令和6年12月26日(木)に総務省より公表された、令和6年4月1日現在の県内市町村のラスパイレス指数及び令和6年地方公務員給与実態調査の概要は以下のとおりです。
市町村名
ラスパイレス指数
R6年地方公務員給与実態調査概要(単位:歳、円)
R6年
平均年齢
平均給料月額
(A)
諸手当月額
(B)
平均給与月額
(A+B)
平均給与月額国ベース換算額(※(注記))
鳥取市
96.8
43.2
319,800
68,145
387,945
350,042
米子市
93.8
43.7
309,400
61,774
371,174
329,683
倉吉市
95.7
45.3
330,800
50,092
380,892
354,840
境港市
94.0
43.3
316,600
71,180
387,780
345,607
岩美町
94.6
44.6
317,600
41,843
359,443
342,168
若桜町
94.4
40.1
291,200
44,814
336,014
310,914
智頭町
94.7
39.5
283,900
43,680
327,580
302,618
八頭町
91.8
44.6
311,300
43,988
355,288
330,976
三朝町
92.2
45.1
314,500
48,670
363,170
338,174
湯梨浜町
91.8
43.9
304,600
32,711
337,311
322,178
琴浦町
94.4
41.4
303,400
31,637
335,037
321,327
北栄町
93.8
43.6
316,900
46,115
363,015
338,438
日吉津村
94.8
44.2
300,400
30,187
330,587
320,047
大山町
93.1
43.3
312,800
41,309
354,109
339,616
南部町
90.6
44.2
309,300
32,124
341,424
328,404
伯耆町
93.7
45.2
325,600
45,564
371,164
348,527
日南町
93.8
42.7
306,100
46,853
352,953
334,912
日野町
91.3
42.3
297,300
36,720
334,020
315,173
江府町
95.0
43.2
283,700
33,054
316,754
299,944
市
95.7
43.9
319,150
62,798
381,948
345,043
町村
93.3
43.2
305,240
39,951
345,191
326,228
市町村
94.7
43.3
308,168
44,791
352,929
330,189
(参考)
鳥取県
96.6
43.3
319,500
69,398
388,898
345,487
(参考)
国
100.0
42.1
323,823
-
-
405,378
○しろまるラスパイレス指数とは?
- ラスパイレス指数とは、国の行政職俸給表(一)の俸給月額を100とした場合の地方公務員一般行政職の給料の水準を示したものです。比較対象の地方公共団体における一般行政職の学歴別・経験年数別職員構成が国の行政職俸給表(一)の適用職員のそれと同じと仮定し、当該地方公共団体の学歴別階層・経験年数階層別の平均給料月額に国の該当区分の職員数を乗じて得た総和を、国の実給料総額で除したものに100を乗じて得た数値です。
- 令和6年地方公務員給与実態調査概要欄に記載の平均年齢、平均給料月額、諸手当月額、平均給与月額は単純平均であり、ラスパイレス指数とは直接関連しません。また、平均給与月額の国ベース換算額については以下のとおりです。
【国ベース換算額】=国の諸手当額には、時間外勤務手当、通勤手当、特殊勤務手当等が含まれていないことから、比較のために国と同じベースで算出した額。
令和6年3月29日(金)に総務省より公表された、令和5年4月1日現在の県内市町村のラスパイレス指数及び令和5年地方公務員給与実態調査の概要は以下のとおりです。
市町村名
ラスパイレス指数
R5年地方公務員給与実態調査概要(単位:歳、円)
R5年
平均年齢
平均給料月額
(A)
諸手当月額
(B)
平均給与月額
(A+B)
平均給与月額国ベース換算額(※(注記))
鳥取市
96.9
43.4
315,489
85,156
400,645
345,471
米子市
95.0
43.7
310,796
58,147
368,943
331,547
倉吉市
95.5
45.0
330,563
57,349
387,912
355,290
境港市
94.3
42.7
313,302
69,985
383,287
343,384
岩美町
94.1
44.4
313,454
71,885
385,339
336,390
若桜町
93.4
40.6
289,648
82,783
372,431
308,133
智頭町
95.7
39.7
277,982
67,131
345,113
295,199
八頭町
93.0
44.4
307,262
53,015
360,277
326,647
三朝町
92.8
45.4
317,097
80,189
397,286
340,268
湯梨浜町
92.2
44.0
304,621
37,785
342,406
323,658
琴浦町
93.9
41.7
299,952
53,029
352,981
317,579
北栄町
94.3
43.6
316,026
45,032
361,058
339,304
日吉津村
95.1
43.4
299,348
68,507
367,855
320,427
大山町
93.0
43.1
310,127
50,471
360,598
337,288
南部町
90.0
44.0
305,438
55,897
361,058
325,497
伯耆町
94.0
45.7
323,019
75,656
398,675
345,705
日南町
94.2
42.3
302,475
66,313
368,788
330,571
日野町
91.7
41.4
291,433
90,318
381,751
310,606
江府町
92.8
42.4
285,989
60,882
346,871
303,927
市
96.0
43.5
314,514
72,699
387,213
341,108
町村
93.2
43.0
303,354
60,084
363,438
324,576
市町村
94.9
43.3
309,927
67,513
377,440
334,312
(参考)
鳥取県
96.2
43.4
317,487
71,739
389,226
343,406
(参考)
国
100.0
42.4
322,487
-
-
404,015
○しろまるラスパイレス指数とは?
- ラスパイレス指数とは、国の行政職俸給表(一)の俸給月額を100とした場合の地方公務員一般行政職の給料の水準を示したものです。比較対象の地方公共団体における一般行政職の学歴別・経験年数別職員構成が国の行政職俸給表(一)の適用職員のそれと同じと仮定し、当該地方公共団体の学歴別階層・経験年数階層別の平均給料月額に国の該当区分の職員数を乗じて得た総和を、国の実給料総額で除したものに100を乗じて得た数値です。
- 令和5年地方公務員給与実態調査概要欄に記載の平均年齢、平均給料月額、諸手当月額、平均給与月額は単純平均であり、ラスパイレス指数とは直接関連しません。また、平均給与月額の国ベース換算額については以下のとおりです。
【国ベース換算額】=国の諸手当額には、時間外勤務手当、通勤手当、特殊勤務手当等が含まれていないことから、比較のために国と同じベースで算出した額。
市町村名
|
R6
|
参考(R5)
|
普通会計
|
公営企業等会計
|
合計
|
普通会計
|
公営企業等会計
|
合計
|
鳥取市
|
1,211
|
631
|
1,842
|
1,216
|
629
|
1,845
|
米子市
|
845
|
178
|
1,023 |
822
|
200
|
1,022
|
倉吉市
|
357
|
61
|
418
|
357
|
61
|
418
|
境港市
|
227
|
25
|
252
|
224
|
26
|
250
|
岩美町
|
139
|
122
|
261
|
139
|
118
|
257
|
若桜町
|
73
|
5
|
78
|
72
|
4
|
76
|
智頭町
|
131
|
108
|
239
|
130
|
111
|
241
|
八頭町
|
194
|
18
|
212
|
195
|
21
|
216
|
三朝町
|
78
|
10
|
88
|
77
|
10
|
87
|
湯梨浜町
|
179
|
26
|
205
|
168
|
30
|
198
|
琴浦町
|
199
|
20
|
219
|
193
|
19
|
212
|
北栄町
|
183
|
16
|
199
|
180
|
16
|
196
|
日吉津村
|
50
|
4
|
54
|
48
|
5
|
53
|
大山町
|
192
|
23
|
215
|
184
|
23
|
207
|
南部町
|
118
|
162
|
280
|
121
|
157
|
278
|
伯耆町
|
118
|
12
|
130
|
122
|
11
|
133
|
日南町
|
93
|
83
|
176
|
88
|
82
|
170
|
日野町
|
59
|
6
|
65 |
60
|
6
|
66
|
江府町
|
80
|
8
|
88
|
71
|
11
|
82
|
市計
|
2,640
|
895
|
3,535
|
2,619
|
916
|
3,535
|
町村計
|
1,886
|
623
|
2,509
|
1,848
|
624
|
2,472
|
合計
|
4,526
|
1,518
|
6,044
|
4,467
|
1,540
|
6,007
|
○しろまる令和6年県内市町村の職員数及び給与の概要(PDF) (pdf:853KB)
○しろまる全国の状況については、総務省のページをご覧ください。
給与実態調査報道資料(総務省HP)
定員管理調査報道資料(総務省HP)
地方公務員制度(総務省HP)
市町村名
|
R5
|
参考(R4)
|
普通会計
|
公営企業等会計
|
合計
|
普通会計
|
公営企業等会計
|
合計
|
鳥取市
|
1,216
|
629
|
1,845
|
1,211
|
635
|
1,846
|
米子市
|
822
|
200
|
1,022 |
813
|
200
|
1,013
|
倉吉市
|
357
|
61
|
418
|
352
|
59
|
411
|
境港市
|
224
|
26
|
250
|
225
|
26
|
251
|
岩美町
|
139
|
118
|
257
|
137
|
120
|
257
|
若桜町
|
72
|
4
|
76
|
71
|
4
|
75
|
智頭町
|
130
|
111
|
241
|
128
|
112
|
240
|
八頭町
|
195
|
21
|
216
|
200
|
20
|
220
|
三朝町
|
77
|
10
|
87
|
80
|
10
|
90
|
湯梨浜町
|
168
|
30
|
198
|
173
|
29
|
202
|
琴浦町
|
193
|
19
|
212
|
201
|
17
|
218
|
北栄町
|
180
|
16
|
196
|
178
|
16
|
194
|
日吉津村
|
48
|
5
|
53
|
47
|
4
|
51
|
大山町
|
184
|
23
|
207
|
190
|
21
|
211
|
南部町
|
121
|
157
|
278
|
118
|
161
|
279
|
伯耆町
|
122
|
11
|
133
|
123
|
11
|
134
|
日南町
|
88
|
82
|
170
|
89
|
88
|
177
|
日野町
|
60
|
6
|
66 |
60
|
6
|
66
|
江府町
|
71
|
11
|
82
|
61
|
12
|
73
|
市計
|
2,619
|
916
|
3,535
|
2,601
|
920
|
3,521
|
町村計
|
1,848
|
624
|
2,472
|
1,856
|
631
|
2,487
|
合計
|
4,467
|
1,540
|
6,007
|
4,457
|
1,551
|
6,008
|
○しろまる令和5年県内市町村の職員数及び給与の概要(PDF) (pdf:730KB)
○しろまる全国の状況については、総務省のページをご覧ください。
給与実態調査報道資料(総務省HP)
定員管理調査報道資料(総務省HP)
地方公務員制度(総務省HP)