:ohVVDlQo0
ネットの雑な右派左派バトルじゃなくて、財政に責任持つ勢力VS責任持たない勢力って構図になりつつあるな
高市サイドがこのままだと下手すると自民から裏切り者でそう

78: 2025年10月07日(火) 20:00:33.23 ID:pAim+vUT0
>>40
でも巻き込まないといけない国民民主は責任持たない勢力やん🥲

252: 2025年10月07日(火) 20:20:18.96 ID:zF/WDPUd0
>>40
どっちが責任持ってどっちが持たないの??

42: 2025年10月07日(火) 19:57:54.31 ID:qakSDKeK0
これ立憲維新がうまく立ち回れば自民党内も割れるんちゃうか?

43: 2025年10月07日(火) 19:57:58.63 ID:cw2FPxwz0
何故か巻き込まれるタマキン草

44: 2025年10月07日(火) 19:58:05.26 ID:A9hBYZkL0
試合に勝ったのに勝負に負けとるやん?

45: 2025年10月07日(火) 19:58:05.30 ID:0X8wc25j0
麻生という2回政権交代をした男

47: 2025年10月07日(火) 19:58:07.13 ID:f+C22GIt0
立民ってネットやとクソ無能野党みたいな扱いなのに実際の議席数見たら民民も維新も参政も立民に遠く及ばないの笑うわ

63: 2025年10月07日(火) 19:59:07.53 ID:aS6dl/ka0
>>47
固定票は1番持ってるからな
だから小選挙区は民民より強い

48: 2025年10月07日(火) 19:58:08.64 ID:7qP4sFt30
初の女性総理を高市とかいう壺に渡したくないから玉木総理でええやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759834342/

スポンサーリンク
(追記) (追記ここまで)
【速報】高市早苗、公明党に屈する「靖国神社参拝はやめます、外国人共生を目指します」
【画像】坂本龍馬イラスト展「先生の作風で坂本龍馬描いてください!」江口寿史「わかった」

コメント

  1. 1 :名無しさん:2025年10月07日 22:04:43 ID:c9aa354c

    少なくとも、これで高市さんが総理になっても
    自分の政策が出来ないのは確定したな。
    精々公明、に媚を売ってご機嫌を取るんだなw


  2. 2 :名無しさん:2025年10月07日 22:29:04 ID:a85266a2

    国民は蚊帳の外で草も生えない


  3. 3 :名無しさん:2025年10月07日 22:44:18 ID:1a830f2a

    玉木が乗っかって総理大臣になったとしても国民民主の支持者が離れて崩壊するから乗れないだろ。
    国民民主と高市潰して喜ぶやつらはたくさん居るだろうけど


  4. 4 :名無しさん:2025年10月07日 23:19:40 ID:f6443393

    よくわからんな
    立憲と維新が協力して国民の玉木の名前書くこともあるってこと?
    そんないやがらせとしか思えないことしたら立憲と維新がともに消滅する危機になるだけだと思うがな
    少なくとも維新は大幅に支持が無くなるんじゃね


  5. 5 :名無しさん:2025年10月07日 23:26:59 ID:f03029b4

    問題は国民民主の支持母体労組が労害に支配されてること
    自民とくっつくなら組織内候補を離党させ次期選挙は支持しないとか言われてる模様


  6. 6 :名無しさん:2025年10月08日 00:39:37 ID:e546707e

    立憲に期待しちゃってる時点で残念でしかない


  7. 7 :名無しさん:2025年10月08日 01:41:58 ID:30aaeed1

    自民を捨てて立憲維新国民との連立に乗り換える公明党。
    あなたはそんな公明党を支持できますか?


  8. 8 :名無しさん:2025年10月08日 02:22:02 ID:b3bcd40b

    何も合意はしてないだろ
    安住が持ちかけただけで


  9. 9 :名無しさん:2025年10月08日 04:52:27 ID:1371e90f

    国民民主の政策だと、高市の政策の方が立憲維新よりも近しいだろ。 支持者もそこは理解してると思うけど


  10. 10 :名無しさん:2025年10月08日 08:26:05 ID:f87c96da

    組織力を失いつつある公明が首班指名で連立裏切って野合なんぞに加担したらそれこそ連立解消の大義名分になるしコケたら消滅の危機

    公明党が出来るなら今こんな状況にはなっていないしそもそも口にする時点でアウト
    どうも公明党も議員ボケしているな


タイトルとURLをコピーしました

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /