文字サイズ

  • 標準
  • 特大

HOME > 看護学 > [シリーズ]看護学基礎講座

雑誌のご案内

麻酔の臨床/痛みの治療に定評ある臨床医学雑誌。

[画像:臨床麻酔]

臨床麻酔

麻酔の臨床に直結する課題に対応。充実した論文、臨床に役立つ症例報告等々・・・最新情報を掲載。

B5判 / 136頁 / 毎月20日発行

[画像:ペインクリニック]

ペインクリニック

がん疼痛管理など、QOLの向上に!麻酔科・ペインクリニック科・整形外科・神経内科・緩和ケア・リハビリテーション科など、痛み診療で必須。

B5判 / 128頁 / 毎月1日発行

[シリーズ]看護学基礎講座


看護学基礎講座
形態機能学
-人体の構造と機能- 改訂新版

[ [シリーズ]看護学基礎講座 ]

人体に関する基本的な知識を正確に習得するために, 実践看護から看護学生までを対象とし, 多くの解剖学の知見を盛り込み, 関連する生理学を一冊に纏め, それぞれのつながりが良くわかるテキスト.

【編著】根本清次 千葉大学看護学部助教授

B 5 判・420 頁・定価 (本体 5,700 円+税) 1999 年 12 月


看護学基礎講座
精神看護学 改訂新版

[ [シリーズ]看護学基礎講座 ]

看護師国家試験ガイドラインを完全網羅した豊富な内容で, 病棟や医療現場での疑問までを解決できる. 実績ある看護教育者が執筆し, 臨床場面で活用しうる知識と技術を集約した一冊.

【編著】川野雅資 三重県立看護大学教授

B 5 判・324 頁・定価 (本体 4,000 円+税) 1999 年 10 月


看護学基礎講座
保健学-疫学・保健統計- 改訂新版

[ [シリーズ]看護学基礎講座 ]

疫学と保健統計は集団的アプローチの科学的研究方法論であり, 保健学は公衆衛生学を引き継ぎ, 健康の保持, 増進を目的の学問とされる. 進取の構成で, 集団的アプローチ, 個人的アプローチ双方をカバーし, 高い評価と実績を...

【監修】石川稔生 千葉大学名誉教授
【編集】野尻雅美 千葉大学教授

B 5 判・404 頁・定価 (本体 4,700 円+税) 1999 年 5 月


看護学基礎講座
栄養学 -改訂新版-

[ [シリーズ]看護学基礎講座 ]

栄養素の概観・栄養価・含有食品・消化・吸収およびエネルギー代謝を中心に記述. 同時に形態機能学, 生化学を学んでいる学生には特によく理解できるよう構成. カリキュラムに対応したテキスト.

【監修】石川稔生 千葉大学名誉教授
【著】 須永 清 宮崎県立看護大学教授
落合 敏 植草学園短期大学教授・栄養学博士

B 5 判・180 頁・定価 (本体 3,200 円+税) 1999 年 1 月



ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /