文字サイズ

  • 標準
  • 特大

HOME >内科学>神経内科>アルツハイマー病診断早期発見・早期介入のために

雑誌のご案内

麻酔の臨床/痛みの治療に定評ある臨床医学雑誌。

[画像:臨床麻酔]

臨床麻酔

麻酔の臨床に直結する課題に対応。充実した論文、臨床に役立つ症例報告等々・・・最新情報を掲載。

B5判 / 136頁 / 毎月20日発行

[画像:ペインクリニック]

ペインクリニック

がん疼痛管理など、QOLの向上に!麻酔科・ペインクリニック科・整形外科・神経内科・緩和ケア・リハビリテーション科など、痛み診療で必須。

B5判 / 128頁 / 毎月1日発行

内科学 _ 神経内科

  • この書籍の情報を印刷する

アルツハイマー病診断
早期発見・早期介入のために

[ 神経内科 ]

【編著】村山繁雄 東京都老人総合研究所高齢者ブレインバンク研究部長

B 5 判・236 頁・定価 (本体 7,000 円+税) 2006 年 8 月

ISBN: 978-4-88003-772-1

アルツハイマー病を含む認知症を早期に診断し, 臨床的診断をより客観性をもった診断となるよう, 実地医家に役立つアルツハイマー病の知識を豊富に盛り込んだ一冊.

〈主な目次〉

序 アルツハイマー病の早期診断・早期治療のために

総論

第1章 臨床症状 (もの忘れ外来を基盤として)

第2章 臨床症状 (地域コホート研究を基盤として)

第3章 神経心理検査 (MMSE, HDS-R, WMS-R, WAIS-R, FAB, SDS)━もの忘れ外来での, 神経心理検査の意味━

第4章 全身疾患との関連(脳血管障害, 糖尿病, 高血圧, 高脂血症, 骨疾患, 歯科疾患)━老年病科・神経内科としてのもの忘れ外来からの提言━

第5章 画像 (SPECT, MRI)

第6章 画像 (PET)

第7章 髄液バイオマー力ー

第8章 遺伝子診断

第9章 ブレインバンク貢献
各論

第1章 アルツハイマー病

第2章 認知症を伴うパーキンソン病, レヴィー小体型認知症

第3章 Pick 病と FTDP-17

第4章 脳血管障害性認知症

第5章 認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症



ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /