当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

防災・危機管理情報

サイト内検索


県道路線名一覧表

道路企画課・道路建設課

道路企画課・道路建設課

中国横断自動車道岡山米子線ぶらりおでかけスタンプラリーの実施

中国横断自動車道岡山米子線(米子自動車道、岡山自動車道)の全線4車線化早期実現に向け、利用促進を図るために、鳥取県と岡山県の共催でスタンプラリーを実施します。

【実施期間】
令和7年7月18日(金)から令和8年1月16日(金)まで

【実施内容】

岡山米子線沿線のスタンプ設置場所で、台紙にスタンプを押して応募していただくと、抽選で沿線地域の特産品1万円相当が当たります。

イベント詳細および台紙のダウンロードはこちら↓↓

令和7年度中国横断自動車道岡山米子線ぶらりおでかけスタンプラリー


国道9号(北栄町松神〜西園)の上下線分離(セパレート)について

国道9号東伯郡北栄町松神〜西園の約2.7km区間の通行形態が上下線分離(セパレート)に変更となり、南側の接続道路から国道9号下り(米子方面:青線)へは右折禁止(鳥取方面への通行不可)となります。
通行に当たってはカーナビの案内に頼らず、現地の標識等をよく確認し、逆走しないようご注意をお願いします。
しろまる切替区間:東伯郡北栄町松神〜西園付近(上下線)
しろまる切替日時:5月29日(木)6時00分〜(予定)
(詳細は国土交通省倉吉河川国道事務所ホームページを御確認下さい。)

通行形態詳細地図

鳥取県道路啓開計画を策定しました。

鳥取県道路啓開計画策定

  • 令和6年6月、『鳥取県道路啓開計画(鳥取県緊急輸送道路ネットワーク計画等策定協議会)』を策定しました。
  • 大地震や津波などにより道路が閉塞してしまった際に、緊急車両の通行帯確保のために緊急的に行う「道路啓開」について記載したものです。
  • 予め関係機関等でその動き方などを共有し、有事の際、円滑かつ迅速に道路啓開作業を進めます。

>>> 鳥取県道路啓開計画(令和6年6月策定) (pdf:3290KB)

>>> 鳥取県道路啓開計画行動指針(令和6年6月策定) (pdf:2390KB)

(参考) 中国地方道路啓開計画(中国地方整備局ホームページ)


(注記)道路啓開とは…

緊急車両等の通行のため、早急に最低限の瓦礫処理を行い、簡易な段差修正等により救援ルートを開けることをいう。大規模災害では、応急復旧を実施する前に救援ルートを確保する道路啓開が必要となる。東日本大震災における東北の「くしの歯作戦」が有名。

(注記)鳥取県緊急輸送道路ネットワーク計画等策定協議会とは…

同協議会は、緊急輸送道路((注記)1)ネットワークにかかる整備計画及び管理・体制等の計画を策定するため、道路管理者を中心に陸上自衛隊、警察などから組織されたものです。鳥取県道路啓開計画等を策定する上でも同組織を活用した。(会長:鳥取県県土整備部長、事務局:国土交通省中国地方整備局鳥取河川国道事務所道路管理第二課並びに鳥取県県土整備部道路局道路企画課)

(注記)1:緊急輸送道路とは

緊急輸送ルートを確保するため、また災害発生直後から行われる緊急輸送を円滑かつ確実に実施するために必要な道路であり、道路の対災性が確保されているとともに、災害時にネットワークとして機能することが重要です。

(参考) 鳥取県緊急輸送道路ネットワーク計画(令和6年3月改訂)

(参考) 鳥取県緊急輸送道路ネットワーク計画等策定協議会について(中国地方整備局ホームページ)

国道313号北条倉吉道路(倉吉西IC〜倉吉南IC)の供用開始について

画像

このたび、北条倉吉道路(倉吉西IC〜倉吉南IC)が令和7年3月22日(土) 午後3時から供用開始します。

【供用開始について】

(1)供用開始日:令和7年3月22日(土) 午後3時

(2)供用開始区間:倉吉西IC〜倉吉南IC間の3.8km

詳細情報については、以下のリンク先をご覧ください。

詳細情報はこちら(鳥取県中部総合事務所HP内)

北条倉吉道路(倉吉西IC〜倉吉南IC)開通記念ウォークについて

「一般国道313北条倉吉道路」のうち、倉吉西IC〜倉吉南ICがいよいよ令和7年3月22日(土)に開通となります。

開通に先立ち、令和7年3月15日(土)に“開通プレイベント”を開催しました。

詳細情報については、以下のリンク先をご覧ください。

詳細情報はこちら(鳥取県中部総合事務所HP内)


風景街道 夢ルネサンス とりフォト 中国地域連絡協議会 大山高原スマートインターチェンジ

北条倉吉道路(倉吉西IC〜倉吉南IC間)が開通しました(令和7年3月22日)

岩美道路が開通しました

国道482号(鳥取・兵庫県境)が開通しました!

鳥取西道路が開通しました

鳥取西道路開通記念祝賀行事の様子

詳しくはこちらをクリックしてください。


最後に本ページの担当課 鳥取県 県土整備部 道路局 道路企画課・道路建設課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-73510857-26-7351
ファクシミリ 0857-26-7624
E-mail dourokikaku@pref.tottori.lg.jp
dourokensetsu@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /