文字サイズ

  • 標準
  • 特大

HOME > その他 > 臨床医学一般

雑誌のご案内

麻酔の臨床/痛みの治療に定評ある臨床医学雑誌。

[画像:臨床麻酔]

臨床麻酔

麻酔の臨床に直結する課題に対応。充実した論文、臨床に役立つ症例報告等々・・・最新情報を掲載。

B5判 / 136頁 / 毎月20日発行

[画像:ペインクリニック]

ペインクリニック

がん疼痛管理など、QOLの向上に!麻酔科・ペインクリニック科・整形外科・神経内科・緩和ケア・リハビリテーション科など、痛み診療で必須。

B5判 / 128頁 / 毎月1日発行

臨床医学一般


自然界の1/fゆらぎ応用解析法
真の自律神経機能とは
〜音楽 McT 療法の脳機能改善法を巡って〜

[ 臨床医学一般 ]

自然界に広く存在し,体内でも発生する"1/fゆらぎ現象"は病気の対応の仕方に多くのヒントを与えてくれる.本書では1/fゆらぎリズムとバランス,そして生体電気の動きを,心臓リズムの解析を通じて読み取る新しい測定手法について...

【著】後藤幸生 福井医科大学(現福井大学医学部)名誉教授

B 5 判 ・ 96 頁 ・ 定価( 本体 2,200 円 + 税 ) 2020 年 1 月 発売


HRV-1/f 解析法の進歩
<図説>健康偏差値と生命力
―認知症,各種脳障害と McT 療法―

[ 臨床医学一般 ]

心臓が常時発し続ける心電情報(ゆらぎ現象)を"バランス指数"として表し,生命力や健康具合を論説.各種の図示評価方式と「健康偏差値」という数値でわかりやすく説明.こうした心電情報の測定で数値化されたデータを基に,体内のリズ...

【著】後藤幸生 福井医科大学(現 福井大学医学部)名誉教授

B 5 判 ・ 232 頁 ・ 定価(本体 5,200 円+税)2018 年 1 月 発売



ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /