令和2年5月19付けの厚労省事務連絡です。
通知名
添付ファイル
令和2年5月19付けの厚労省通知です。
通知名
添付ファイル
令和元年10月の台風19号関連の厚労省事務連絡です。
通知名
添付ファイル
令和元年7月の厚労省事務連絡です。
通知名
添付ファイル
令和元年6月の厚労省通知です。
通知名
添付ファイル
自立支援医療費・療養介護医療費・基準該当療養介護医療費・障害児入所医療費及び肢体不自由通所医療費関係事務における年金関係情報の取扱いについての留意事項等について
事務連絡(PDF:143KB)
特定障害者特別給付費、特例特定障害者特別給付費及び訓練等給付費関係事務における年金関係情報の取扱いについての留意事項等(情報照会マニュアル)
事務連絡(PDF:161KB)
特別児童扶養手当、障害児福祉手当及び経過的福祉手当における年金関係情報の取扱いについての留意事項等(情報照会マニュアル)
事務連絡(PDF:294KB)
通知名
添付ファイル
平成31年3月29日付けの厚労省通知です。
通知名
添付ファイル
特定障害者特別給付費、特例特定障害者特別給付費及び訓練等給付費関係事務における年金関係情報の取扱いについての留意事項等(案)について
事務連絡(PDF:359KB)
自立支援医療費・療養介護医療費・基準該当療養介護医療費・障害児入所医療費及び肢体不自由通所医療費関係事務における年金関係情報の取扱いについての留意事項等(案)について
事務連絡(PDF:923KB)
平成30年報酬改定関係の通知を掲載します。
平成30年度障害福祉サービス等報酬改定における主な改定内容
主な改定内容
平成30年度障害福祉サービス等報酬改定の概要
概要
○しろまるH28年4月15日 平成 28 年熊本県熊本地方の地震により被災した視聴覚障害等への避難所等における情報・コミュニケーション支援について(
※(注記)厚労省から熊本県等に発出された通知について都道府県へ情報提供されたもの)
事務連絡(PDF249KB)
○しろまるH28年5月2日 平成28年熊本地震に関する介護給付費等及び障害児通所給付費等の請求の取扱いについて
○しろまるH28年5月6日 平成28年熊本地震に関する介護給付費等及び障害児通所給付費等の按分方法について
○しろまる平成28年熊本地震に関する介護給付費等及び障害児通所給付費等の請求及び支払等について(5月サービス提供分)
事務連絡(PDF88KB)
事務連絡(PDF47KB)
事務連絡(PDF100KB)
○しろまるH28年5月2日 「平成28年熊本県地方を震源とする地震に伴う障害者(児)への相談支援の実施等について」(平成28年4月18 日付事務連絡)の一部訂正について
事務連絡(PDF69KB)
<あいサポートファイルの説明>
障がいのあるわが子のことを、支援者・関係者に知ってもらいやすくする、また親亡き後も同様の支援が受けられるよう願い作られたあいサポートファイルです。
様式はこちらに掲載しています。
https://www.pref.tottori.lg.jp/250177.htm
障がい者が地域で安心して生活するためには、地域自立支援協議会をはじめとする地域の相談支援体制の構築が必要であり、その体制の整備・充実強化を促進するため、鳥取県では鳥取県障がい者相談支援アドバイザーを設置しております。
アドバイザーは、次の事項について技術的助言を行うものとして規定されております。
(1)市町村及び圏域における相談支援体制の整備及び充実に関すること。
(2)市町村及び圏域地域自立支援協議会の運営に関すること。
(3)障がい者地域生活支援センター等の運営に関すること。
(4)ケア会議の運営に関すること。
(5)その他前各号に掲げる事項に関連すること。
★県相談支援アドバイザー設置要綱(ワード30KB)
派遣を希望される場合(市町村、圏域自立支援協議会事務局)、県(障がい福祉課長あて)へ派遣依頼を提出してください。
★
アドバイザー名簿(ワード29KB)、
派遣依頼様式(ワード56KB)
自動車税・自動車取得税の軽減制度についてお知らせします。
心身の障がい等のあるかたが利用される自動車のうち、特定の構造変更が加えられた自動車については、自動車税の課税免除・自動車取得税の減免の制度があります。
pdfPDF:127kb
心身に障がい等があるかたに係る自動車について、一定の要件に該当する場合は、上限額を設けて自動車税及び自動車取得税の減免の制度があります。
pdf
PDF:434kb