文字サイズ

  • 標準
  • 特大

HOME > 看護学 > 保健・助産

雑誌のご案内

麻酔の臨床/痛みの治療に定評ある臨床医学雑誌。

[画像:臨床麻酔]

臨床麻酔

麻酔の臨床に直結する課題に対応。充実した論文、臨床に役立つ症例報告等々・・・最新情報を掲載。

B5判 / 136頁 / 毎月20日発行

[画像:ペインクリニック]

ペインクリニック

がん疼痛管理など、QOLの向上に!麻酔科・ペインクリニック科・整形外科・神経内科・緩和ケア・リハビリテーション科など、痛み診療で必須。

B5判 / 128頁 / 毎月1日発行

保健・助産


改訂第2版 最新保健学
公衆衛生・疫学

[ 保健・助産 ]

2016年発売の『最新保健学-公衆衛生・疫学』の改訂版. 1982年刊行の「現代看護学基礎講座」(全9巻)から改訂と増版を重ね,看護師や保健師の養成大学などの教科書として,また健康学の成書と...

【監修】野尻雅美 千葉大学名誉教授 日本健康医学会名誉理事長
【編集】北池 正 千葉大学大学院看護学研究院教授

B5 判 ・ 330 頁 ・ 定価(本体 4,500 円+税) 2023 年 3 月 発売


新訂第5版
マタニティアセスメントガイド

[ 保健・助産 ]

新訂第5版では,最新の統計資料,診断基準への差替えによる内容の刷新とともに,改訂を重ねて厚くなった本書のレイアウト整理や使用する紙の変更等,見やすさや扱いやすさも大幅に改良されました. しかく本書の主な特色しかく しろまる最新の統計資...

【編著】吉沢豊予子 東北大学大学院医学系研究科ウイメンズヘルス・
周産期看護学分野教授
鈴木 幸子 埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科教授

新書判 ・ 360頁 ・ 定価 (本体 2,600 円+税) 2019 年 10 月 発売


母性意識の構造と発達

[ 保健・助産 ]

一人の人間としての生涯的視点から, その発達の概念を考え, 変化しうるものをはらんでいる女性としての生涯発達の中で 『母性』 を考えている一冊. 臨床現場で活躍する看護師はもちろん看護学生にもお薦め.

【著】松村惠子 埼玉県立衛生短期大学看護学科助教授

A 5 判・206 頁・定価 (本体 3,300 円+税) 1999 年 2 月


図説 妊産婦の保健・医療ガイド

[ 保健・助産 ]

地域全体で行う妊産婦管理上の主要な問題について, 保健指導, 産科診療の実践に役立つよう, イラスト・図表を豊富に用いてまとめた書. 研修医, 若い産婦人科医, 保健師, 病院の助産師・看護師の方々にお薦め.

【著】森 巍 愛媛県立中央病院産婦人科

A 5 判・428 頁・定価 (本体 4,854 円+税) 1995 年 4 月



ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /